兎に角日記
三日に一度は兎に角と書いてしまう。

2003年06月23日(月) ボクシング

ゴールデンタイムにやってくれるのは嬉しい。

今一戦目を見終わったところで、星野が負けてしまった事が残念でならないけど、でも頑張ったなぁと思っております。
スピード感に溢れてて、派手さはないけど、守りが堅い所、慎重なところ、集中力があるところ、凄く好みのタイプだなぁと思いながら見ていました。
最後は「勝てる!」と本人も思ったんでしょう。
そういう時こそこっちのほうはハラハラするもんです。ここだ!攻めちゃえ! と思わないでもないけど、ここまで慎重に来たんだから、と言う風に思いながらみていました。派手なKOは勿論見てみたかったけど、運がよくなければ決められない程度にしか追い詰めていなかったみたい。
33歳星野。ボクシング界では27.8が全盛のようなので、そういう所も含めて勝って欲しかったなぁ。

***
「今週は地獄ですよ」
と上司が言いました。
じゃ先週までのあの忙しさは何だったのかなぁ。
……がんばるぞ〜。


では、また明日。



2003年06月17日(火) 日記書く体力なし。

残業ばっかですー。

ダイジョーブだと思ってましたが、今日はどういう拍子か
「なぜこんなに働かねばならんのだー!」と思ってしまい、いら付いてしまいました。
普段なら、頑張るぞーとか、稼げて嬉しいなとか思ってるのに、なんだか今日はだめだったです。

仕事場では皆が体調不良を訴えております。
昨日はとうとう入院する人が出ました。
アンド休職者ひとり。

なんだかいきなり、朝礼なんてものも始まったりで、起き抜けに立っているのが大の苦手な私は、毎朝ぶったおれそうです。
しかも朝礼では自己紹介のフリートークなんてものもありで、私は自分の番の日サボりたい気持ちだアハハン。
朝礼が始まってから、毎日遅刻する夢を見るっす…。プレッシャーなのねん。

あまりにも仕事時間が過密なため、この一週間か二週間、定められている休憩時間でも誰も席を立ちません。ずっと身動きせずPCを見続けているので、休憩時間が無いと頭がガンガンしてきます〜。
でも立てないのです。5分でも惜しいのです。ノルマが終わらんのですよ〜。
もっとゆったりした計画立ててちょー。しんどいよー。

残業あるのはいいんですが、明日の予定も午前・午後の予定も分からないというのはしんどい。見通しが立たないので、力の配分と気構えが出来ないのです。
今日は何を、何時までに終わらせればいいのか、定時に帰れるのか、帰れないのか、帰れないなら何時までかかるのか。
そーゆー感じです。

あー…でも、これが普通のなのかもしれないです。
日記読ませてもらってたりすると、午前様だったりする人多いもんね。


6月が終われば今のプロジェクトが終わり、一息つけると思ってましたが、どーやら7月には、一番ピークになってる違うプロジェクトへ移動らしいす。

そして8月になれば終わりです。
派遣だからねー。
いつ終わるか分かっているから、頑張リ切れるのが分かってるのです。
毎日の仕事だって、同じことだと思うんだけどな。

次いつ日記書けるか分かりませんが。

では、また明日。



2003年06月10日(火) CHASER /T−SQUERE

AUに変わってからロクな着メロに会ってなくて、チェーとか思ってましたが、探しに探してT−SQUEREのチェイサーをゲットしました。

なぜチェイサーがよかったかというと、ツール・ド・フランスのテーマ曲だからです。最近またオープンされたツールのHPで、チェイサーのMIDIを聞きまして、MIDIがあるならきっと誰かが着メロも作っているはず!と思ったんです。
探しました、探しに探しました。そしてジョイサウンドポケメロで見つけたんですが、な、なんと!
「ジャンル:スポーツ、ツール・ド・フランス」というカテゴリでゲットしまいしたよー! 二倍嬉しいじゃありませんか〜〜!!

ちょっと曲が短くなっちゃってるのを除けばめっちゃくちゃ格好よくて、何回も再生しては聞いております。もう大満足の出来で、元々がフュージョン系の音楽だから、金属的になってもぜんぜんおかしくないし、それになんといっても!!
この曲を聴くだけで、ワタシはワクワクしてきてしまうのです。
あーもう、めっさ格好いいです! 誰かに「これなんだよ!」と聞かせてあげたいくらいに格好いいです。
知らない人にとっては、何このゲーム音楽みたいなの? という感じかもしれませんが、私の頭の中ではこう……自転車の大軍団がシャンデリゼ通りから凱旋門へと走り抜けていくッスよ……。窪田均さんのナレーション付きで。(フジテレビのダイジェスト版しか手元に無いからさ〜)
ああ、もう一回聞いてしまおう〜〜。


イイ……(ToT)/

多分F1スキな方がTRUTHを聞くとドキドキし始めてしまうというのと一緒かと思います。最近のF1は確かB’Zの松本さんの曲に変わったかと思いますが、あの曲が、やっぱりF1ですよね。
TRUTHも新しいのが出たらしいから、聞いてみたいなぁと思います。
ちなみに以前はアンジェの着メロだったんですが、それは昔のドコモ携帯の中から

どうしても移すことが出来なくて、今は目覚まし代わりに。
「日向の丘」で穏やかに起き……られなかったら次はアリオスのテーマがかかり、ちょっと追い詰められて、その後普通のデジタル音が鳴るようになっています。
マウンテンロードとかもあるんですが、ちょっと寝覚めには向いていないようで…。

いや〜……早く7月にならんかな〜v 早くツールが見たいな〜。他の自転車レースとはやっぱり何かが、何かが私の中で違うのです。
6月はやたらスケジュールが厳しくて、今日も残業でしたけど、気を抜けない、力いっぱい働かないといけないです。
でもそれで、新しい眼鏡の代金とネオロマ代と、あわよくばHDの代金を稼ぐッスよ。

ちなみにツール関係HPはこちら(JーSKY放送だった)
JSKYSPORTS - BICYCLE RACE

私はここのうちの、「TheCultureTime〜B級用語解説」と「悪魔おじさんファンクラブ」というコーナーが妙に大好きだ。
ヤーベマンのヒルクライムでポン

そしていつも行っては情報を貰っているのがこちら。前も紹介したけども。
Tour de France
4カ国言ですぜダンナ! うーん凄いなぁ…。
あっちのニュースは殆ど入ってこないから、とても嬉しいサイトさんです。

では、また明日!


 < 過去  INDEX  未来 >


ご感想をどうぞ。




そうた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加