2002年10月05日(土) |
日記読み日記 / 水曜どうでしょう |
エンピツには登録するジャンルがある。私はちなみに「ゲーム」というジャンルに登録しているのだが、あまりゲームの話はしないし(東京怪談はゲームですが)、ゲーム攻略日記を書いているわけでもないから、最近はジャンル変えしたほうがいいのかなと思い始めている。
と言うわけで今第一候補が「日記読み日記」というジャンルである。ここはそのもの、エンピツに限らず人様の日記を読んで色々考えたり、考えなかったりするところらしいんだけれども、今の私の状態では、一週間に一度は人様の日記について語っているような気がするからそれで良いのではなかろうか? 日に一度はランダムジャンプ(という機能がある)をして読み応えのあるお気に入りの日記が見つかるまで粘るし、お気に入りに登録していて更新を心待ちにしている日記が更新されていないと、がっかりして 「早く書いてくれないかな〜」とおもったりする。 スッゴイお気に入りの日記などあるんだが、ここからリンクしてよいものだろうか。
リンクについては、悩む事が多い。グーグルの検索ロボットなどは、狙いのページにがっちり食いついてくるが、それはロボットだから許されるのであって、私がやるにはやはり、トップページからきちんと…これが当たり前なのか。 どちらかというと、日記読み日記さんたちは、狙いのページにジャンプ派が多いらしいが…。 自分ではいきなりどのページにお気に入りを貼られようが、検索されようが、裏サイトで無い限りは平気だし、ウェブ上にUPしているからには何処から見られても仕方ないと思っているけれど、どうかな? ヘンな所をお気に入り登録していて、突然ページがなくなったとしても、当たり前だとも思うしなぁ。 しかし、もしやってもいいものなら、私はリンクしちゃうとおもう…。 トップに、であって「リンクフリーですよ」と書いてあれば、大丈夫だろうな。
うーん、長い前置きだった。 とりあえず、次の話に行こうと思う。
*** 「水曜どうでしょう」 という番組があるんでやんす。しかし、それはつい先日6年間に及ぶ放送が終わったところ、だったのだそうだ。つまりある、ではなくて「あった」がただしい。 北海道放送のやっていたローカル番組で、どうやら北海道人には相当の人気番組だったのだとか。 これを知ったのも人様の日記でである。やけにその終了を嘆いてらっしゃったので、ふーん、それほどまでに面白い番組であったか…とそこからリンクが張ってあったのもあり、行ってみた。 そうしたら、なにやら見覚えのある兄さん二人ぐみが。 実は、放送内容のくだりを読んでいた時点で、「もしやあの番組か!?」と思うところはあったのだ。 そう。ここ長野でも深夜帯に「水曜どうでしょう」はやっていたのである。夜中に動き回る性質の私は、テレビを付けっぱなしにしてキーを打ってたりするんだが、その時面白そうな番組が始まったので見てたんですな。 初めは、電波少年みたいな番組がまた始まったのかなぁくらいに思ってたんです。 まず一人がたくさんの札を持っていて、それにはどうやら北海道の市町村の名前が書いてあり、彼等はどうも引いた札に書かれている場所に車で移動しているようなのだった。 北海道の地名は読みにくく北海道は広く、引いた本人も「これ何処にあるの?」とか言っていたので、(北海道に住んでいても北海道の地名って読めないものなのか…?)と気になって見ていた。なぜか彼等を北海道人だと思い込んでいたのである。そして、この続きはきっと、ガソリン代は自分で稼いで移動、とかいう風になるのかな〜と見ていた。 でも、よい裏切られ方をした。彼等はフツーにドライブしているだけだった。 一人の男性は良く喋る。「んな遠いトコどうやって行くの? え〜!?」とか。で、もう一人はなんか、延々大笑いしてるんだね。 (これはもしや、車作ってる会社のCMツーリング番組かな?) だがしかし、次の目的地が決まり、移動がはじまったところでまた来週であった。私はそこでテレビを消したのである。
で、話は戻るが水曜どうでしょう!? のHPに言ったわけだ。 そうしたら、そこに居たのはあの面白げな番組の二人組みであった。 な〜〜んだ。これか。 イヤ、マテヨ。 終わっちゃったのかあの番組は……。 そう思うと、惜しい。 やけに惜しい気がしてきた。 で、飛んでいったそのページで(本当に終わったばかりだったので)視聴者の反応などみつつ、よい番組だったのだなぁと思いつつ、どうにかタダでもう一度見られないものかとうろついていたら、…ありました。無料放映というのが。
水曜どうでしょう HP
の左端にある「水曜どうでしょう on the web」 から インプレスTV というネット配信テレビの「水曜どうでしょう」欄に所に飛びますのでそこから 「無料番組」をクリックだ!!
ユーコン160キロ…これはいつかは有料放送になるらしいんだけれど、今はお試しトライで誰でも見られます。第一話をみたけれど、面白かった! 終わっちゃったのが残念だ。 有料放送まで見る懐具合ではないので、タダ見タダ逃げの私だが、是非皆様にはお勧めだ。 冒険〜。しかも電波少年とかと違って、楽しく見られますよ。卑屈な所が無くて。 これから続き見てくるッス!
