兎に角日記
三日に一度は兎に角と書いてしまう。

2003年12月30日(火) 伊賀のカバ丸

ずーと昔に貸してたやつが帰ってきた。
つい、つい明け方まで読んでしまった……。
あのヘンなテンションが面白いです。古漫画サイコーです。

では、また明日。



2003年12月29日(月) がんばれ、日本女子トリオ!

NHK杯は見逃してしまったけれど、今年のフィギュアスケートは凄く見ごたえがある。
それも、断然女子シングル。
恩田、村主、荒川と、三人が三人ともいい!

恩田は、伊藤みどりを思わせる。決して美人ではないんだけれど、細身でもないんだけれど、コケティッシュな魅力と、ジャンプ力を持っている。いつも拳を握って力一杯がんばってるなぁ、というイメージである。
その分、残念ながら女性らしさより少女めいた感じが多かった。ところが今年の彼女は得意のジャンプを押さえ気味にして、技術力を身につけようとがんばっているらしい。
ぜひとも、もう一段上の人になって欲しい。

村主は、今年ノリノリですな。バレエで鍛えた柔らかさが更に磨かれて、表現力では天下一品。その上、今まで儚げなだけだったところに力強さも加わってきた。前は緊張ばかりしていて見られなかった笑顔も
グンと見られるようになってきた。うん、うん、いいね〜!
安心して見ていられる。最近はトップに立つことも多いし、このままがんばっていって欲しい。でも他の二人との競争も、見所。負けないで欲しいけど、うーん、困ってしまうな。

荒川は、ちょっと前まではこれといって特徴なく、あれれ、という感じだったけれど、久しぶりに見たら『お嬢様キャラ』になっていた。こう、気品があって、高飛車風なんだけれど、時折見せる表情に『ホンとは弱い所だってあるのよワタクシ』という感じです。(どんな感じだか……)
良い傾向だなーと。恩田にもスグリにも、体型や雰囲気に見合ったプログラムがあって、本人たちもよく分かっていたようだったが、荒川だけは、どうしていいか迷っているような風があったので。
これから楽しみなキャラですわ。


皆大体同じ位の年で、同じ位にデビューして、でも境遇はぜんぜん違うわけで。
よきライバルなんだろうな〜などと勝手に想像してしまうと、いうわけです。
スポ根ものスキだから……。
前はスグリを応援してたけど、村主はトップに立つことが出来たので、あとの二人もがんばれーと思う。誰が一番でもいいけれど、いつか大きな舞台で、表彰台を金銀銅、3人で飾ってほしいっす。


では、また明日。



2003年12月28日(日) 結局行かなかった冬コミ / 大掃除

タイトルどおり。スキーで疲れたのと予算不足で行きませなんだ。
事故った友人はその日の朝にメールで「やっぱ行く、コスする」と言ってきた。流石だ。
コスの為に10キロ近く痩せた努力家というか、コスしてたら痩せたと言ってたな。
そういう人はもう一人知っているが、コスプレ力というものか。凄いなぁ。
そしてお昼ごろ、それとはまた違う友人からメールがあった。
「いいもん見つけたよ!! 買う?」って。
私はてっきり、一日目がジャンプ系(つまりはドラゴンボール)で、二日目がゲーム系(アンジェとエリー)だと思っていたので、ドラゴンボールは目当てのお家が出てないし、明日頼もう〜と、ネットでスペースの確認もせず暢気していたら、今回は一日目に両方あったらしく、ええ〜〜!? と慌ててしまった。
折りしも、大掃除の真っ最中。

姉と私で分担で、台所、居間はワタシ、姉は風呂場と玄関、ベランダ。
引越し前は全て自分でやっていたことを考えると、なんて楽ちん!

大掃除(台所)の醍醐味はなんと言っても換気扇。これに尽きます。
油がペロっと紙の様にはがれる洗剤なんて、ずいぶん昔にCMで見た覚えがあるけれど、最近の換気扇はドラム式に形が変わったせいか、あれ、めっきり見なくなりましたね。
マニュキュアがペロっとはがれるベースコートみたいに、不信感はあるけど使ってみたいものNO1だったんですが。
入居して半年目。幸い前の方もキッチリ掃除するタイプの方だったらしくさほど油汚れもありませんでした。うっすら黄色くなっている程度。
じゃ、外すか。と思って触ったら。
見た目以上に油がべっとり。ウヒー…。どうやって落とすか。まずはお湯につけておくのが一番なんだけど。
ふと、そういえば鉄腕DASH! でケチケチ茂子がこういう油汚れを落とす良い方法を何かやっていたと思ったけれど……なんだっただろう。なんだったろう……思い出せないまま食器棚を片付けたり、居間の掃除をしたり、100円ショップに買い物に行ったり。
物が増えるからいやだな、と思いつつ、100円ショップはつい利用してしまう。今回はサランラップとキッチンタオル掛けを購入してもうた。

さて、帰って来て、浸しておいた換気扇をちょいとこすってみると。
(あ……落ちますやんけ)
黄色くなっていた下から白い肌が。なーんだ、別に洗剤いらないね。
ごしごしこするのはちょっと苦労だけれど、頑張った分だけやり遂げた感がありました。

大掃除が終わって一息ついた頃、

会場に行った友人は、最初に『買う?』と聞いてきてくれたやつのほかにも、どうやら私好みのステキ〜なやつを数冊ゲットしてくれた模様。
腰を痛くしてまで頑張ってくれて、有難う。

ちなみに最初のメールで知らせてくれたのは、DB悟空×チチの18禁本とノーマル創作本。それから知り合いのサイトさんのアンジェ本でした。ウヒョ。
読み応えがあったです。


では、また明日。


 < 過去  INDEX  未来 >


ご感想をどうぞ。




そうた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加