昨日と同じくバイト。市内にも同じ会社の同じバイトがあったと知り、すげぇ遠くへ行かされたんだと気付いた蒼太はちょっとお腹立ち。もう甘い顔は見せるまい。 ビールサーバーはやはり良い。気が抜けないので結構気楽にやっていられるし、お客さんにも冷たく冷えているのが提供できるのでかなり評判いいしね。 数日前にも書いたけれど、今日はアサヒスーパードライ(鮮度パック)というやつでした。9/2に製造されたばかりのものを提供するもので、今までのものと味は変わらないのだけれど、まぁ、「新鮮さ」を売りにしているんですよ。 だからと言ってはなんですが、ここがこう変わりました!という説明はしにくく、ちょっとその辺は難しかったかな。
ビールではアサヒとキリンが人気を二分している。その次がサッポロ。どういうわけか昔はキリンだったんだけと今はアサヒと言う人が多く、そしてアサヒの人はキリンを、キリンの人はアサヒを「なんか嫌」と仰る。 私はその時担当していたものが売れればどちらでも構わないので(下戸だしさ)いいのだが、こういう仕事をしていると段々詳しくなっていくもので、人に薦めるのだったら。
ビール 辛口なら アサヒスーパードライ そのほか キリンビール(普通のやつ。ラガーとかではなくて) 発泡酒 キリン 淡麗
だと思う。特にキリンは発泡酒には強い。アサヒは発泡酒になるとあの赤ラベルになるんだけれど、アサヒユーザーは元々癖のあるものを好むので、これじゃぁちょっとなぁ、という気分になるらしい。 …しかし、疲れた。
***
昨日の話だが、帰り道はものすごい雨に見舞われた。ちょっと近道したので暗くて狭くて細い道を運転してきたのだけれど、そこでランニングシャツにハーフパンツ(っていうかトランクスみたいなの)をはいたおじさんが、傘をさして犬の散歩をしているのを見た。大雨だってのに全力疾走。しかも真っ暗な中で犬の目だけが最初らんらんと光って見えて、すっげぇ吃驚した。おじさんの傘がいったんもめんみたいに見えたんだよ。<分る? 犬といったんもめん。 犬といったんもめん。 犬といったんもめんだ。 …意味も無く繰り返してみたけれど、本当に意味がないので、ただ口当たりが変なだけ。です。
***
動物と一緒に暮らしたいなぁ。 NHKの番組かニュースでニューヨーカーたちがなぜペットを飼うのか、彼等を家族とみなす事について、というのをやっていた。齧り見しただけなので、だからどうだというのは分らないのだけれど「なぜペットを飼うの?」と尋ねられたお兄さんがこう言った。「自分が特別な存在になれるからさ。」と。 なんか分る。特に犬なんか「ご主人様〜」という目をするし、こいつったら四六時中自分(飼い主)のことを考えながら一日を過ごしているのかなぁ。と思ったりしたり。 それが人だったらなんかちょっとイヤな感じもするけれども(人間他の事も色々考えなきゃつまらない人になってしまう)、動物ならいいかなぁ。と思う。 「私が居なきゃだめなのね? 他の誰より私がいいのね?」 これだ。このキモチ。 まぁ彼等は、ご主人が居なくても本当は野生に生きられると思うので、飼うというのは他の立場から見たら、アホな事なのかもしれないし(今は狩猟しないんだし)、信頼関係というのが必要だから、私に出来るかわからんのだけど、でも…ね。 足元にまとわり着く、とか、仕事をしている時に傍らで寝息を立てている、とか、そんな光景がちょっと欲しいな。体温。と気配か。 動物のお医者さんの、チョビみたいなの。可愛い。(外見ではなく性格が) でもね。「家族とみなす」ようになるんだから、死ぬのを見るのは悲しいから、ちょっとな。 まぁ、それは今のアパートを何らかの理由で出ることになったら考える事だね。取らぬ狸の皮算用ってこのことか<違う。
風呂入れて寝ます。 では、また明日!