では、また明日!
金木犀の君を認証に出してきました。ほっと一息。<認証されるかどうかはまた別でヤンス。 しかし、されなかったらこの場合どうなるんだろう。5日締め切りで、でも5.6はOMCはお休みなのに…。ブルル!そんなことは考えるまい。
とか何とか書いている今は実のところもう土曜日の朝で、徹夜明けの目に朝日がまぶしい、そして体がすっかり冷えているのでこれから風呂入って寝ます。 一作上げるとハイになる。で、気が抜けるので、創作やってた間に出来なかった事をやろうと、眠れなくなるのです。 今日はとりあえず頂いてきてからずっとやっていなかった「ヴィクコレ好きに55の質問」を仕上げる。 本当はもっと早く寝て、しっかり起きて暖かい時間に色々やろう(例:掃除洗濯 創作の続き メールの返事 サンプル作り 日記書き)と思ってたんですが… 午前零時過ぎに友人から凄いメールが爆弾でした。
「ネオロマフェスタ4開催だってよーしかも今回横浜で2日間、大阪で2日間やるんだって」 オイ、マテ!\(゜ロ\) 4日間もいけるか! 次回は大阪かなという予感はあったので、横浜でやってくれるのは万々歳なのだけれども、それでさえいけるかどうかアヤシイという話だったのに、無理がありすぎやしないか? 光栄さんもかなり強気だなぁ。 大阪のほうは大分キャパが少なくなっているとは聞いたものの、全8公演を赤字を出さずにやりきる自信があると、そういうことでしょう? つくづく…彼等の商魂には頭が下がります。というか呆れました〜。 それでもまんまと引っかかるかもしれない自分が悔しいです。 まぁ、前回ネオロマに行った帰りは、しばらくアンジェリーク熱が上がってて創作書きたくて仕方なくて、でも東京怪談の方に掛かりきりで結局一作も上げられていなかったので、あのときの気持ちでも思い出しつつ、続きを書きたいです。 完結せずに終わらせることだけは止したい。というかそんな気さらさらなし! 折角戦闘シーンに入ってきたんだからな!! (私が書いているのはそんなアンジェリークです)
この土日は、久しぶりに休日らしい休日です。晴れた日が続くといいなと思っています。
では、また明日!
2002年10月03日(木) |
良し。検討付いた。/お知らせ(東イベについて) |
夜、静かな部屋で一人。 アミダクジに興じてみたりする今日この頃。 こんなに真剣にアミダをやるのは久しぶり、というかこんな気持ちでアミダをやったことはかつて無い。 という事は、「興じている」という表現はマズイ。 没頭する? のめりこむ? あはは…(笑)
*** さて、長らくお待たせしていました「金木犀の君」が今日になって形を揃えましたよ。後はしっかり推敲していくだけです。書き加えたりとか。 10人の依頼者さんがいれば、時間も10倍掛かる、というのが良く分かりました。まぁ、その辺のことは実際納品が出来て、きちんと認証されたらにしましょう!!明日か、あさってかになると思います。筆の遅い奴ですみません(T_T)
*** お知らせです。
:東イベの「よみうりランド幻想」に、『闇色の怪人』という依頼がUPされました。参加人数は3人になる予定です。 ***
これ、待っていてくださった方、いらっしゃいましたでしょうか? 実はワタクシ、先日、本当に申し訳ないことに先日、認証していただくべくUPしたのです。東イベ参加しますと言っておきながら、オープニング締め切り全然わかっていなかったのです。 ありがたいことに、今回はこうして参加させていただける事になりました。 もう少しで参加取り消し(というか一度取り消ししたんですが)でした。
先日ちょこっと凹んでいたのはそんなワケで、実は最近まで「OMCマガジン」の存在すら、私分っていませんでした。…アウ…。あ…あそこに色々載ってたのかと気付いたときの衝撃といったら…。 ただ、OMCの情報を見に行っているばかりだった私。大事な事はメールで来るに違いないと思い込んでいた私。 もっと世間を広げようと思い、色々頑張ろうと思いました。
と言うわけで、頑張ってみた所、なんか、広がりました。ちょこっとだけ。 昨日の晩、チャットへ行ったですよ。したら、なんかスムーズに話せましてね。うわー!その時の気合の違いなのかナァ!!(喜) などと一人嬉しく思い。 しかし、騒がせて帰ってきた、だけでなければいいなと思ってます。ええ、気付いたら調子にのってアホな事口走ってました………(滝汗<では現せない位に)次は気をつけます。
はい、それでですね。話があちこちに飛んでしまって申し訳ないのですが。 金木犀の君の仕上げをしつつ、これから東京怪談のOP書いて、白黒山羊も書いて、サンプルを一新させますので、どうぞご期待ください。
今日は何か書きたかった事がたくさんあったような気がするんですが忘れ…ああ!!
…漫画の話でしたっけね。 昨日、一昨日の日記は明日以降に書きます。
覚書:漫画の事 :三村ツッコミのこと :日記読み日記の事 :京本正樹と私の趣味について :残業について :台風について :書くときの資料について。 :水曜どうでしょう!? について
全部書くかどうかは分りませんが…。
では、また明日!
|