兎に角日記
三日に一度は兎に角と書いてしまう。

2003年12月26日(金) スキーに行った

実に5年ぶりくらいに板を履いた。ここ数年はボードの練習をしていたので、スキーの滑り方を忘れてしまったのではないかと懸念していたが、履いてスイっとやってみたら普通に滑れたのでよかった。

一緒したのは計4人。私はスキーで、残る3人がスノボ。内2人が初心者初体験。
自分はボードの才能が無いと知り、スキーに舞い戻った人間なので、スノボは教えられないとても無理。だから、できる一人がきちんとボードの乗り方から教えてあげるのだろうな〜と思っていたら。
凄い酷い扱いだった。
すぐに板をつけさせ、すぐに(スキーさえした事ないヒトもいたにもかかわらず)リフト。教えるなんて事は殆ど無く、さあ、降りろ!みたいな。で、自分は滑りたくて滑りたくて行っちゃうし。
さあ、スキーとスノボでは、教えようにもうまくいかない。支えることだけは出来るのだけれど、それでも全体重を掛けられると辛い。(そんなにベッタリくっついて居たくもないしな〜)。
もう一人はぼちぼち運動神経もいいので、自然とほったらかし状態。後で怒ってた……。
かわいそうに、あんまり上手になれなかった方の人は一日かけて2本くらいしか滑れなかった。しかも最後は板背負って歩いて降りてきたよ。

言いだしっぺがきちんと教えろ! と思ってしまった今日この頃。でも自分にも責任はあったから見通しが甘かった。
自分が習い始めた頃のことを思い返すに、ホントにキチンと教えてもらったんだな私。と改めて有難く感じました。
でも、久しぶりだったのでスキー自体は楽しかった。

では、また明日。



2003年12月22日(月) 格好よすぎるブラックジャック

帰って来てテレビをつけたらアニメがやってた! どうやらスペシャル企画で3話放送していたらしいが、私が見たのはすでに3話目、ブラックジャックの恩師の医療ミス(ブラックジャックのお腹にメスを置き忘れたこと)の話しになっていた。
無論コミックスは読んだので、大体話の流れは覚えているのだけれど、アニメになると更に格好いい。画面もいいし、特に声が格好いい。
……ああ、大塚明夫はん……。
実はこの日記を書いているのはもう2004年が明けてからなので、細部を忘れてしまったのが悔やまれるが、あの声でブラックジャックの台詞を読まれると、一の感動が10位にUPすらぁね。
こう、聞いた後も耳のうらっかわに響きだけが残っているような。
あんまり格好よかったので、画面を写メールだ。(意味は無い)

スタッフロールには、原画でのブラックジャックのコマ送り映像が何枚か出てましたね。
ピノコに気付かれないようにそっと起きて、こっそり歯を磨いて着替えて、さあ出かけようと思ったら医療かばんが隠しておいたテーブルの下に無い。探しても無い。さあ困ったと外に出たら、黒塗りの自家用車の前で、医療かばんを持ったピノコがちゃっかり待っていた。というストーリー。
言葉なんてぜんぜん無いんだけれど、ブラックジャックが寝ているピノコの様子を伺いながら抜き足差し足していたり、ラストでピノコが得意げに笑っていたりという一つ一つの表情だけで、あ〜こういう日常を送っているんだなと、想像できてしまうのが、やっぱし手塚マジックなんだろう。

いいなぁ、また読み返してみよう。
そういや、ウチのハーボットの名前がクロオなのは、ブラックジャックから取っているんだよ。

では、また明日。



2003年12月21日(日) 事故ったらコミケにはいけなくなるのだな。

昨日の雪で、友人の車がまんまと電柱に激突。……したらしい。
詳しい事は分からないが、大した事はなかったらしい。

友人は、幼稚園からの知り合いなのだが、2年ほど前になぜかコスプレにハマり(アンジェ系ではないので、何のコスプレなのかはいまいちよく分からない)、今年の冬も冬コミで活躍(?)してくらー。と言っていたのだが、この事故のせいで参加が微妙になったようだ。
車の修理代などのせいなのか、それとも同乗者に気を使ってなのか、その辺はよく分からない。
私はといえば、昨年冬に始めてコミケというのに行ってみたが、その会場にも実は彼女がいたらしい。今年は是非生で見せてくれと言ってあったので、双方覚悟は出来ていたはずなのだが、不参加となれば実に残念無念でござる。

所で今年の冬コミは、自分は行くかどうか迷っており。
というのも、一番買いたかったドラゴンボールの創作本を出しているサイトさんが、どうやらスペース取れなかったらしいので、行ってもあんまし意味がないから。
エリーもそうだし、アンジェ(ヴィクコレ)は3スペースしか無いという話しだし。
そして金はないし。

どうすっかな〜〜というのが、今のところの考えだ。
でも、ウチに泊まってもいいよと言ってくれる友人が居るので、それがまた、行こうか行くまいか悩んでしまう原因になっちゃうのだった。

では、また明日。


 < 過去  INDEX  未来 >


ご感想をどうぞ。




そうた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加