2003年04月22日(火) |
ご注文有難うございます! |
OMC窓口、無事定員埋まりまして、CLOSEしましたです。 ご注文くださった方々、有難うございました!!
*** プリンターを買ったッス。 実は前のOMC窓口を開いたときに買っていたんですが、ここに書こうと思いつつ忘れておりました。 やっぱり、データは紙に打ち出すのが一番でございます。画面上だとスクロールして上下しなければいけないことが多くて、もしかしたらミスするかもとか、見落とすかもと言うのが多いもので。 ヤマダ電機で、7000円くらいとかなんとかで釣られて行ったらば、それは「ポイント還元」とやらで2000円引きなんですよと言われてガーン。結局9000円だってことなのね。そうなのね。 悔しいのでその日使ったポイントでビデオテープを買おうとしたら、「このポイントは今日つけられたものですので、お使いいただけるのは明日からです」と。 「じゃ、やめます」と言う前に、店員さんはバーコードを読んでいた。
そういえば先日も。 財布の中に400円しかないことに気付かず、買い物に行って、お金が足りなかったので何か一品減らさなければならない、という恥ずかしい状態になったとき、何を減らすか考えていたら、店員さんが 「こちら減らします? 減らしますね」 と勝手に決めてくれた。 ちなみに私の後ろにお客さんはいなかったデス。
店員さんが悪いわけじゃないけどネ……。 ちょっと猶予をください。
*** あっという間に一週間が経って行くス。 運転免許の書き換えに行ってきました。 今年か(?)誕生日の前後一ヶ月と書き換え期間が変わったわけですが、もし「免許の更新は誕生日一ヶ月前の間」という以前の法律のままだったら、私。 免許を流してしまうところでした。 ハガキは着ていたものの、まだ時間あるじゃ〜ん。と思っていましたし、誕生日が来ても二週間ほど思い出してもいなかったし。 危ないところでした…フゥ(と額の汗をぬぐう)。
それは日曜日の話だったわけですが。 日曜日、長野では長野マラソンというのが行われておりました。 日曜日の免許更新は地元の警察ではできないので、行かねば鳴らなかったわけですが、マラソンのせいか、道路は渋滞しており、ワタクシ、午前中の受付時間に遅刻して。……花見に間に合わない……。と、カナリ落ち込みました。 こちらでは桜満開だった先週の、花の見時最後の日だったのです。雨がしとしと降っていましたが。 でも、長野市には古本屋がいっぱいあります。ブックオフとか、高いけどマニアな古本屋(フィギュアとかも売っている)も。 そこで、ドラゴンボール大全集の4巻と、鳥山明THE WORLDアニメスペシャルという雑誌をゲット! 雑誌のほうはいつかイイ値が付きそうな予感。……でもないか? 大全集4巻のほうは、嬉しい事に、噂に聞いたドラゴンボールワールドの地図が載っていて、カナリボロいくせに高かったけど、ヤッター! という感じ。 鳥山さんはどうやら、私の予想とは違い、それぞれがどんな位置関係かと言うことは考えていなかったらしくて、すべてはアニメが作られるときに、詳しく考証された様子。 なるほどねぇ。 でも、鳥山バイクや鳥山飛行機のデザインとか特集とか、鳥山明さんのコメントつきで読めて面白かった。 どこにエンジンがあるか、どうやって飛ぶか、そういうことを考えながら書いているとは聞いたことがあるけれど、本当だったんだなぁと。 あまりにもボロボロ過ぎて、やっぱり新しいのが欲しいなぁと思うけど、今はこれで十分かな。 他で設定が読めるようなのがあれば、もっと読みたいと思う。
では、また明日。
なぜかひどく疲れる一週間で。 金曜日にはホトホト参っていた。もう土曜日は終わりだし、あと一日しか休めないのかと思うと辛いね。 さて、何をしていたかというと。
