兎に角日記
三日に一度は兎に角と書いてしまう。

2002年09月29日(日) 昨日のワタシは落ち込みすぎ! ノンノン。

そりゃダメだよ〜。と、自分で読み返して思ってしまいましたよ。
そんなんいけません。明るく前向きでいかなきゃね!

どうもちょっぴりマイナー思考になってたらしい事に気付けてよかったです。
交流も、無理しない、でマイペースで行けばいいんだし、いきなり文章が上手になるわけでも、ゲームのこともゆっくり知っていけばいいんだと思う。

先刻初めてコミネット、に行ってきた。なるほど、ああいうシステムだったのかぁ。行って見たらそんなに敷居も高くないし、システムも大丈夫、分りそうだった!! よしよし。
面白そうな掲示板たくさんあったよ。コソリと読ませてもらおう(照)

***

今日は朝から空が凄かった。
見上げたら、羊雲が直ぐ真上にあって、青い空に奥のほうまで広がっていた。
そんで、その周りは天気が悪いので灰色に縁取られていた。
「今日の空は、一年に一度あるかないかの色合いだなぁ」
と思いながら仕事に行き、もつかなと思っていたら雨が降ってきた。
終わってから、浅間サンラインをいつものように帰ってくる。
すげー……綺麗でした。

あの道はかなりの高さにあるので、下の街がまず、箱庭のように見える。
で、日本アルプスに掛かる雲海が、真横から眺められるのです。
西の空はもう晴れてきていて、雲海の上が暖かい朱色に染まっているのが見えて、そこに槍ヶ岳のシルエットが微かに見える。
(今あの上に上っていたら、最高だろうな…)
そんなに高い山に登った事は無いが、一度は行ってみたいと思う。

で、手前は淡いブルーのグラデーションで、そのふもとに何重にもかさなるディープグリーンに霧をまぶした尾根が続く。

それが、正面の風景。

左手を望むと(本当は運転中だからダメだんだけど/苦笑)、谷を隔てた向かいの山々の丁度中腹に雲の陸地が出来ている。
連なって、どんどん奥まで続くその雲の上から山の頂上が突き出て見えて、そこには下界とは隔てられた、もう一つの階層世界があるように思える。
水墨画とは違う、霧と雲の作るもったりとした感じの風景。
こういうとき、ここに住んでいて良かったと思う。本当にこの土地が大好きだ。

右手奥から気の遠くなるほど長く続く緩やかな傾斜の途中に今私の走る道路があり、こちらに向かって絹を重ねたような霧が、山際を掠めて降りてくる。

一面が、蒼い。 遠くはオレンジ。
車を降りて写真を撮ろうとおもったけど、持ってきていないことに気付いた。
目カメラに収めて、ぼんやりとする。

目で見て心で感じるままに、写真を撮れる人をプロと言うんだろうと思う。
私がこの風景を撮っても、それは何気ない空と雲の写真にしかならない。
ま、安物デジカメしか持ってないし!?(笑)

道の脇にある直売所には、でっかい新鮮なキャベツ一玉100円が売っていて、地元民はこの風景をいつもの空と思ってるか、目にも入ってないかもしれないけど、あんまり明るくない空の下で、何気なく止まってる軽トラもみんなも、すげぇ綺麗なんだよ。
白いシャツを着て手甲(こっちでは「テッコ」と呼ぶ)した腕に、蒼い光が降りてる。みんなわいわいやってるけど、なんか静か。というのも、雨上がりの空気があんまり綺麗で、空間も空も広くて、音が吸い込まれてしまうからなのだね。
なだらかな斜面は、サラダ菜の薄紫。と、キャベツのグリーンと、得体の知れない植物の3色でくっきり色分けされてる。
イギリスの、良く出来た庭園みたいに(笑)

振り返ると、ここが浅間山のまだ裳裾に過ぎないと分る。その山頂からずっと自分の足元まで、あっけらかんと繋がってるからね。
そしてまだまだ下があり、そこに市街があり、人の気配がする。
僅かな光に反射する車の陰とか。
灯り始めた街灯の明かりとか。

今日の私ん家の味噌汁は、腕に抱えるのも大変なくらいでかい白菜だ。
美味いんだ! これが!!

マイペースでいいな。と思った。
癒され系の一日。

もし、この日記を読んでいてくださる方がいたら、是非一度、あの風景を見て欲しいと…そう思います。
そして好きになってくれぃ、ベイベー!(照)

では、また明日!!



