兎に角日記
三日に一度は兎に角と書いてしまう。

2004年03月16日(火) 電話

学校に7時ごろまで居ると、帰りの電車の都合が悪くなって、どうも校舎を出る足が鈍る。
なので、皆が帰るタイミングと同じに帰って、誰かの車に乗せてもらって駅まで……などと近頃は小ズルイ考え方になっていたのですが(周りに誰も居なければ、もちろん普通に帰ります)、今日もそんな感じでした。
例によって例のごとく、一階の喫茶でダベって(?)から、さあ帰ろうというとき、部長と目があった。
(あ〜…なんか言ってくれそうな気配)
と思った。送っていってくれるかな。という気配であり、だったらいいなという期待も半分。
でも、一応ワタクシ未婚女性なので、皆が居るところで、「駅まで送ってくらさい」とは言えず(気にしなければいいんだけど)、部長は校舎裏に車を止めているので、表玄関からバスに乗る私は、さよならと手を振って、そのまま外へ出た。
そしたら、別のクラスメイトが駅まで乗せてってくれるというので、ありがたくお受けした。

駅につき、時刻を確かめるために携帯を出すと、着信あり。部長でした。
電話をかけてみたら、「今どこにいる?」と。
「どうして?」と聞き返すと、「送っていこうかと思ってた」と。
もう、駅に居るので、断るしかなかったのだけれども、小さい事だけれども、そういうのはとても嬉しい。

多分、数日前に無理やり送ってもらったのが、この電話の原因なのだろうけれど、こういう事されると、本当に期待してしまうなぁと思ってしまう。


では、また明日。



2004年03月15日(月) 鬱憤たまりまくり

最終課題は、クラス内の人間関係をものすごい勢いで壊している様子です。
ウチの班もそうですが、他に編成された、WEB班も、 iアプリ班も、Acsess班も、どうやらそれぞれの苦労があるようで、
「あいつ、ぜんぜん働かねーんだよ!」とか
「ていうか、口出し『だけ』すんの、止めてよね」とか
「女性だけにマーケティング押し付けてさ〜」
みたいな話が山ほど出てくる、出てくる。

学校ですから、今までは皆おとなしく授業を受けていればよかっただけで、個人の性格は微妙にオブラートに包まれており、今になって、課題=模擬的仕事 となったらば、やはり全員が、何かしらあって前職をやめてきただけあって、個性が強いこと強いこと。
一番には、「課題に対するやる気のあるなし」がはっきりして、そんなに真面目にやらなくても、別に成績が変わるわけでも、支給金に変化が出るわけでもない。というタイプと、勉強になるんだから、やれるだけのことはやって、プログラムを完成させる。というタイプに真っ二つとなりました。

私の班もいろいろ問題を抱えてはいますが、自分自身はチームリーダーではないので、上記のような文句をたらたらと言っておればいいわけですが、女性でチームリーダーを務めている友人は、相当鬱憤がたまっているようで、帰りに不二家に寄って、夕食を食べつついろいろと、苦労話を聞いたり、聞いてもらったり。
ここの所、学校が終わるごと、こうしてファミレスに寄ったり、構内の喫茶室でカップコーヒー片手に尽きぬ話をしております。

課題は人間関係を壊しもするけれど、こうして鬱憤たまって誰かにどうしても話をしたい! という状況にならなければ、こんな風に話をすることも無かったであろう人もいたりして、そんなにアカラサマな被害を誰かから受けている訳でもない私としては、まぁ、これもまた良かったかな。と思っている次第です。

では、また明日。



2004年03月14日(日) バトミントン

ここんとこ、バトミントンづくし、って感じだな〜。
3月14日、ホワイトデーに声をかけた友人は、全員暇だった。そりゃマズイんじゃあないか。とツッコもうかと思ったが、自分もその中の一人なので、ツッコむのは止めにした。

市の体育館に、二時間250円で借りられるトレーニングジムと、二時間150円で借りられるコートがある。
今日、体育館ではバトミントンの試合があって、コート貸切だったので、夕方、試合が終わるまでの待ち時間、私達はトレーニングジムのほうで、だらだらと(?)運動していた。
その中には、もちろんエアバイクとか、いろいろあるのだけれど。
疲れた体をほぐすための、なんというか……小刻みに震えるベルトを腰や太ももや背中に当てるマッサージ器のようなものがおかれていて、それが最高に気持ちよかった。

肩こりなどは、スポーツをすれば治るから、プラスマッサージ器なんてこれ以上いいことはない。
本当に本当に気持ちよかったので、クセになりそうである。


その後、仕事で遅く着いた友人も含めて、バトミントンをやっていたのは実質1時間くらいしかなかったけれど、面白かった。


帰りに調べたところ、このトレーニングジムは、一ヶ月単位で会員になれて、そのお値段1890円と、大変リーズナブル。
きちんと説明会を受けて(サポートしてくれる職員さんはいないので)から、会員になってみようかな、と思いました。

では、また明日。


 < 過去  INDEX  未来 >


ご感想をどうぞ。




そうた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加