月曜日が、予告どおりの筋トレ。 コーチ(仮)はホントに半端なく、体のなまりきった私に、腹筋20背筋40、横背筋左右20、腕立てバージョン1を20、腕立てバージョン2を10回もやらせてくれた。しかもそれを3セットだ! 次の日は確か雨で、そのまた次の日(これは山の会に行ったから)、そのまた次の日(は相手の都合で)お休みしたけれど、その間とんでもない筋肉痛だった。日常生活に支障をきたした。なんというか、服が着られないほど痛かった。キーボードが打てないほど痛かった。なんせ、肘から上に腕が上がらないのだ。そして下がりもしない。 こんなことして大丈夫なんだろうか……とものすごい勢いで思ったけれど、普通にウォーキングしていたとき、結局腰痛が凄くて、ストレッチをしてもしても、痛かったんだけれど、今回は筋肉痛が治ると同時にすっきり♪ あら〜。不思議……。 背筋は腹筋の2倍しなきゃならないんだって。それが今までなかったからバランスがよくなかったのかな。 体は芝生だらけになるけれど、春だな〜という土や風の匂いをかぎながらの運動と言うのはいいもんだ。 金曜日(昨日)も同じセットをやったのに、私のからだ、大丈夫! ちと筋肉痛ではありますが。 月曜日からは、その後ウォーキングだったものが、軽いランニングになります。 頑張る……ぞ〜〜。
*** そんな疲れた、長い一週間だったけれどそれでも今日、私は春を確信し(遅い)コタツを片付けると共に、部屋の大掃除をした。大分時間がかかったけれど、雨が振り出す前にはすべて終える事ができて、合間に図書館やらエステやら知人のライブ風景など(広場でイベントやっていたので)覗きに行ったり等、まったく休日を休むと言うことには使わなかった。 正直疲れた。 明日も用事があるし。 来週もなんだか長い一週間になりそうだと、思う。
ぼんやりしたくて、映画を見ていたんだけれど。 久しぶりに「マイ・フェア・レディ」を食い入るように見ていたせいで、余計に疲れた。 もう寝よう。明日は、早いし。 ああそうだ。郵便局にも行かなきゃ…。
でも、映画も見たいし、ゲームもしたいし、外に遊びにも行きたいし、本も読みたいし。 うー……。テンパってる。
では、また明日。
やべ! 超面白かった。はじめの一歩〜チャンピオン かなりドキドキしながらみてしまいました。 夜中に放映していたの、もっと沢山見ておけばよかったな。と思いましたとも!
実は初めてマンガのドラマCDを買ったのは、このマンガだった。 今買わなければ二度と聞けないかも! という気持ちで買ったのでした。 シリアスな試合シーンと、コメディドラマが半々で入っていた。 シリアスなほうは一体何の試合だったのか……。 試合シーンを音だけで表そうとは、なかなか度胸のあるCDであったことよ…。 コメディのほうは、確か、主要キャラたちが一歩の家の釣り船で、釣り大会に行くというものだった。ヴォルグだけが空港(?)から迷子になり、一歩の家にたどり着けなくて幾度も携帯で電話をかけてきたり、鷹村が船底を釣っちゃったりするんである。一歩には良く釣りネタが出てくるので、作者がきっと釣り好きなんだろうな。 そのときの声など、十の昔に忘れてしまったし、改めて聞くアニメの一歩の声に違和感も感じたけれど(もっと低いと思ったのだ。そもそもCDの声優さんと同じなのかどうかさえ謎)、聞いているうちに慣れた。 試合シーンとか凄く迫力あって面白かったよ!ビデオとって正解! いつ再び見るかはこれまた謎だけれども。
ビデオって、撮り始めるとあれもこれもとキリがないな。先日の「美女と野獣」を取るために数年ぶりにセットしたら、そこから癖になってしまった。 モノなど多くないほうがいいし、とは思っているのだけれど、コレクター癖があるので、熱が冷めるまでは取り続けるだろう。どうしょうもない。
ビデオの話はまた後ほど。
では、また明日。
|