お香が好きなので、お香皿は一応あるのだが コーンタイプはともかくお線香にはどうも具合が悪い。 お皿自体の面積が狭いので、灰がぼろぼろこぼれ落ち よく拭かないと灰が薄い筋になってテーブルに残る。 おまけに、ちょっとザラザラする。
今は国産のお線香にハマっているから、これは何とかしなけりゃ。 ‥‥とはいえお仏壇に使うようなのは相方が嫌がりそうだし。
蒸し暑くて出かけるのも気が引ける日中 MDのエアロスミスで勢いをつけ雑踏に紛れ込む。 休日の相方は先にどこかへ出かけたらしい。 歩きながら、何で代用しようかあれこれと考えた。
植木鉢、抹茶椀、エトセトラ。 でも予め灰を入れるので、使わない時は できれば蓋のできる方がいい。 そそっかしいからひっくり返さないよう、安定性の高いもの。 ガラスのものも惹かれるけれど、燃え残ったお線香が 黒く点々と見えてしまうのは嫌だなぁ。やっぱ陶器かな。
結局、食器や台所用品をメインに見て歩いていた。 元々台所用品は好きなので、見ているだけでも幸せな気分。 小ぶりなシュガーポットを使えそうだと手に取ったら 4000円近くの値札に気付き、そーっと棚に戻す。 ロイヤルコペンハーゲン‥‥道理で高いわけだ。
5〜6箇所目でやっと使えそうなものを発見した。 10cm四方程度で深さが4cmほどのホウロウ製タッパー。 タッパーだから蓋もちゃんとある。
今そのタッパーにはラベンダーのお線香がゆらゆらしている。
両親が爪の長いのを嫌ったせいと、小学校低学年のうちから ピアノを習っていたせいか、いまだに爪を伸ばすことができない。 つけ爪も試しに買ってみたものの生来の粗雑さが災いして 朝つけた10本が夜まで持ちこたえたことが殆どなかった。 持ったとしても、必ずどこかに自分で引っ掻き傷を作ってしまうか つけ爪そのものを割ってしまう。
よっていつも深爪寸前までヤスリをかけるのが常で 仕上げにバッファーをかけていたら、 ふと爪を『研ぐ』という言葉を思い出した。
大体は猫科の動物に使う言葉なのだろう。 それでも女の爪というものもまた『研ぐ』という 表現が合うような気がするのは、何故。
イメージ的にピンと尖った長い爪を浮かべたからか。 (実際こういう爪を目にしたことはないけれど) 確かにこういう爪には、爪切りでパチンパチンとやるのは似合わない。 いずれにせよ、スクエアでもラウンドでもきれいな長い爪には 時間をかけてヤスリで『研ぐ』方が合っているし、 同性として色っぽいだろうとも思う。
改めて己の爪をまじまじと眺めた。 深爪寸前じゃ、色っぽいの『い』の字もありゃしない。
PHSを買い換えたのが月曜日。 今は殆ど通話機能は使わないに等しいし、ブラウザ搭載で 普通にWebサイトが見られるというのが気になっていた。 実際親友のダンナさまがこの機種を使っていて、 先週お会いした際にその良さを聞いて『買おう!』と。
ところが買ったはいいが、まずメールの操作に一苦労。 間違って空メールを送りかけたり、重複して送ってしまったり。 それに慣れるまで、半日費やしていたらバッテリーがなくなった。
翌日はネットに繋げて遊んでいた。 それにしても2.2インチの画面で見る自分のサイトというのは とても妙というか、他人のサイトのような気さえする。 動作が遅いのは玉にキズだけれど。
『ケータイモード』というやつで見た場合。 ちょっと写真ボケてる‥‥。
祖母から、敬老の日に贈った干物のお礼の電話が入る。 夜になってからのことだったので祖父からではないことを 少し怪訝に思いつつ、相変わらず『(子供は)まだかや〜』と せっつかれ苦笑いして逃げた。
いつもならこういう場合、祖父からの電話であることが多い。 ひとしきり彼が喋りたいことを延々と聞いた後、 満足したであろう頃に祖母に替わってもらうのが常である。 実母が言うには、私は祖父に対して反論もせず相槌を打ちながら 聞いているので話がしやすいらしい。 実のところ反論しても仕方がないのを承知しているため、 単にしないだけなのだけれども。
5分ほど祖母と話した後、祖父に替わってもらう。
‥‥?声にいつもの覇気が全然ない。 風邪でもひいたかと心配になって聞いてみたが、 そういう訳でもない様子。
どうやら約4ヶ月前の授章式の後、立続けにお祝いの会やら それに疲れて入院するやらと色々続いたのが参った原因らしい。 もう一つ昔から『国から賞状をもらう』のを目標にしていたような フシもあったので、遂げてしまった安堵もあったのかもしれない。 いずれにしても聞き慣れた祖父の声でないことに、戸惑っていた。
会話の内容もどこか弱気で、どう答えていいのか 頭の中では必死に言葉を探している始末。 何せいきなり『俺も先長かぁねぇんだからよー』なんて言い出されても 今までなら『何言ってんのよ』と笑って答えられたのに、 噛みしめるように言われちゃ笑うこともできない。
これまでより少し多く、祖父へ電話してみようか。
私にしては珍しく昼頃、連休中の都内某大型電器店まで PHSの機種変更のために出かける。 わざわざ疲れて高鼾な相方を起こすまでもないからと 彼は放ったらかし、階下の両親はお彼岸でお墓参り。
駅を出ると本っ当に人が多い。眩暈がしそうになるほど。
とりあえず変更する機種は決まっていたので会計を済ませると 今まで使っていたものからのデータを移してもらうために あと30分ほどかかるという。 一度店を出て、人通りの少なそうな道を選んで東急ハンズへ。 ここでお香を数種類買っていたら、30分はあっという間だった。
ぶらぶらする時は一人の方が好きなくせに、 人ごみの中で一人なのは正直言ってかなり苦手だ。
妙に息苦しさを感じるのと、 たまにもの凄い孤独感を感じるから。
だから今日もさっさと用を済ませて帰ってきた。
これから広いところへ散歩にでも行こうかと思う。
昨日撮れなかった分、今日の空を撮ってみる。
|