2002年09月07日(土) |
うそぉん!!? / 今日のバイト。 |
OMC窓口、無事に閉まりましたです。依頼してくださった皆様、本当に有難う御座います。出来上がりの方、どうぞ楽しみにしてくださいね。
***
いやしかし。吃驚こきました。窓口…2分で閉まったッス。ボカァまた自分がポイント設定間違えたのかと思って、めちゃくちゃ焦りましたです。 本当に、嬉しいことです、有難う御座いますm(__)m こうして日記で窓口予告をしたり、サンプルの所に時間を書いたりしたからでしょうか。それに今回は人数も3人と少なかったですしね。 瞬間開いた!って感じで、なんか、もう、今の気持ちはちと言葉にしがたいです。
依頼に入れなかったひととか居るんかな。それとも丁度良く3人で終わったのかな。気になるところだけれど… 一辺に10人とか、受けられたらいいんですが、まだ無理みたいです。何かいい依頼を書ければ出来るかもしれないんですが。まあ、そんなのはまだ先の問題というものですかな。
お、そういえば東イベのことですが、どうやら行かなくても作品の受注は出来るらしんですわ。なので、これから考えるんですけれど、「よみうりランドを基点にした東京怪談」というのにチャレンジしようと思っています。 一作だけですが、いつもより大人数で楽しめるような依頼を書こうと思います<と、今決めました。 しかし!! そこにはすんごい大変な問題が。 ボカァ、よみうりランドへ行った事がありませんです。……………(遠い目)。 田舎ものだから。 遊園地は、あんまり行った事ないんだ。行きたいなー。
そういえば。山里に住んでいるので、東京怪談でも街中の出来事殆ど書いてないしね。ウフフ。夜でも明るいに違いないとか、ガスで空が見えないんだとか、そんなことしか分らん。…都会ってどんなだ。うひ。都会ってどんなんだ〜!! 見たことないものは書けん。 想像力でどうにかするしかないけれど、昔の偉い人は百聞は一見にしかずと言ったよ。全くその通りさ。
***
今日はバイトで一日たちっぱなしだったので疲れたス。その証拠に手足がほわっと暖かくて重いので、もう眠いです。 昨日は結局眠れなかったので(昼夜逆転生活はそう簡単には直らなかったのです)今朝6時まで起きていて、なぜか「遙かなる時の中で」というゲームの二次創作を探しては読んでおりました。ええ。 多分皆さん知らないとは思いますが、私のツボは「友雅」(ともまさ)という管弦を良くするプレイボーイなお兄さん(でも31歳)と、星の一族の姫という設定の「藤姫」のカップリングで御座る。ちなみに姫はまだ10歳なので、何かしたらたとえ舞台が平安時代でも犯罪です。多分。 ちなみにそのゲームにはそのカップリングはありません。藤姫は脇役なので。 もう「2」が出ていて、世の中の人々がそれをやっている時…約3ヶ月前くらいでしたでしょうか、初めて「1」の方をやったもので、今更二次創作を探そうとしても…しかもそんなマイナーカップリングで探そうとしても限界があり、文体とか話の流れとかが、ハート直撃なものもほんの少ししか見つからなかったですが、読んでいたらさらに熱が篭もり、自分で書くかと思ってしまいました。
あ〜…ちなみに蒼太は。エロもロリも平気です。レズはちょっと苦手だけれど、ゲイも大丈夫。全くOK。むしろ好き。どんど来い。ただしそこに愛と同意があるならばですが。(照) そんなワケで、この日記にも時折15禁〜18禁くらいの話も出てくるかと思いますが、…引かないでね。(ドキドキ)
31歳と10歳か。今自分でもうっかり書いてしまったけれど、犯罪だろそりゃ、と言ってなかなか深く書いてくれる人がいないのが残念。いーんだ、いいのよ、21歳差がなんぼのもんですか。その年の差をネタに美味く二人の心を料理してくれるような作家さんがいないかなあ。読みたいなぁ。 ちなみにこの2人のえっちネタは一つしかなかったです。藤姫が17歳になった頃だったかな。14くらいだったかな。お気に入り。 なんつーか、何をしていても(変な意味ではなくて)雅やかで絵になりそうなカップルでいいですわ。
と、まぁこれは余談ででして。<余談でしたか!
