2003年03月01日(土) |
何をしたいのか、決めよう。 |
決めよう。 これから何をしたいのか。
兎に角。 1には今の仕事を最後まできっちりやる。何ヶ月後に終わるかわからないあたりがちょっと不安だけど。 2.お金をためよう。好きなこともできやしない。 3.その間に何をしたいのか決めよう。文章を書くのはもちろんそうだが、それだけでは食べていけないと見たので、何か「やりたい仕事」を見つけなければ。
PCが触れるからとか、今一番需要のある場所だからというのでPCを選んじゃダメな気がする。好きで、且つやりたいと思わなければ多分アカンのではなかろうか〜。
なんかこう……今の状態というのは、「風雲たけし城」で池の上に設置された飛び石をわたる感じ。 目の前にあるのを調子よく飛んできたけど、さて次はどこへ飛ぶかな。という感じ。 次こそどうにもならずに沈むかも。…なぁ…ってか。 早く向こう岸に落ち着きたい。
目標がないとがんばれないし。がんばる意味もわからんし。 グダグダ生きるのはあんまり好みではない。てれ〜っとしててもいいから、どこか一箇所はピリっとした生活がしたい。 それをこの3ヶ月で思い知った。
*** エネミー・オブ・アメリカを見た。内容はいまいちだけどテレビで見る分には十分面白かった。 ジーン・ハックマンのウインクにちょっと惚れた。 来週がトゥルーマン・ショーというところに苦笑した。
立木さんはまたもや悪役。 今日は2役やっていた。マフィアのボスと電気屋の主人。 たまには格好いい役の声もやらせてあげて、映画会社の人よ。 がんばれ、立木さん。
では、また明日。
2003年02月28日(金) |
なんだろうこのモヤモヤは。/JSA |
仕事OK! 付き合いOK! なのになんだろうこのモヤモヤした気持ちは……?
残業……か?
普通の会社というものは残業して当たり前なんだなぁ。 時間時間で区切られていた今までの職場であれば、定時で帰るのはあたりまえだったのだけれど、今はいったいどのようにして仕事を切り上げていいのかわからん。
今はまだはっきりとした仕事を任されているわけではないので、居残っているのも居心地が悪くてイヤだ。 勉強するなら家でするほうがいい。 かといって一人だけさっさと帰るのも大変気が引ける。そんなわけです。
仕事が本格的になったらこんなことも考えなくなるだろうね。
*** 久々にアンジェの話題で。 HPで次のシリーズ「アンジェリーク エトワール」のイラストやらなんやらが発表された。
アンジェリーク公式HP
あ”〜〜〜う”〜〜〜〜。 久しぶりに見たヴィクトール様は、衣装が変わっていませんでした。 でも変わらなくて良かったな……やっぱり今度の衣装、ヘンだよ。 トロアのときはそれでも格好よくなったなと思ったんだけどな。 何だろう…どこがおかしく感じるのか良くわからん。ずっと見ていれば慣れるのかな。初めて見たもんで…。
とうとうゲームにストーリなどまったく無くなったらしく、ゲームとしてはあんまりそそられないな。 でも、やってみようと思う。PS2に移植されたら。(今はPC用とだけある) そしたら、アンジェ熱が復活すると思うのね。
あっ!! わかった!! わかったぞ!! サーカスみたいなんだ、服のカラーとか部品が。 オリヴィエ様の服のひし形の模様とかイメージだし、ランディの肩マント?の模様も、ルヴァさまの新ターバン(?)も、マルセルの腰がいやに締まった服も。 イヤなことに気づいちゃったな。 でもじっと見てたら慣れてきたよ。うん。 しかし、年少組みばかりが年を取っていくなぁ。年長組みは変わらないのにね。 オリヴィエなんてむしろ若返ったかも(お肌に気を使ってるから?) 早く正面顔がみてみたいな。
あ〜なんかだんだんやりたくなってきたような気がする。 小物を買ってもらえたりするのか〜。 これでちゃんとしたストーリーが付いてきたらもう言う事なしなんだけどな。
じゃ、JSA始まるんで、この辺で〜。