2002年09月28日(土) 雨なのによくやるなぁ…

今週も、ゴルフ場でバイト…なんだけれど。
雨ですねぇ。
しとしと降ってますよ。なんだか素敵ですねぇ。雨、好きなもので。

でもワタシのココロはちと落ち込み気味。
ここ数日、アホな事ばかりやらかしているので、どうもいけませんね。

雨が降っているのに、ゴルフをやる人々…なんて気合があるんだろう。
ワシ、アホやねんからな〜その気持ちは分らんよ。

で、結局途中で中止になり、車に乗って帰ってきたッス。
うーん、ガソリン代になったかどうか、という微妙な…ええ。微妙な…。

** 最近思う事 **

マスター上がりでも、プレイヤー上がりでもないワシですにょ。
なんか、ゲームシステムがはっきり理解できないことが多い。
東京怪談は、慣れてきたから大丈夫!それはOK!!
でも元々ゲームに疎いからなぁ…(T_T)
最近マジで悩むようになってきたッス。
世の中今サムライキングダムのお話ですの。
なにか、凄い事になってるようです。でも何が凄いのか…。
やっぱり、ライターとしてはきっと、OMCでやってる全てのイベントとかしっかりわかってないとNGぽいスね。

で、今までどうしても苦手…っていいますか、なんとなくダメだった交流に力を入れようと…。
実は蒼太、どうもチャットというものが凄く苦手なんでゴザル。
交流は好きなんですけどね。どうも、考えているうちにどんどん話題が…トロいのか鈍いのか、考えすぎなのか。
掲示板も、顔が見えないから難しいナァと思うッス。

色々情報を頂いてこようと思う今日この頃。今まで顔出さな過ぎだったもんね。
うーん、とは言え、無理しててもきっといい事は無いと主ので、力まず行こうと思うッス。
面白げな話題がでたら、サクッと。サクッとね。
だが今までチャットにあまり行ってないので、それが良い手段なんか分らない〜。

ので、今日、ネットマナーのページを見に行った。
多分明日も見に行く。今日のは良くわかんなかった〜。<というのが多すぎるんじゃ!蒼太。

***

先刻まで、そして昨日の晩も、気のせいと思い込みたかったが、下の階の住人が、人傷沙汰を起こしそうな勢いで痴話げんか(?)をしている…こわい。怖いよ…。

なんか、気持ちが落ち込んでいるのはそのせいだろうか…。そんな気がする…
人の怒鳴り声とかって、凄く怖いもんね。

では、また明日。



2002年09月27日(金) 昨日ちょっと死にかけちゃいました。

なんか、舌がしびれる。と思ったッス。

夕べジャンプ話に燃えながら、この日記をダダダと書いている間、私は風呂掃除をするべくバスマジック○ンを風呂場に撒いておいたんですが。
その時トイレの水槽(タンク)の中がカビてるのが気になっていたので蓋を外してその中にもシュシュッと吹きかけてあったんですよ。
で、なんとなく強烈な匂いがする、撒きすぎちゃったかなぁと思いつつ日記に夢中だったし匂い的にはいつもの匂いだったので、気にしていなかったんですが。
そのうち、耐えられなくなってきた。
そうしたら、舌がしびれてきたんですよ。
ヤベェ!と思いましたね。
そういえば、タンクの中には確か水流で便器を綺麗にするための洗剤が入れてあったのではなかろうか。随分前の話だからもう効力はなくなっていたと思ったけれど、あれには確か「他の洗剤と混ぜるべからず」と書いては無かったか。
直ぐさま窓を開け放ち、ドアを開けて換気扇をつけ…
でも、頭がイタイ…グラグラする……。

だけど日記を書いてたので(大笑!)

部屋の換気が終わっても、舌の調子はおかしかったですね。
うがいしたり、舌を擦ってみたけれど、でも今日の昼間辺りまでやばかったです。
あのまま行ってたら、風呂掃除中に命を落としていたんだろうなと思いました。実際そういう事件は起きているし、新聞などで読んだときはなぜ異変に気付かないのだろうなんて思ったけれど、イヤ、わかんないわ。
匂いが変わらないもん。ただきつい匂いになるだけだったもん。
日記を書いていないで、ずっと風呂場にいたら本当に……。うん。

人間の倒れる致死量がもっと上のレベルだったなら、小さいダニとかは死んだかもしれないな、と今日になって思いました。だったらラッキー。

日記の後はフツーに創作続き書いてましたし。
死にかけたってのはちょっと大袈裟ですけれども、まぁ、ネタですネタ。
交通事故とか想像したかたいらっしゃったらすみません。

***
ところで昨日、ジャンプの話をしていたら、ザ・モモタロウが凄く読みたくなって、前にもやったことがあるんですがモモタロウサイトを探しました。
そしたら、動くモンガー壁紙を使っているサイトさんを見つけたッス
こちらのサイトさん
更新記録ページだそうです。
♪ おしーりふーりふーり もんがもんが ♪です。

あと、また別のサイトさんで「ジェットモンガロンひき逃げアタック」とか懐かしい言葉を発見し、一人悦に居る私。
同人誌で出てる続きが読みたいです。

知ってる人、居たら…もし宜しければジャンプ魂全開で掲示板にでもちょろっと…などと望む私です。

では、また明日!


 < 過去  INDEX  未来 >


ご感想をどうぞ。




そうた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加