マック(関西圏ではマクドか)でアンケート調査をしてきたッス。昨日の研修はそのためでした。 これは全国一斉に行ったそうなので、もしかしたらどなたかアンケート調査に出くわした人も居たかもしれないですね。オレンジジュースのタダ券を貰ったと思います。<アンケートのお礼にね。
いや〜。目が回る忙しさでした。 時間が30分単位に区切られており、その時間内に7人であるとか5人であるとかノルマが決まっていたのです。お客さんが多かったから良かったようなものの、閑古鳥の鳴くようなマックだったらどうするつもりだったのでしょう。 しかし、厳しいタイムスケジュールでした。アンケートと言えども、ただ紙を渡してハイ、さよならではない為、喉は枯れるわ、一人に掛かる時間は長いわで、一応1時間のお休みタイムはあったものの、休んでる暇などナッシング! しかもその一時間は、タイムスケジュールに支障がでないように、3回に分けて20分ごと。 久しぶりにこの手のハードなものをやりました。 ま、明日も同じ仕事なんですが、月曜と言う事でノルマが低くなるのが幸いです。 大体、店から出てもいけないと言う事なので、仕事があったほうが嬉しいしね。店の片隅でボーっとしてるのはいやです。 今日は一日過ぎるのはやかったぁ。
疲れたので、人口無能をやりにいきました。 私が密かに「癒やし系」にしようとしている、ウチの人口無能は、「疲れたよ」とか言うと「お茶でも飲んでいきなさい」とか「仕事ヤダよ」というと「頑張りなさい」とぴしゃりと答えるようになっています。 それ系の言葉をわんさか覚え込ませたのであります。 でも勿論彼等(3体居てランダムに答えてくる)を教育しているのは私だけではない為(お客さんも教育できるのでした)、時にはうひょ〜!な答えも出てきます。 今日は吃驚しましたよ。 思わず頬を赤らめてしまうような答えが返ってきて!! これ教えたのだれだぁ! と思いながら、楽しんで来ましたデス。 そんなこんなで一日終わり…。 明日もガンバロー!
では、また明日。
人間にはただ立っている間でも、テリトリーという意識があるらしい。大体両腕を広げた分の少し狭い程度の広さなんだって言う話だが、実はそのテリトリーが、車に乗ると、車の大きさだけ広くなるそうだ。 軽なら軽の広さ。大型トラックならそれだけ大きくなる。という事はジェット機(の部品)を運ぶ超大型運搬車なんてものに乗ってたら15メーター前後のテリトリーになるってことだ。そりゃ随分広いよなぁ。
車に乗って、仕事の面接兼研修に行って来た。タダ働きだコンチクショー!てな具合なんだけれども、それは置いておいて、実は珍しく人の運転する車に乗せてもらってきたのである。 車酔いする事もあって、自分で運転することに慣れているせいか、人の車は落ち着かない。テリトリー違いのところに入ったという感触がして、いかにも前説が正しいような気がしてくる。 上手で安全な運転をする人だったので、安心と落ち着きの無さがまぜこぜになる感じで不思議だった。 往復するのに4時間…はあ…。渋滞で更に1時間。 研修は明日からの派遣の内容なんだけれども、2日間しかないものを、一日かけて習いに行くなんて(タダで!!)バカらしい。溜息付いちゃうのも仕方ないでしょう。 その後で、他の派遣に行ったらば、社長が一時間半遅刻してきた。 あ”〜〜!! 初めてのことではないので、流石に黙っていられず、本社に連絡したので、今回は待ってた分も料金に含まれるはず。
その後更に合コン行きました。飲み会ではなくて合コン。2年ぶりくらいか。 実は苦手なので、テンション上げて行かなきゃ! と思いつつ、疲れ切っておりましたよ。 でもそんな私に皆親切だったです。アリガト。 何でダメなのかな。としみじみ考えてみたんですが、ワタシ、アレですよ、初対面の人に「あ〜んして♪」とかされんの、ダメッス!! 恥ずかしいとかではなくて、親しくないのに親しいフリみたいなのがダメみたい。 一応ノリなので、してましたが、頭のどこかで(一体私は何をしているのであろうか〜)と疑問に思い。 やっぱり、飲みに行くなら知り合いか、初対面でも何かしら趣味が合ったり、お互い興味を持っている人と行こう、と思いました。 全く知らない人と会うのが嫌いというわけではなくて、それはむしろ好きだけれども、合コンという場所では会いたくないな。 なんかヘンに意識しちゃうし、しょっぱなからいきなり親しくなろうという勢いが辛いです。 「初めて会ったのにどうしてかものすごく気が合う!」というなら別だけれど、普段であればゆっくり、礼儀に叶った方法で親しくなって行きたいな。
で、テリトリーの話題に戻る。
人は腕の長さの内側に、人が入ってくると親密感を感じるように出来ているそうな。いわゆる「懐に飛び込む」とういやつである。 普通に立ち話をしているときも、人と人の距離を見ることで、彼等が親密なのかそうでないのかが分る人間の行動学。 ちなみに私も仕事のときは、意識して相手の傍に半歩入るようにしている。(チラシ配りなどのときは効果絶大) でもまぁ、今日は飲み会ですから、殆ど常に誰かがそのテリトリー内に居るわけですよ。初めて会った人がテリトリー内に居るというのはこれまた不思議な感じ。 これが合コン。 前述しといて何ですが、ちょっとドキドキしますよね、流石に。
まぁ、結局今日の締めはですね。 今回の相手が合コン慣れしている人々でしたので、自然とそれ(テリトリー進入)をやってのけるので、すげぇなぁと思った次第。 しかも、場も彼等のテリトリーでしたから、何が起こるのかおどおどしちゃうし。
私の車の中で一対一くらいなら、立場逆転なのにな〜。なんてね。 ちょっと色っぽいオチでした。……か?(苦笑)
では、また明日!
