宇宙 ほし の下で…



Index   Past   Will $title
2002年09月13日(金) 私ってやつは・・・。

「広い世界をみたい」


外国へ飛ぶのも良いだろう。


『ノースリー部同盟』に飛ぶのも良いだろう。
・・・ぇ?


でもね、この、狭いといわれる日本にもあるよ?
「広い世界」。


『ノースリー部同盟』にもあるよ?
「広い世界」。
・・・ね?


自分の中にだってあるよ。




世界は広いのだった。






あぁ…もっと真剣に書くはずだったのに…。

$title
2002年09月12日(木) 海。

海は広いな大きいな  月が昇るし日が沈む
海にお船を浮かばせて 行ってみたいな他所の国


まだ「外国」の意味を知らなかった頃、
そう…あれは3年前(マテ
「海の向こうはどんな所なんだろう…」
「大きくなったら行けるかなぁ…」
「(御伽話にでてくるような)お城とかあるかなぁ…」
などと思いながら歌ってた。
思い出す。
「月が昇るし日が沈む」の意味はわからず、ただ覚えて歌ってた。
「感覚で歌ってた」っていう表現が一番近いかもしれない。
海の向こうの他所の国になぜか期待してた。
夢を膨らませた。
ドキドキしたしワクワクしたし不安にもなった。




ぁ、子供ができたら湯船にアヒルを浮かばせよ・・・。
なーんてことを思いついたところで締め。


海はひろいな大きな 月が昇るし日が沈む


すてき。 


$title
2002年09月11日(水) 柔軟に柔軟に♪ 一休み一休み★

え〜この度、匠部長率いる『ノースリー部同盟』に入部しました。


* ちなみに私が知っている限り、 
  現時点で匠部長が率いているのは私だけです…。


『反応あるものの入部者なし』というような言葉を聞いてビックリです。
なんでみんな入部しないのっ!?
おもしろうそうじゃんっ!!


部長自ら『バカ』とか『ダセー!』とかいってますけど。
そこに入部した私の立場を自ら問いてますけど。


でも、こういうバカなことって楽しいですよ?
『ぅわ〜、私すっごいバカ!』とか思いながら笑い転げるのって。
いや、ホント。 
ね?

Mail