昨晩22:00からCSで中継されていたLIVE8を ビール片手に一人で見ていた。 見たいアーティストがいたからというのもあったし これだけの規模のイベントなんて どんなもんなんだろうという好奇心もある。
これだけの機材をアーティストごとに 入れ替える裏方さんも大変だよなぁなどと呑気に過ごして 午前3時頃、強烈な睡魔が襲ってきた。 どんなにノリのいい曲ですら、子守唄のようになってしまい 既に遅いと思いながらコーヒーを淹れる。
先述の『見たいアーティスト』の中には ベルベッド・リボルバーとモトリー・クルーがあったのだけれど 空がうっすら明るくなってもまだ出てこない。
もうこうなると意地のようになってきた。
5:00過ぎて先述の2バンドがやっと登場・・・が・・・
モトリー1曲だけって!!
実際は『Dr.Feelgood』と『Kickstart My Heart』と『Home Sweet Home』の3曲をプレイしたらしい。 AOLの中継では全部流していたそうな。(半泣)
その直後、スティービー・ワンダーの2曲目あたりで 意識がとんだような気がする。
プリンターがいよいよおかしくなってきたので 複合機を買いに行った。 まぁ機種はおよその見当をつけていたので迷わなかったが ・・・過信していた己の腕力。
こんなに重いなんて 店員さんも一言言ってくれりゃいいのに!
『それともこの客なら大丈夫』とでも思われたのだろうか。
ひさしぶりに、右腕痙攣。
昨日、親友A嬢が男児出産。
実は昨日の朝、陣痛がきたらしいとメールをもらってから (祈ることしかできないが)出先から PHSでチャットを見ていたり、メールチェックをする始末。 その度に相方も『産まれた?』と気にしつつ どことなく落ち着かない私に苦笑している。
連絡を聞いたのが夜中の1時、同じく親友H嬢からの電話。 その前に某チャットに一報は出ていたのだけれど 不覚にも昨日歩き回った疲れからか、すっかり眠り込んでしまっていた。
正直言って、寝ぼけて何を話ししたかあまり覚えてない。 とりあえず『無事産まれた』ということを 確認したことだけは、覚えているが。
とりあえず。
無事産まれて よかったー!!
・・・まだ彼女には『おめでとう』を言ってないので 早く言いたくて言いたくて、うずうずしている。
相方が『行きたい』と言い出したので 埼玉の長瀞に行っていた。 池袋から電車に揺られること約2時間で長瀞駅に到着。 ちなみに今回は自転車は持参していない。
長瀞なんて、小学校の遠足以来だなぁと思いながら とりあえず駅前で川下りの舟の予約をする。 乗り込んだ時こそ暑かったが、いざ下り始めれば 川面からの風が涼しくて気持ちがいい。 流れが緩やかなところでそっと手を浸してみると、 思いのほか水が冷たいことに驚く。 川鵜が時折潜っている様子も目にした。
天気もよかったため、ラフティングやカヌーを楽しむ人 河原のオートキャンプでバーベキューをする人と 結構賑わっているように見えた。 (その間で釣りをしている方も多かったけれど あんなに舟が行き交う中で、釣れるのかしらん)
その後は特に予定もなかったので 気の向くまま岩畳を歩いたり、循環バスで一周しながら 山の風景を楽しんで少しリフレッシュ。
それにしても暑かった。 着替えさえ持っていたら、ラフティングの方が良かったかもしれない。
やっぱり縁が好き。 このまま飛び込んで流れていけば、自宅近くまで帰れるな などとバカな考えが頭をよぎる。
煙草を吸う方なら、パッケージの部分に 『喫煙による健康被害の警告』が面積の約30%に 書かれるようになったことは既にご存知だと思う。
何か、これがイヤだった。 私が愛煙している煙草、味もさることながら パッケージもシンプルだしそれなりに外見も好きなのだが その警告文でデザイン台無し。
そりゃ外国のパッケージのように 真っ黒の肺の写真とか、そんなのに比べればマシなのだろう。
手っ取り早いのは、禁煙することなのかもしれない。 だが、それだけのために 煙草をやめる気も起こらず、かと言って いちいちシガレットケースに移すのも面倒くさい。 布製の煙草入れを使っていた時期もあったが 使い方が雑なのか、すぐ端の部分が擦り切れてくる。 おまけに愛用のzippoは入らない。 (ところでzippoが入る煙草入れって、 なぜあんなにヤボったいものしかないのか、不思議。)
とりあえずzippoが入るものという条件は諦めて 何かいいものがないだろうかと探していたら、やはり 同じようなことを考えた方は他にもいたようだ。
アルミ製のパッケージケース♪
ただ『100mmサイズでも大丈夫』とあったのに 実際入れてみるとちょっとゆるゆるなのが、難点といえば難点。
zippoがシルバーなので 基本的に煙草に関するものは、殆どシルバー。
|