こころのままに
2003年02月11日(火)  ナン作る!
今日は昨日のカレーの残りで楽しよっ♪って決めてたのに、夫がナンと一緒にカレーを食べたいと言い出した。
最初は「ふ〜ん」って聞き流してたんだけど、夫がネットで作り方を調べたりしてたから、作ってみる事にした。

早速、足りない材料の強力粉とドライイーストを買いにスーパーへ。
スーパーではここ最近パワーアップしたぷーのチョロつきぶりに夫も驚く。
大混雑の食料品売り場でまたプチ迷子になったり、試食品をもらって食べたりしてるぷー…。
買い物に来たんだか、ぷーを追い回しに来たのか解らなくなってくる。

どうにか買い物も済ませ、駐車場に向かう途中の自動販売機の前で
「ジュース飲みたい!」
と騒ぐぷー。
家に帰ってから飲めばいいのになと思いつつ、
「リンゴとオレンジとグレープフルーツのどれがいいの?」
って聞きながらお金を入れてあげた瞬間、なんとぷーはリンゴとグレープフルーツの間のお茶のボタンを押しちゃった。
「わー、なにお茶を押してるの? もうこれ飲みなよね〜」
と言った途端、ものすごい号泣!
「ぎゃ〜〜、ジュースが飲みたい! ジュースが飲みたいよーー!!」
しょうがないからジュースをもう一度買って、お茶は私が飲んだ。
私だってジュースが飲みたかったのに…。
それにしてもなんでジュースとジュースの間にお茶を並べて配置してるんだ、あの販売機は。

家に帰って早速ナンを作り始めた。
そうしたら珍しく夫も手伝いに来た。
「やー、なんだか仲良し夫婦みたいだよ」
なんて言いながらホントに仲良くナンの生地をこねこね。
そして発酵待ち。
1時間して2倍に膨らんだ生地を見て、ぷーも大喜び。
手で伸ばしてフライパンで焼いて食べた。
始めて作ったにしては大成功だった。



↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


BBSはこちらです♪
My追加もいかがですか?
2003年02月09日(日)  ユザワヤでビーズとおもちゃ
ユザワヤ(大型手芸材料店)にビーズアクサセリー作りの材料の調達に行った。
パパとぷーに地下のおもちゃ屋で待っててもらってるうちに、一人で5階のビーズコーナーへ。

今はセール期間中で、スワロフスキーとチェコビーズが安いせいかすごく混んでいた。
必死になってお目当てのものを探している最中にパパから携帯が…。
「ぷーがデカいおもちゃを欲しがって泣いてるから早くして〜」
そばでぷーがギャーギャー泣いてる声が聞こえる…。
あ〜、もっとゆっくり見たいのに…。
でもこうなったらパパは自力で言い聞かせる事なんて絶対出来ない。
もっとゆっくり選びたかったけれど、仕方がないのでレジに並んだ。
お会計を済ませるまでの間にも2回も「早くしろ」と電話。
急いで地下に行くと、「遅いなぁ」とパパが疲れ顔。
パパはぷーのチョロつきぶりに付いて行けず、ぷーは何度かプチ迷子になったらしい。
これでも急いで済ませたつもりなのになぁ。
もし一人だったら余裕であと2時間はいるね。

ぷーはリボルバーマンモスが欲しいと言ってまだ泣いていた。
これはハリケンジャーのおもちゃの中で一番大きいおもちゃ。
もうテレビも終わるというのに、今さらこんなものを買う訳がない。
よく考えたらおもちゃ屋で待たせておいたらこうなる事は目に見えていたんだけどね。
もっと小さいおもちゃを買ってあげるよと言うと、割とあっさりあきらめた。
結局ヒカリアンを買って帰った。

ビーズもたくさん買って来たけど、今はゆっくり作ってる時間があまりない。
ぷーが幼稚園に行くようになったらいっぱい作るぞ。



↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


BBSはこちらです♪
My追加もいかがですか?
2003年02月08日(土)  ぷーの夢日記
朝起きた途端、
「ねぇママー、なくなっちゃった夢見たー」
何がなくなっちゃったの?と聞くと、
「うちの中にジュース屋さんがあって、お金入れたのになくなっちゃった」
ジュース屋さんにお金入れる…、あぁ自動販売機の事ね。
「あとね、ママがひとりでお菓子全部食べちゃった」
なるほど、寝言でワーワー騒いでたのはそのせいね。
でもなんだかママがすごく食いしん坊みたいじゃないか〜。



↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


BBSはこちらです♪
My追加もいかがですか?
2003年02月05日(水)  また風邪ひいた〜。
昨日から鼻水がすごいと思ったら今日はせきがひどくなってきた。
まあ熱はあんまりないから大丈夫だとは思うけど、薬をもらっておいた方がいいかなと思い、いつもの小児科へ。

混んでるだろうなぁ…と思って待合室をのぞくと、1人しかいない。
ちょうどすいてる時間帯だったのかな。
すぐに呼ばれてよかった。
この時期、小児科の待合室で長いこと待たされたとしたら、インフルエンザとかもらってきそうだもんね。

先生の顔を見た途端、
「鼻水いっぱい出て、せきコンコンしてるの」
と一生懸命説明を始めるぷー。
先生はいつもの優しい顔で
「そうか、そうか〜」
と笑ってる。
オナカと背中に聴診器を当てた後、いつものように
「お口あ〜んしてね」
と言う先生にぷーは
「Y先生に風邪うつっちゃうかもしれないよ」
なんて言いながら一瞬口を開けるのをやめた。
それには先生もアッハッハーと大笑い。
「大丈夫だよ〜。先生はもうとっくにみんなからうつってるからねー」
そうだよね。お医者さんって、患者から一通りの風邪をもらっちゃうんだろうなぁ。

その後薬局で薬をもらう時、薬剤師の女の人に、
「ねぇ、薬って毒?」
って聞くぷー。
いきなりそんな事聞かれて、
「う〜〜ん…」
って考え込んで困ってる薬剤師さんに、
「薬って毒でしょ?」
とさらにしつこく…。
そうしたら
「そうだね。確かに毒かもしれないよね」
と薬剤師さん。(え?)

夜、薬を飲ませる時、
「毒だから飲めないよー」
と言い出して、かなりてこずった。



↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


BBSはこちらです♪
My追加もいかがですか?
2003年02月04日(火)  ひっそり、しっかり
去年の春にチューリップが咲いたあと、そのまま放置したままだったプランターが一つベランダにある。
少し前に、そのカラカラに乾いた土が入ってるだけのプランターに、
「水をあげようよ」
と言い出したぷー。
「もうこれはお水あげても咲かないんだよ。またお花植えようね」
と言うと、
「水をあげればまた咲くかもしれないよ」
と言った。
でも結局、そのまま水はあげなかった。

今日、洗濯物を干しながら、ふとそのプランターを見て驚いた。
なんと小さな緑色のチューリップの芽が顔を出していた。
一つ、二つ…、三つあった。
土の中で、ひっそり、しっかり、息づいていたんだね。
春になったら花を咲かせてくれるかな。
さっそくぷーを呼んで水をあげた。



↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


BBSはこちらです♪
My追加もいかがですか?
Will / Menu / Past
Mail / My追加