一日後記

2006年02月01日(水)

午後、仕事の打ち合わせで新宿へ。
預かっているデータ全て持っていくようにとの指示で
自宅から旅行用のボストンバッグを持参する。

事務机の一番下の引き出し(一番容量が大きいトコ)に
殆ど一杯のファイルは
とてもじゃないが紙袋なんかには入りきらない。
万一入ったとして紙袋を何個もぶら下げて歩くのも面倒くさい。
おまけに東京は結構な量の雨。

ところが、持参したバッグにも入りきらなかった。
事務所を探しても宅配用の手提げナシ袋しかないので
入りきらない分はやむを得ずそれに入れ、
乗り換え駅のコンビニで手提げの紙袋を買う。

どう考えても、いつも買うお米10kgより重い。
紙袋の方(推定2〜3kg)を左手に持ち傘を差していたら
左腕がプルプルして、打ち合わせ中もずっと微妙に震えていた。


こんなんだったら、小型のスーツケースでも
持っていくんだったと 左腕をプルプルさせつつ少し後悔。





2006年01月31日(火)

ペーパードライバー講習 初日。
結局『出張講習』をお願いすることにした。

最初は近所をぐるぐる回るくらいだと思っていたのに
『じゃぁ、ちょっと大きい道路行ってみましょうか』と
池袋の先あたりまで足をのばす。
昨日実家で乗ったせいもあるのかもしれないが、
思ったほど怖いとは感じず
むしろ面白いとさえ思った。

ただ、池袋は行き慣れた街だから『あ、池袋だ』と分かっても
それ以外はどこをどう走っているのか全く把握していない。
後で思い出してみれば『あの道をこう走ったんだ』と
分かるけれど、走っている最中はテンパッていてそれどころじゃなかった。


それなりに楽しんだつもりだったが
2時間の教習を終えて帰宅すると、どっと疲れが出て
いつの間にか眠ってしまう。

朝からお腹の調子も最悪だったし、緊張していたんだと思う。


* * * * * * * * * *


実母が探している湯たんぽを、ネットで探した。
ドイツ製の銅の湯たんぽで、少し前に新聞にも載っていたらしい。




まるで地雷のように見えるのは、気のせいだろうか。



2006年01月30日(月)

まだ暗いうちから家を出て、電車を乗り継ぎ
実家へ向かうタクシーの中で朝焼けを見る。

居間に入るとカレンダーには大きい字でこう書かれていた。





熊谷裁判

仰々しい。


* * * * * * * * * *


実父のサイトの手直しやら何やらを済ませて
市の外れにある公園の駐車場で車庫入れの練習をする。

園内を散歩しに車で来たオバサマ、オジサマ方に実父がその都度
『娘が14年ぶりにハンドル握るもんですからね
 車庫入れの練習してるんですわ。』と大声で説明してるのには
正直顔から火が出そうになったが、事実だもの仕方がない。
『頑張ってね!』と励ましのお言葉を頂戴しながら、平身低頭。
今度は人の少ない週末早朝に練習しに来ようと心に決めた。


それから川を挟んで隣の市にある工場だらけの場所で路上練習。
比較的車通りの少ない場所だしAT車だし
“走る”だけならと侮っていた私が甘かったようである。

左前輪のホイールキャップを縁石に擦った。
しかも買ってまだ3ヶ月。


・・・・(泣)。


でも 頑張らなきゃー!






2006年01月29日(日)

「髪、いい匂いがする」
お世辞でもそう言われたのが何か嬉しくて
既に生産終了になったヘアケア用品の在庫を見つけては 買い漁る。

* * * * * * * * * *

大崎で用を済ませて、有楽町。
日曜とあって人が多く、ほんの暇つぶしのつもりで入った
献血ルームが大混雑していた。
暇つぶし以上の時間を要しそうなので、今回はパス。

その後相方と待ち合わせ、久しぶりに銀座をぶらぶらしていた。


帰りがけに“わしたショップ”
(沖縄の物産を色々と扱っている)に寄り
皮付き豚バラブロック1kgを買う。
たまに『らふてー』のレトルトパックをお裾分けで頂くが
どうもそのお肉の硬さが気になっていた。
皮付きだからなのかどうなのか分からないけれど
とりあえず自分で作ってみたらどうなるんだろうと思ったから。

明日は早朝から出かけるし、お肉もカチンコチンに凍っているため
冷蔵庫でゆっくり解凍して明後日あたりから作り始めることにした。

おそらく出来上がりは、金曜日。





たまに行く銀座は悪くないが、ビルの間の圧迫感はやはり少し苦手。
交通会館3Fのテラスでしばしホッとする。




2006年01月27日(金)

帰宅すると血液センターより協力お願いのハガキ。
そういえば最近献血してなかった。

開いてみると都内にある献血ルームの
電話番号や営業時間(?)が載っていて
その中にある渋谷の献血ルーム。

“献血ルームSHIBU2”
(実際、ハガキは『2乗』の『2』)


“献血ルームしぶしぶ”。

・・・・・・・。




 < 過去  INDEX  未来 >


Haruki [MAIL] [HOMEPAGE]