兎に角日記
三日に一度は兎に角と書いてしまう。

2003年02月11日(火) 昨日と今日の一日/ミステリー・ショッパー

朝起きたら、11時だった。
ぎゃふん。
でも天気が良くなかったので、布団干したり洗濯したりはないからいいやーと思いつつ、豚バラ肉で肉じゃがを作った。
まぁ。なんて家庭的。
料理普段しない人が、テレビで「得意料理はなんですか?」と聞かれた時の答えナンバーワン、それが肉じゃが。
実際料理上手な人も居るんだろうが、肉じゃがと答えている人を見ると、変に勘ぐって「アンタ…本当は料理下手なんだろう? そうなんだろう?」とやってしまいます。だからどうだってわけじゃないんですが。
美味しく出来ました。ハイ。

その豚バラは、昨日買ったものです。
昨日、一昨日は某大型デパートにお仕事に行っていました。ミステリー・ショッパーと呼ばれる仕事です。
なんじゃそりゃ、と思われる方は多いかと思いますが、それはあたかもFBI潜入捜査官みたい…な。……客のフリをしてデパートで買い物したり、あれやこれやの質問をしたりして、店員の反応を評価する、という仕事です。
笑顔はどう? 目線は合わせてくれた? 言葉遣いは?
いや〜チェック細かい細かい! オドロキ!!
これから2週間の間、全国の某百貨店は抜き打ちでこのミステリーショッパーが入る事になります。期間だけ知らされている店長さんは戦々恐々。
んで、私はレジの対応なんかも見なきゃならんので、自腹で豚バラをかったわけで。一昨日は別のお店で同じくミステリーな客になるため、新ジャガを買ったわけです。それが、肉じゃがに変身したと。こう書きたかったんですな。

仕事が終わると店長さんの所に行き、「今日ミステリーショッパーで入りましたから」と伝えます。
その時の、店長さんの腰の低さが……(涙)
何もそこまで減りくだらなくても、と思う次第。分りますけどね。この紙切れ一つでアナタの店の評価が上がったり下がったり。
私は以前その店舗で、例のビール試飲「端麗グリーンラベル」を50ケース以上一日で売った事があります(言っちゃなんですが、フツーできません)でも、その時の店長ときたら、「ま…こんなもんかな」の一言で、評価に○つける所を全部「普通」にしやがりました。あれじゃアナタ、きっと部下はついてきませんよ。褒めなきゃ! 褒めなきゃ!!
……あの時の偉そうな態度はどこへいったんだろう。
90度で、私のような若造にお辞儀する店長を見て、切ない気持ちになると同時に、
「こんな子供に頭下げて点数あがるならなんぼでも」と思っているのかなぁ、などと思ってしまいました。
いやぁ。かんぐりすぎ……かな。どうかな。

勿論不公平なく採点は済ませ(寧ろ甘かったくらいだと思うな)投函してきましたが。

ああ、世の中って、いろんな意味で怖いなぁ……(遠い目)

複雑な思い、の昨日でした。

まだ、期間は長いですから。
頑張れ。全国の店長さん。

では、また明日。



2003年02月10日(月) 近日中に。

ちょっと急ぎではありますが。

聖獣界ソーン「白山羊亭冒険記」でサンプル認証されたので、近日中に窓口を開くつもりでいます。ちと、何日後になるかはわからないのですが、今週中に。
タイトル「冒険に行こうぜ!」 というのがUPされていますので、どうぞごらん下さい。


いやはや…ちょっと眠くってですね。
とりあえず。

また、明日!



2003年02月09日(日) 羊たちの沈黙<ものすごいネタバレしてます。

う……っ…。
実はまだ一度も見たことがなかった。なんとな〜く見たくなかったのだぁああぁ!!

ほんでアンソニー・ホプキンスが怖いぃぃ!!
まだ見始めて20分しか経って無いのに怖いィい!!
今日やることを知っていながら忘れて見そびれるところだったのであるが、兎に角見始めた。これも縁というもんだね。
私の中のアンソニー(って書くとキャンディ・キャンディみたいね)はもう鬼才の人でね。演技を見てて一番「呑まれる」人だわ。
これを機会に、レッド・ドラゴンまで楽しく見ることは間違いない。
まだ若いジョディ・フォスターにも魅力あり。

うーん、忘れていなければカウチポテトで楽しんだんだが。

クラリスがレスターの罠に填りかけている…あぁ〜。アカンがな、アカンがな。(クラリスの)頭がいいだけに、不安だがな。
…これは長い二時間になりそうだぁ。
とまぁ、CMになるたびにちまちま書いているワタシ。
一応、まだレスターがいいやつか悪いヤツか、私は知りません。なんとなく知っているけど、正確には知りません。ええ。
レスターの前には立ちたくねえなぁ…。このねめ上げる視線が怖いよ。

鼻の下に白いの塗るのは、腐臭を誤魔化すため?なのかな。
クラリスったらミイラ取りがミイラになりそうで怖いなぁ。ラストで殺人の楽しさに芽生えちゃったりして。ダークな終わり方だぁね。
ダークな終わり方で思い出したけど、CUBEの続きだか監督だけ同じなんだか、もう公開されてる…のかな? 見たいな〜。
見に行かないのは分ってんだけど、ウェルカム!ヘブンとかもみたいんだがな。あと戦場のピアニストも少し。今度は戦場か…ピアニストも大忙しだな。

ああ…個人的なことをレスターに教えちゃだめ。駄目っすよ!
…レスター怖いけどかっこいいなぁ。チェスターバカ所長をギャフンと言わせてやってください。(と思わせる辺り、この映画上手くできてんなぁ…)
ジョディ・フォスターもやっぱイイよ。迫力負けしてるのが演技何だか本気なんだかわかんないけど上手で。
ある一定以上に頭が良くないと、レスターの恐ろしさに気付かないらしいトコもこわいな。
…やっぱりレスター悪いやつ……。
あ。こっちがレスターじゃんか。気づけよ…新米(?)刑事。
じゃあエムリンはエレベータの上か。
うぉ…ちょっとグロイ。

クラリスのルームメートが好みの顔だ…。ジョディの履いたスラックスの裾が細いのが時代をカンジさせる…。ていうか時代じゃなくて田舎育ちを演出か。

今の場面転換、上手かったな〜。はぁああぁ。



見終わりました。

なるほど。


面白かった!!

最後30分は全く何も書いてられませんでしたね。
期待してみて、これだけ面白ければよしと思います。
クラリスのFBI生活は、全く持って谷あり山ありになりそうな気配ですな。
頑張れクラリス。


では、また明日。


 < 過去  INDEX  未来 >


ご感想をどうぞ。




そうた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加