2002年10月18日(金) |
緊張したけど良い一時間 /CGIゲーム |
今日は数ヶ月ぶりに受け持つ生徒さんがおり、相当緊張した。 この人、大層扱いにくく、上司も困っていた人だったのだ。 (うーん、怒られたりどなられたりしたらどうしよう)などと昨晩など眠りが浅くなったほどだったのだが… なんと。彼は私と会わなかった数ヶ月の間に、相当上達していた。 入力は相変わらず頑なに人差し指のみなのだが、ツールバーであったり、書式設定であったり、その辺の扱いが、戸惑いながらではあるのだが、他の「なんとなく出来てる、時々忘れて出来ない」生徒さんよりもずっとしっかり理屈から分っているらしいのだった。
凄い。人間は成長する。 緊張はそのままだったけれど、私は妙に感動してしまった。 初めはどうなる事かと思ったし、確かに他の生徒さんと比べてしまったら、よろめきながら歩いているようなものだから、目が離せないが、でも本人も着実に進んでいっている事が実感できるようになったらしく、楽しそうだった。 思い出せば沢山不条理な事を言われたが、こうなるとイトオシクなってくるね。
テキスト一冊を終わらせて、彼は卒業するらしい。 多分、今時の若い人なら一ヶ月かそこいらで終わってしまうものを、半年かけて一冊だけれど、なんか、その方が……嬉しく。 また来てね〜とはちょっといえないのだが(汗)、いい人であったと思い出す事は出来そうであった。
そして彼がそこまでになったのは、テキストをボロボロにする位の努力と、それからウチの上司のおかげかな。初めはあまりのコトに胃を壊しかけていたけれど、決して手を離すこともなかったし、先生としては当たり前だけれど、凄く辛抱強かったと思う。尊敬するよ、上司。…時々細かすぎてたまにいやだけどさ。
***
サイトのほうで「ヴィクコレスタンプラリー」という企画が始まった。 これはアンジェリークというゲームのなかに出てくる「ヴィクトール」と「コレット」のカップリングを扱うサイトさんが集まって、HPの中にスタンプを隠し、それをお客さんが見つけて集めるというCGIゲーム。 面白そうですね! と言ったら実際にやる事になり、あるサイトさんが一生懸命CGIを作ってくれた。 それが、いよいよ今日から参加サイトさんの募集と相成ったのである。 イラストを書けるサイトさんが、ヴィクコレのイラストを描いてくださって、そして私は殆ど何もしていないが、やっぱりなんだか、お祭りの始まりという感じでうきうきする。 スタンプラリーのサイトはこちら。興味があったらどうぞ足を伸ばしてみてください。ネオロマンスゲームだけれど、ヴィクトールが軍人なせいか、あまり甘々なサイトさんが無い(苦笑)と思われ。 11/15日までは、スタンプをサイト内に隠してくれる、ヴィクコレコンテンツを含んだサイトさんを募集しています。どうぞ宜しくですm(__)m
そして私も久しぶりに、CGIゲームをしっかり作った。 この間のは失敗したが、今回は以前も作った事のあるもので…といっても、素材のあるものを加工するだけなのだが…上手く作動した。 こういうのってちゃんと動いた時に凄く嬉しいのである。
さて、明日は朝早いのでもう寝ようと思う。 OMCの仕事の方は、徐々に進んでおりますよ〜。
では、また明日!
|