![]() |
- 2004年02月21日(土) 再入院。 ... 神 - 2004年02月11日(水) 犬のおやじ哲学シリーズ。 前回は「奇跡はない」で 「すべての事象は原因があって起こる」 「人はそれを知ることができないから悩み、奇跡と呼ぶ」 と結論しました。 これでは、犬のおやじが無神論者で自分が万能であるかのように 捉えられます。 犬のおやじは神さまはいるのではないかと思います。 自分の理解や認知を超えた範囲から、自分に与える影響や 自分では今のところどうしようもない作用は必ずあります。 結果とは原因によって起こるという見地からいいますと、 「自分(内的条件)」+「環境・時間など(外的条件)」=結果 となります。ある外的条件の中に身を投じるため、すべては自己責任 という見方もありますが、自分自体はそれほどすばらしく能力を 持っているわけではないので外的条件は犬のおやじの感知しない さまざまな必然を経て決定されます。 これを神様と考えます。 だから、犬のおやじの周りには神様で溢れかえっています。 犬のおやじにかかわる人、もの、自然、理解しがたい現象など コントロールできないものすべては神様です。 しかし神様はコントロールできないからと言ってただ待っているだけで はいけません。神様がいい条件を整えてくれるように自分を律し行動し ていないと整ってくれません。 神様を呼び込む(外的条件を整える)ことを「徳」と考えるようにしています。 徳がたまっていないといいことは起きないのです。あくまで自己責任です。 「福握以徳」(徳を持って福をつかむ) 犬のおやじの実家の家訓でもあります。 今日はオチなし ...
|
![]() |
![]() |