市内でお祭りがあった。「真田まつり」といって、もしかしたら一部の歴史(戦国)大好き人間にはたまらないお祭りである。 私もフリーマーケット目当てで外出し、一通りぐるりと、たいそう強い日差しの中を歩いてきた。 フリマには残念ながら掘り出し物がなかったのだけれど、本屋によって帰ろうと思ったら表の道で陣太鼓が始まったので見に行った。 男太鼓と女太鼓。と思いきや女太鼓のほうには少年も混じっているのだけれど、3歳くらいの女の子が赤い座布団の上に腰を下ろしてなんとも器用に小太鼓を打っている。 あんなに小さくて拍子が取れるもんなのか! とビックリ。頭は可愛く結って赤い鉢巻を締め、腹掛けをしてとても可愛い。4,5歳くらいの女の子がその傍に座っているのだが……。 見ているうちに、武者行列がやってきてしまった。武将達が馬に乗っているもので、陣太鼓は一時中断である。
今年の真田雪村は田村了だ。去年は伊吹五郎であった。 真田昌幸、信之、そして幸村と来てちょっとご年配の黄色い声が上がる。バッチリメイクの田村了はさすが役者さんだけあって向けるカメラにしっかり目線をくれた。 私のオニューの携帯のなかにも一枚パチリ。うーん、写メール手軽で良し! そして真田と言えば真田十勇士。 霧隠才蔵、穴山小助。おお、ドキドキするね〜!! なんて思っていたら。 「父ちゃん! 父ちゃんだ〜!!」 と例の陣太鼓の女の子達が、猿飛佐助に飛びついていった。(笑) そうか、君達の父ちゃんは猿飛佐助か!! 格好いいな! 猿顔のお父ちゃんは相好を崩して娘達と記念写真を撮り、沿道からは微笑が。 その後「真田忍術を守る会」の少年達が忍者隊を編成し、その後で奥方娘殿の列、そしてスポーツ少年団やら銀行さんやらが甲冑を着てガッチャガッチャ歩く。 前はもっと列が長かったと思ったが。 (ちなみに数年前、私もこれに槍隊として参加した。そして馬に乗った当時の市長(昌幸役)を後ろから刺すフリをした写真が記念として残されている)
太鼓は改めて2時からと言う事になり、見に行ったけれど今度は5団体揃い踏みの演目で、さっきまで武者行列に参加していた人たちが、甲冑姿のまま一団体。 「徳川を打ちはらぇい!!」 と言って華麗に剣を回し、一曲(?)それから 「見よ! 徳川は…(台詞は忘れましたが、逃げ出した云々)」 で一曲。 たった二極だったのが残念でした。真正面に陣取れたしそろえば迫力はあるし、もっと沢山聞きたかったな。 あ〜なんかいい日だなぁ〜!!
……そんなイイ日もここまでで。 明日。仕事。当たり前だけど。 Macの管理者権限と言うヤツに、振り回されてぐったり……。 仕事の事など忘れたまま寝ちゃえば良かった。
では、また明日。
2003年04月28日(月) |
お休みだったのでね。/ドラゴンボールカードダス |
OMCをジワジワと進めつつも、この連休をアテにして他の創作も書いたりなんかしていた。お絵かき掲示板のやつだとか、メールへのお返事だとか、書いたりもしていた。 じっくり家で過ごしたかと思いきや、やっぱりエステに行っていたりして(もう、ストレス解消といえばエステなわけで……でも1500円の激安エステだったりして…)いた。
そして古本屋に行ったらば、レジの傍でDBのカードダスが売っていた。 む! これが噂の新発売の!! ジャンプといえば、グッズもの。その数はアンジェリークにも劣らぬ勢いで発売されており、手を出して集めようなんて思ったら財布の底まで一メートルあったとしても足りやしない。 買っちゃダメだ。 そう思ったのに、レジの隣になんかあるもんだから、つい勢いで一緒に出してしもた。勿論選んでなんかいないのだ。 そしたら、は〜なるほどこういうものなのね。 4×6センチくらいの厚紙が10枚。アニメのシーンが両面刷られている。アンジェみたいに一キャラごととかのものではなくて、なんていうか……あれ? って感じ。 なんつーか。 ……手抜き? でも、昔見てたマンガを思い出してちょっとニヤけた。中には知らないのもあった。アニメオリジナルなんだろうな。 それから、一枚だけキラキラひかるやつが(私はビックリマンを思い出し……懐)。 小さい悟飯とその後ろに立ってVサインをしている悟空。きっと一袋に一枚だけこういうのが入っているんだろう。ちょっと嬉しかった。チチ&悟空だったらもっとニヤッって感じだったんだろうけれど、きっとこれ、何百枚も出てるんだろうし、孫親子だっただけでも儲けもの!
