2002年12月06日(金) |
妖精は力持ちなのか。 |
「ピーターパン」を見ました。 地上波でディズニーアニメなんて凄く久しぶりですね。
もしかしたらピーターパンを真面目に最初から最後まで見たのはこれが初めてかもしれません。ところどころ知らないシーンや歌がありましたわ。 翼を持たずに空を飛べて。いいなぁ〜〜〜とか。 歌を思う存分歌えていいな〜〜とか。 登場人物のみならず、製作サイドの人たちまで羨ましくなってきますね。
ディズニーアニメってどうしてこう感動させてくれるんでしょう。 別になんていうこと無いシーンなのに、ぴったりの音楽とあわせてほろりとしてしまう。日本のアニメ映画には無い部分が、音楽と映像のタイミングのよさだと思うのですが、どうでしょう。ミュージカルが根付いている国だけあるなと、考えるわけですが。 ああ…子供の頃はこんな事考えておらず、ただ面白かった! で終わっていたから、これは自分が大人になってしまった証拠なのかもしれないですな〜トホ。
…くそー。ディズニーランド行きたい〜〜!! すっごく行きたい〜〜!! (今テレビで流れてるディズニーの映像にメロメロだぁ!)
今見ると。 フック船長って可愛くないですか? 馬鹿だなぁ。馬鹿な子ほどかわいいなぁという感じ。
ウエンディって、ちょっととんでもない子ではないですか?(笑) でもあの子がああいう性格じゃなければ、物語のいいところも全然引き立たないんだろうな。そして昔はウエンディがヒロインだと思ってたけど、今見ると、ティンクがヒロインだったんだなぁ。 「世界で一番大切なのは誰よりも君なんだ、ティンク」って言われてますしね。 愛されてるなぁ。ティンク……。 (ティンク、自分の体の二倍くらいある、フック船長のハンカチを軽々持ち上げてましたぜ。 半重力リンプンを撒き散らすくらいだから、重力は関係なしなんだと思うけども。)
ラストのお父さんの台詞に泣かされちゃった。 「あの船は、昔…ずっと昔、私も見たことがある。小さな子供だった頃の事だ」 ピーターパンなんて、全然信じてなかったお父さんだけど。 子供の頃があったんだなあ。
私はですね。 ちとお恥かしいんですが、サンタクロースにしても妖精やピーターパンにしても、妖怪にしても、100%信じていれば本当に見えるんじゃないかなぁと思っているのです。 私はもう、どっか心のどこかでもう、疑ってるわけじゃあないんだけど、「いないかもしれない」という気持ちがあるもんだから、見えないんじゃないかなぁと。 というわけで、子供が出来たら純粋培養して、騙そう(?)と思っている。 「サンタは本当はお父さんなんだよ」 とは言わないで育てたら、何歳くらいまで信じてくれるかなぁ。 裏口にミルクを置いておいたりとか、してみてぇ!! (舐めにくるのは妖精ではなく猫ではないかと思ってしまう辺りがもう大人だな)
でも幽霊とかは別に見たかない。
*** ちと出かけてきます。週末横浜で行われるお嬢ちゃん達の祭典へ(ニヤリ)。 え〜〜と。 もし意味が分る方で、会場に、万が一行かれる方など居られましたら。 私、例によって例のごとくピンク色した着ぐるみ着てますので……。 って言われても、困りますよね(大汗) うー、あ〜〜。(汗) もし、もしもいらっしゃる方いらっしゃいましたら、お声掛け願えれば幸いです。
では、また明日。
2002年12月05日(木) |
うん、いいんじゃないですか。 |
実は、書いては消し、書いては消ししてたんですよ。 んでも、漸く糸口がつかめてきました。長くなるのは、今度こそ御勘弁してもらって、今回だけは大目に見てもらおうと思います。 でないと、謎が解ききれないまま(プレイングを全部書ききれないまま)終わってしまうですよ。
所でですね。ヘンなサイトを見つけましたよ。「いきなり次回予告」というサイトさんです。 聞いたことがある方も多いんじゃないかなと思いますが。 今まで完成した文章だけは読む機会があったんですが、たまたま本家本元のサイトさんを見つけて。遊んでみました。 これは3人の登場人物の名前を入力しておく事で、ランダムにその名が予告編の中に入れ込まれるというゲームです。
<草間興信所バージョン 登場人物:草間・零・依頼人> ※どうしちゃったの零ちゃん 編 『背後の気配に振り向いた草間。 そこには死んだ恋人の零が金属バットと依頼人を腕に立っていた…! 次回「イタズラ零失踪の謎」乞うご期待!』
※発射しちゃダメでしょう草間さん 編 『あたし、宇宙戦艦零の見習いパイロット・草間☆ 宇宙の平和を乱す悪〜いやつらには、必殺兵器依頼人をお見舞いしちゃうっ! 新番組『宇宙戦艦零』 おたのしみにねっ! 依頼人、発射準備完了!』