と、思ったんだけど、見てたらものすごく面白いのな! 現在10:00間近で、ハラハラしながら見てます。これからどうなるんだろう。 ここんとこ見てきた映画で一番面白いかもよ? 最後まで見てみないとなんともいえないけど。 なんか声優さんがいつもと違う気がする。若手交代の時期なのかなぁ。しゃべりがいつもの洋画とぜんぜん違う。韓国映画だからかい? 韓国兵のスヒョクさんの声やってるヒト格好いいな。
役者さんの顔はさ、爆笑問題の太田と、原田泰三と足して割ったらそっくりだと思うな。 そんでさ、私の知り合いは、朝鮮兵の上司の顔がとても好きだというのね。 なんだか私もそう思えてきたから不思議だ。 シュリに出てたヒトだよね。顔がおんなじでわかんないのよ。 でもシュリよりずっと面白いわ。 後輩の兵士の出した写真なんて、彼女の写真とか言って、あれは女優さんの写真なんだろうな。わかんないけども。
ススキ野原がきれい。 奈良県にススキ野原があるそうでいつか行ってみたいと思う。
は〜。物語も佳境に。今日は11時過ぎまでやるんだな。ていうか最近11時過ぎまでやるのが普通なの? 良くあることのような気がする。 木金土日は私にとっては幸せな曜日。タダで映画見られるし、ここんとこラインナップもいいしねぇ。月火水はつまらんわ〜。 お、3月14日はラピュタですか。CM抜きつつビデオ取ろうかな。
で、終わった……そうか。 そうか……。
面白い映画だった。
では、また明日。
2003年02月27日(木) |
すごくうまくいったと思った日 |
調子良かった。 昨日の電話が効いて、すごく前向きに仕事に取り組めた。引っかかっていた所も頭にスラスラ入るようになったし、何事も気の持ちようってやつですね。 これからしばらくはこうやって浮き沈み激しくやっていくのかな。
初めてMacに触った。 パーティション分けもやった。 どうせならWINDOWSでのやり方が教わりたかったと思ったけど、やっぱり人から教えてもらうのって、すごく楽だ!! 復習さえしっかりやっておけば、ちゃんと身に染みるし。 自分で苦労して覚えるのも身に付くけど、今まで誰かに手取り足取りで教えてもらうってことが無かったから、新鮮さがまた記憶しやすさにつながっているのかも。
教えてくれている子は私より一個年下の女の子ですが、なんとなく友達になりたいタイプ。 マニア〜な香りがする……。 PCにすごく詳しくて、知らないことなんて無いんじゃないかというくらい。 しかも教え方がとてもうまい!
先日、動物占いとキャラミル研究所で診断をしたら、オオカミで8番でした。それ以外は無いんじゃないかというくらいあたってます。 実は2つとも以前やったことがあり、オオカミなのは生年月日でどう考えても動きませんが、キャラミルはもしかしたら変わってるかも! と思っていましたが前のとおり。 キャラミルで言うなら、職場のその、友達になりたいわといタイプの子は、8番だと思われます。 1.5.6番以外のタイプの人は基本的に好きだと思うので、同期のあの子は7番かなとかいろいろ…いろいろ……。 そういや同期の子、シスアド取ってたって。そりゃ詳しくて当たり前だわ(ああ、勘違い/照)昨日入った新しい人もプログラミングをやっていたとかで、知識が豊富だし、こりゃほんとにがんばらないとな。 今はやる気あるので、何とかなりそうな感じではあります。 仕事でも仕事以外のところでも、ケアレスミスをしなければ。
ところで、いまさらのように就職がどーのとか退職がどーのと書いたのは、こうしてわずかでも先に進む事ができて、気が楽になったからというのがひとつ。 二つ目は、ヘンなところでプライドが高いので、マトモに働いていないのに、「働いてないの〜」なんてかけなかっただけという話。
「悩んでいるときは放って置いてほしい」 タイプだと、そう書かれておりました。 その通り! でも、特定の人にはそりゃ打ち明けるけどね。 いくらなんでも、溜め込んでばかりでは辛いに決まってます。
では、また明日。
|