兎に角日記
三日に一度は兎に角と書いてしまう。

2002年12月26日(木) 何をしてたっけか…

多分、寝てました。
世間の人々が一生懸命仕事をしているであろう時間にぐうたらとし、本を読み。
ここんとこ本も満足に読めてなかったですから、充電した〜という感じです。
充電といってもグインサーガで充電するのってどうかなぁとおも思わないでもないですが。
おかげさまでこの時点で15冊くらい進みましたかね。
読みやすいのもあり、まだるっこしいくらい前のことを繰り返し書く栗本薫さんのせいでもあり。

ローデス・サーガという外伝本が出ているというので、とっても読んでみたい。図書館にはなかったので、本屋に買いに行くか、図書館に頼むしかない。
だけど後者は、姉のカードを使っている手前、大変やりにくく、しかもボーイズラブ系だっていう話なんで、さらにやりにくい。
でも北ケイロニアが舞台というところが、なんだかそそります。
(北ケイロニアは武人の国。というイメージ。ネタバレになってしまうので、これ以上はいえないけれど、あの中では一番好きな国です)

でも本編には風習や慣習以上のホモ語りは入れないでほしいなぁと思ったりなんかしたり。
ちまちま読み進めていて、結局そうなの…ってなところがあったのでちょっとがっくりしてたりなんかして。
あうち…。

では、また明日。



2002年12月25日(水) メリークリスマス!!

一応ね、お祝いなので。
クリスマス的にはイブの方が盛り上がるじゃないですか、とは漫画家の川原泉さんがおっしゃってましたね。
そんでもって、平均的な日本人と同じく、クリスマスには何の関係も無い時宗ですけどね、やっぱし。

でもいいんです。クリスマスは楽しいです。
実家に戻ってきちゃったから、なんとも地味な町並みしか見られませんが。
(上田なら、一応駅前イルミネーションなどあり、綺麗なんですよ)

まあ一応ご飯食べに行って。
グインサーガの続きを読んでました。
昨日のケーキの残りをもらったりなんかしてね。

そういえば、今日も仕事の手伝いでデータ入力しましたが。
今度はただ働きでした。酷いよぅぅ。(T_T)

では、また明日。



2002年12月24日(火) 和菓子屋さんのケーキ

萩の月という和菓子をご存知でしょうか。
ふわふわとした生地の中に、和風カスタードクリームが入っているお菓子なのですが。

和菓子屋さんと洋菓子屋さんに、普段の御礼だということで、ケーキを頂きました。御礼といってももちろん私に対してではなく、実家の店に対してです。
洋菓子屋さんはチョコケーキ。
そして和菓子屋さんは、前述した和風クリームの入ったショートケーキでした。

チョコケーキは毎年頂いていましたので、数年ぶりに食べ、やっぱりカステラ部分が他の店よりずっと美味いなぁなどと思いつつでしがけれども、普段と変わらぬ味でした。和菓子屋さんのケーキには驚きました。
美味い!
あの和風クリームが入るとケーキはこんな味になるのか!!
難点は外見の生クリームがあまりおいしくなかったという点ではありましたが、和菓子屋さんの洋菓子も捨てたもんじゃないなと。

そんな一日でした。

では、また明日。


 < 過去  INDEX  未来 >


ご感想をどうぞ。




そうた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加