宇宙 ほし の下で…



Index   Past   Will $title
2002年12月17日(火) 『 長い夜。 1 』

なおちゃんと女同士2人で仲良く話をしていると、どこぞやの土地成金が割って入ってきた。楽しく会話してたのに・・・。
この人とは以前に一度だけ遊んだことがあった。
友達カップルに『バーベキューやろう!』って誘われて行った時、彼もその中のメンバーの一人だった。
苦手なタイプだったので密かにあまり近寄らずにいた。
のに・・・。
彼は友達の友達なので、あまり失礼な態度もとれず一応笑顔で話を合わせた。

パソコンの話題になり、『私も自分の欲しいんですよー』などと相槌をうっていいると、『俺とつきあったらパソコンかってあげるよ。親父の金で買えるしさ。俺そこそこ詳しいし、家にくれば使い方も…』得意げに話し始めた。
初めて「パソコンなんていらない」と思った。
けど、言えないので『はは。じゃ詳しいんですねー』などといって切り抜けた。
暫く彼の自慢話が続き、なおちゃんを見ると彼女もうんざりしたような表情だった。
彼女は私よりも年上で、彼同様バーベキューの時のメンバーの一人だった。
かなりはっきり言う性格の色白和風美人。そこまではっきり言えるなおちゃんが羨ましくもあり、心配になってしまうこともあり…。
そんなはっきりしている性格のなおちゃんも、友達の友達という位置にいる彼には困っているようだった。
「あぁ彼が見ず知らずの男なら…」心の中でつぶやいた。切実…。

『このデジカメも親父の金で買ったんだ。人気あって最後の1つだったんだよねー。』
お父さんのお金自慢がしたいのか何なのか…。
新車がどうとかオプションでどうとか家の広さがどうとか…。
それはまるで、ステーキとフォアグラと子羊のクリームソース煮と生クリームとお砂糖とバターたっぷりのビッグケーキとバケツのチョコレートアイスクリームと生クリームが上にのったホットチョコレートドリンク…
それらを満腹時に「一気に残さずに全部たべろ」と言われているような、聞いているだけで目が回りそうな時間だった。
・・・うぅっぷ。

$title
2002年12月16日(月) 無理はしないけど…。

お風呂で気の済むまで歌った。
邦楽洋楽ごちゃまぜ。
その後バスタブの中で
『今年って何もなかったようでいろいろあったなぁ…』
『精神的に疲れる年だったなぁ…』
などと静かに考えていた。
『私…なんか変わったかなぁ…』
と思った後、図々しいけれどもあつかましいけれども
『あ・・・私、去年よりいい女になったんじゃない?』
『いろんなことあって経験値あげて…去年よりはいい女になったな。うん。』
そう思った。そう思えた。
よし、来年は今年よりもっといい女になる!
年を重ねる毎に経験値をあげて・・・
なんだか 人生って
ロールプレイングゲームみたいなもんですね・・・。
リセットできないけど。

「来年は“無縁”という位置にある“色気”を身につけたいなぁ」と思い、
それを口にしてみたら、『あっはははは!ムリッ!お前おもしろいな!!』って兄に笑われました。
ハハ・・・ハハハハハ。
笑顔で『夜道に気をつけて★』と肩をポンポン♪しときました。

ちぇっ…。

書いてから思った。『ちぇっ…』とかいってたら色気もなにも…
あぁ・・・(うなだれ)

$title
2002年12月15日(日) 頭中心中 有き場所。

『お前 どんなことあっても絶対離せないよなぁ…』
いつだったか、普通に会話してるなかで彼がつぶやいた。
彼は今それを守っている。それだけは。
もっと早く他にも守って欲しいものがあったのにね。
今までだったらすごく嬉しい幸せなこと。だけど、今はわからない。
都合って言葉なんか嫌だな…。
エゴとエゴのぶつかり合いは仕方のないこと。それで気づくこともある。
けど、限度ってある。お互いに。
私はモノじゃないってこと 言葉にしなければならない?


自分の本当の気持ちがどこにあるのかわからないでいる。
第三者なら「そんなやつもう放っておきなよ。彼にあなたはもったいないよ。」ってすぐに言えるのにね。
哀しくも悔しくも私は第三者になれない。


かわいくないを通りこして、彼が傷ついているかどうかはわからないけど傷つけてしまうようなことを言ってしまって、それに気づいてそれを思い出して傷ついたり情けなくなったりしてる私って何なんだろう。
「言われても仕方のないこと。当然でしょ。」という思いを走らせながらも、反省してしまう私って何なんだろう。
彼はどういうつもりで守ってるんだろう。
いくつかのパターンが浮かぶ。
私はもうなんにも考えたくないでいるのに。
ただ一つ今はっきりしていることは「私ってばかだなー」ということだ。

寝起きの頭でそんなことを思っていた日曜の朝。


なんだか救われたのはこんな日曜日の早朝から笑わせてくれた人がいたこと。
どうもありがとう。

『ぷっ』と、一人思い出し笑いして窓を開けて冷たい空気をすいこんだ。
「さむ〜い…」一瞬 回復しつつある元気が失せた。
上を向くわけでもなく 下を向くわけでもなく 真っ直ぐ前を見て
でも時々は上をみたり 下を見たり 横をみたりしながら
不器用ならば不器用なりに やわらかく しなやかに 凛とたくましく
心がけようじゃないの。

そう言い聞かせて 嘘でも 少しでもたくさん 笑ってみせませう。


「頑張れよ。」 「お前もな。」
一人二役。自分で自分を励ます。
そんな日曜日の朝。


Mail