<月刊アトラスバージョン 登場人物:碇女史・三下君・依頼人> ※漢だぜ! 二人とも!! 編 『碇女史と三下君は自然と闘っていた。今まさに、碇女史はその闘いに負けようとしていた。隆々とした筋肉が冷や汗で引き締まる。もうダメだ。オレはこの崖から落ちて死ぬだろう。碇女史は観念したかのようにギュッと目を瞑ろうとした。 が、三下君の手が差し伸べられる。三下君の目は語っていた。負けるな。 俺たちはまだこの山を征服していない。共に頂上を極めよう…! 碇女史は、最後の気力を振り絞り、三下君の腕を取った。 三下君「ファイトーーーーーー!!!」 碇女史「いっっっぱぁっっっつ!!!!」 滋養強壮に。オロナミン依頼人。』
※微妙に応募してみたいかな 編 『今週の碇女史は2周年記念巻頭カラー!!三下君!!そして新連載の依頼人!!! ふろくでは碇女史と三下君のプロマイドをプレゼント!!そして応募者全員大サービス!! 三下君と依頼人の手形をプレゼント!! 今週の碇女史は見逃せないね!!!書店へいそげ!!』
※三下君様ってなんだろう 編 『私の名前は正義の味方・プリティーキューティー碇女史ちゃん。 ところが悪の依頼人団の罠にはまっちゃって、絶体絶命のピ〜ンチ! その時、颯爽と現れ私を助けてくれた三下君様。ああ、貴方は一体…? 次回、『白タイツはちょっぴり青春☆ジンギスカンにはご用心』 見ないと碇女史、泣いちゃうからねっ』
<ゴーストネットOFFバージョン 登場人物:雫・依頼人・PCさん> ※PLさんにすればよかったかな 編 『雫「♪あーした天気にな〜あれー」と、自分の下駄を飛ばした雫。 しかし、下駄は運悪くPCさんの後頭部に直撃し、PCさんは倒れてしまった。 あわてふためく雫!! 次回「黒幕は依頼人」 期待しないで待っててねvv』
……とまぁ、こんな事が出来るわけですよ、あっはっは!!(大笑!) 楽しくて、リロードするのを辞められなかたです。しばらくの間。 本当はですね。今書いてるもののPCさんの名前とか使ってやってたんですわ。 ものごっつい面白かったです。 シリアス書いてる真っ最中なのにネ☆
お薦めです。現実逃避に最適。是非遊んで見てくださいませ♪ ちなみに、一段目から、女性、男性、女性名でやると結構いい具合にハマります。 いや〜〜。 ……面白かった……。
では、また明日!
ここからリンクが出来るのか試してみたいと思います。 昨日書いたアニメーション(ダグエリだ)
無事絵の方にリンクできるんですね〜。(感心/今試してきた) 一応アレなんですが、勿論自分で書いたやつですよ。 あの、……ヘタだって事は分ってますので。ハハハ(笑)
そしてどうもお絵かき掲示板にも、流石に限度があるのか、一部バグってます。 ホントは「不味くは無いと思うから食べてみて」という言葉と、 重なっちゃって何がなんだか分らなくなっているけれど、2枚絵が足らないというか、見えないというか。 消しゴムかけた記憶はバッチリあるし、レイヤーも使ってないから、ただのバグなんだよねぇ?? 何か、アニメーションを書くための良いサイトを探してくるべきか。(後でヒマになったらね)
兎も角、これがレンタルお絵かき掲示板なのだからすごい事です。 文字を書き疲れると、本家本元に遊びに行って、人の描いたものを延々と見て嬉しがっていたりするんですが、今はテーマ「クリスマス」でコンテストの真っ最中。 私も投票してこようかなと思っています。 投稿じゃないですよ(笑) なんていうか、和風のクリスマスっていう感じの絵があったら嬉しいんだけどなあ。見てみたいよ。 和風と言っても、アレですよ、着物を着ればいいとか、そういうのではなくて。 うーん、なんていうか〜〜〜うーん。
……なんだろ。 建物とか服装が大正時代ぽくて、クリスマス(煙突あるかもしれないし)だな!!
明治大正昭和初期、あの辺りって好きですよ。 テーラードスーツとか、カチカチに固めたモダンガールの髪型とか。 もう少し遡って、袴にブーツとか。 いやー、可愛い!! きっと都会でだけの現象だったんだろうけど、もし生まれ変われるなら、その辺りの時代がいいなあ。 (生まれ変わる先が未来とは限らないと私は思うです) あとはやっぱり戦国時代だな。 農民さまには悪いが、やはり忍びなどになってみたいゾ(*^_^*) 時点で平安時代か。これもまた農民はパスでね……すみません。 やはり、貴族でしょう。文字が読めないのは、私にとって辛いから。 で、階級は結構下のほうで、お願いします。 男がいいね、やっぱり。
ん……なんか、ちっと話がズレた。 ま、いっか。
では、また明日。
|