6時から8時まで寝て、それでバイトに行ったので、兎に角凄く眠いのです 眠い割にはこんなん書いてますが。
そ、それとですね。次にOMCのトップを更新するときには私、bbsの所に「カキコ大感激」と書くつもりでいますよ。…うち、なんか分らんのですが、書き込みにくい雰囲気ある? ようなき駕しておりましてね。うん。
では…もうそろそろ流石に電源切れそうなので …また、明日。
2002年09月06日(金) |
OMC窓口について / 東イベの事。 |
OMC草間興信所「バードメン!」の窓口を 明日9/7日土曜日 夜11時「頃」OPENします。 どうぞ宜しくお願いいたします。
***
というわけで、今金魚姫の方は書き終えました。見直しも今度はバッチリだと思うっす。<自分で読むだけでは完璧といえないのが辛い所で御座る。すみません。 毎日毎日、ちょこっとずつ寄り道(調べ物をしながら別のネットサーフィンをしてしまう事)さえなければ、私もっと筆がはなくなるのかもしれません。でもとっても集中力が無いらしく、どうもそういうわけにも行かない様子です。
今度の窓口ですが、ちなみに11時「頃」というのは前回初めて予告したら、「ぜったいぴったりに開けねば」とすっごく焦ってしまったからで御座います。気分を落ち着かせるため2.3分ズレるだけだと思いますし、11時前には開けたりしませんのでご安心ください。
書き上げたら、次の依頼をOPENして、もし認証されなかったらそれまでの間に直して、で、更にその間に次の依頼を捻ってUPしておくというのが今のパターンで御座います。次の依頼、考えますね。 ところでですね。東京怪談の依頼も今度のものが承認されたら、50作を越えることになりますです。ここに至って東京怪談にも漸く慣れてきました。ですがこのまま延々とこれ「だけ」をやっているわけにもいかないので、つたないながらシナリオ登録したり、他の窓口(オリジナルノベルとかのこと)を開けっ放しにするとか(ダブルブッキングが恐ろしいんですが)、それから黒山羊亭だとか白山羊亭に依頼を出そうかと思っています。 黒と白の違いが今の所良く分からず、ちょっと勉強しなければなりませんです。 でも基本的には東京怪談と同じだという話なので、なんとかなるかもしれません。…でもそれ以前に、今白黒山羊亭やってるのかなぁ?あんまり話を効かないけれど。 勿論東京怪談も平行してやっていくつもりです。今までは3つの依頼を均等に出していましたが、そこに黒白山羊亭が入ってくるので、5個考える事になるのですな。うん。よし分った。
そういえば、東イベというのがあるそうですね。確か入った頃(4月)にも一度そんなイベントがあったような気がします…。入ったばかりで、恐れ多くて行かなかったですが。 今度のは遊園地でやるんだそうで、バンジーとか(喜)、リアル東京怪談(?これはなんだか良く分からない)があるんだそうです。 お金があったら一日昼間だけでも行ってみたいけど…(ドキドキ)今の所は無理だなぁ…。なんだかまだちょっと恥ずかしいしな。
イベントに行く! という方いらっしゃいましたら、どうぞ楽しんできてくださいね。そんでもって、どんなものだったか教えてください(笑) や、でも私もちょっと行きたいは行きたいんですが。 それにしてもテラネッツは色々やってるなぁ〜。増えてきて何がなんだか良く分からなくなってきた。
明日は朝早いので、ここで昼夜半逆転生活を直さねばならんので、寝ます。多分。
では、また明日!
|