兎に角日記
三日に一度は兎に角と書いてしまう。

2003年08月28日(木) ちょっと家庭的なワタシ

とうとう、引越ししてから一週間が経った。なんだか随分長く感じた一週間だったなぁ。
予定ではもっと暢気(な割には仕事探しで戦々恐々としている)ハズだったのだけど、身の回りのこまごました事を終わらせていくだけで、終わってしまった。要領が悪いんかな……。

一人で一生懸命詰めて運んできた荷物の大半は、フタを開けてみたらば台所と風呂場、掃除道具などなどでした。
まとめて自分の部屋に入れてみたら、個人の荷物なんてほんのちょっぴり。押入れ半畳だった以前の部屋と比べ今度はきちんと一畳分あるもので、半畳は荷を入れない状態でスカスカしています。
なのでそこに本と化粧道具の台を設えたら、部屋が驚くほどスッキリと! 小気味いい。

この一週間は、派遣会社に登録&面接に行ったりだとか、役に経つとは思うんだけど、直接すぐに仕事が来るわけではないかと思われる微妙な事。明日からはバイト情報誌系に行こう。
職業訓練に入る前にも稼がなくちゃならないし、訓練の公募に受かるかどうかも分からんので、自分でも努力しなくちゃねー。
車検なんかもあったのでカツカツですが〜〜。同居人がいると言うのは良いもので、あんまりテンパら内で済んでます。
ご飯を一緒に食べる相手がいたり、「美味しい」と言ってもらったりというのは、案外、思っていたより結構イイもんなんだなー。
なーんか、案外私、料理上手? 家事に向いてる? なんて……(や、乗せられてる気もするんですが、時間があるってのは、家事をする時間があるって事なんだなと思ったです)
でも、いつまで喧嘩しないでいられるのかは謎。

では、また明日。



2003年08月27日(水) 職業訓練に申し込みする。

ぎりぎり派遣さんからの書類が間に合って(無理に急いでもらってしまった。ありがたや)、何とか明日には職業訓練校に入学するための手続きが取れることになった。
ハローワークで私の担当になってくれた方は、なんだかとても人当たりの良い人で、ハローワークと言うところは、言ってしまっては何だけど、もっと荒んだ雰囲気の場所かと思っていたので意外。
定員に入れる確率はとても少ないと思うんだけど、受かったらば、初めてきちんとPCの勉強をすることになるので頑張りましょう。

初めての街で、まだインターネットに繋げられていないというのは、結構不利だと思う。今回、市内や他県のハローワークの場所、安いプロバイダー、派遣会社への道筋、分からない事が多すぎて、苦労してしまった。繋げられてさえいれば、あっという間に調べられるのに。
市内の公共施設で、ネットを使える場所が無いかと聞いてみたが、どうやらこの市にそういった施設は無いようで、引っ越す前に下調べしておけばよかったとつくづく感じた。

プロバイダーに関しては、先にちょっと調べてはいたのですが、こちらでの電話番号が決まっていなかったために、NTTからの正確な距離がわかっていなかった。で、どうやらADSLに加入できる距離であると分かったものの……なんと、ここは光ファイバー対応地域だそうな。
ヤッタ! ちょっと高くても、光は一度体験してみたかったんだよな〜。なんて思っていたら。
「空きがありません」
とのこと。この地域で、光ファイバー契約している世帯が、解約するか引っ越すまで、ウチには回ってこない、そしてADSLも使えないんだそうな……色々探し回ったプロバイダーも、アナログを念頭に入れて探すところからやり直し。もう面倒くさいし、初めに話を聞いたローカルネットでいいかなと考え始めた。

難しいもんだね。引越しの前も後も。

では、また明日。



2003年08月26日(火) 迷子

早く街に慣れようと、色々とうろついている毎日なのですが、なんだか道が覚えられません。
この街はご城下だったため(上田と違って、戦国以降の)道が全て碁盤の目状になっています。
なので、出かけていく時には注意してどの辺りに何があり、どこを曲がれば家に戻れるか、注意しながら動きます。
ですが、ああ、この街の信号機はアクセスがすごーーーく悪い!!!
それで、きっと私は気が短いんでしょう。ここの角を曲がっていけばきっとあそこに出るはず、……と、曲がってみるのですが、失敗するする。
思い浮かべていた場所に出られないのは、なんだか悔しい。
余計に時間を食ってしまったりして、むっとしたり。

アクセスが良く、上手く目的地に抜けられる裏道。
食品が、雑貨が安い店。

ちょっとだけ、上田が懐かしい……。
おいしい食べ物やら、あっちでしか買えない物、食べられないもの。
うーん……ないものねだりか〜〜。

では、また明日。


 < 過去  INDEX  未来 >


ご感想をどうぞ。




そうた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加