それから、帰ろうとしてもっとマニアックな古本屋があったっけな…と思い出し、立ち寄ったら、そこでもカードダスが売っていた。 しかしこちらは、何年も前(?)に売られていたやつの、バラ売り。透明な袋に何枚か詰め込まれていて、値段は多分、店の人が独断で決めている。間の数枚は何が入っているか分からないが、一番表と裏は分かるというわけである。 ふーん。と思ってどんなものがあるかと端から眺めていたら、なんと! 「おらのことお嫁に貰ってくれるだか?」 という台詞つきで一枚!! ぎゃふーん!! こ、これはアリなのか? そんであんまり珍しくもないのか? 250円。 高いのか、安いのか。回りの袋が300円だって所を見るに、安いんじゃないかという気がする。だがもともとこれは一体いくらものなのか。 でも買った。ええ。買いました。だって可愛かったんだもん!!(*^_^*) それがこれ↓↓
 多分カードの属性を示す部分がハートだとか、小学生向けのクイズがついてるところとか、昔を感じさせます。ちなみにクイズの答えは分かりません。ピンク色の部分がこう……目を細めたら文字が読めそうな雰囲気なのですが、読めませんでした。裏側は「?」 他に「技」「強」など書かれていて、どうやら7枚めまであるんでしょう、ドラゴンボールとその数字がついています。 この小袋には合計5枚入っていたわけです……が、んが!! 最後の一枚がっ!!
 こちらだったんですよぉおおぉおお!! アリガトー! この袋分けしてくれた人ぉお!! わーい、わーい。もうカードダス買わなくていいや〜。 属性「寿」ですよアナタ。他にこの属性のカードなんてないんじゃないですか? そして「このカードを引いたらゲームオーバー!」 ……って、え?? 結婚したらゲームオーバーかい!! 作った人、何かあったんだべか……。ちなみにピンクの部分には極めつけに「オワリ」と書かれております(笑)
先日、友人が取ってくれていた無印DB最後の数話をビデオで見ていたんですが(この話はまた後日)、肝心の結婚式の回がないなんていうひどい事になっておりました。それで、このカードは余計に嬉しい。 嬉しいけど、冷静に考えると悟空がタキシード(しかも胸元フリフリ)って一体……。 まぁ、あまりの嬉しさに、この写真を撮って加工してUPする状態に持っていくため一時間以上費やしたのでございました。
では、また明日。
半年振りに山行(さんこう)してきたす。 朝寝坊して、スッピンでした。 天気は快晴!! しかし顔がひりひりして痛い〜。
日焼け止めだけではなくデジカメも忘れ。 財布も忘れて愉快なサザエさん。
創立記念山行だったため、近所の簡単な山に登ったわけですが、頂上はこの天気のよさもあいまってか、猫の額よりはちょこっと広い程度のところにぎっしりと人が。 去年同じ日に上ったら、桜が散りきっていたため、今年は満開の下でバーベキュー(ていうかヤキソバ)かと思ったら、まだ硬いつぼみのまま。 あら〜期待してたのに。
昨日から携帯が写メールになり、一応撮ってみたんだけれど、まだ説明書を読んでいないので、UPの仕方も分からない。 大量にあるアドレスなどを(会社自体が変わったため)どうやって移動させるか、お気に入りの着メロをどうやって……と頭を悩ましております。
あ〜めんどくさい。
では、また明日。
|