夕べ、深夜2時くらいに帰宅して、二日ぶりの風呂に入り、一応おにぎりでも握っていくかな、なんてお米の支度をした。 (……少し寝れるな…。いや、この時間なら道の駅に行ってから仮眠したほうがいいか…?) なんて思いつつ、パジャマに着替えて、目覚ましをかけて、布団に入った。
RRRR… RRRR… (メールが来てる……) 手を伸ばして、携帯を取ったら。 「……っ! 5時!!?」 ていうか、集合時間は5時じゃなかったですか? 慌てて部長に電話して、今日は行かなくてもいいから先に二人で行ってくれ、と言ったけれど、待っていてくれるという話。 ウチから道の駅までは、一時間近くかかるから、一時間の遅刻。 す……すまん。こんなに見事に寝坊して、こんなに見事に遅刻したのは、生まれてから初めてだ。
車を飛ばして、道の駅につくと、二人とも苦笑いしていた(そりゃそうだ)。 ごめん。ほんっとうにごめん。 でも、二人ともさりげなく許してくれた。ありがとう。
さて。釣り。千葉に行ってきました。場所の名前は連れて行かれただけなのでわかりません。最初が利根川の支流で、次がもう少し広い川、間に、ナニヤラ有名な釣り師がやっているという釣具屋に寄って、ナントカはじめ、という名前の店長と、なぜか私まで一緒に写真など撮ってしまい。それから霞ヶ浦まで戻ってきて、また釣りをした。 昼までは少し肌寒く、これではバスも動きが鈍っているから釣れないかもしれない、と部長は首を傾げていて、これが初めての私と、これが二度目の釣りになるS君は、まずは釣り糸を遠くへ飛ばす練習っていうか、なんて表現したらいいんだあれは。 バス釣りに使うのは、ワームと呼ばれる、ミミズに色を塗ったようなやわらかいプラスチック製のもので、その下に小さな錘がついている。 まず遠くまでそれを投げ、湖底に降りた野を確認してから、糸を巻き上げつつ、ワームが小魚に見えるように、竿を小刻みに振動させる。 この、ワームが湖底についたかどうかを確認する、という方法さえ、今まで知らなかったものだから新鮮で、面白かった。 結局最後まで、うまく竿を振ることすら出来ず、湖底のナニカに針をよく引っ掛けてしまったり、S君共々丸坊主であったりもしたけれど。 釣り自体は面白かった! (バスが害魚というイメージは、まだ消えていないので、とても微妙な気持ちなんだけれど) 釣果は。 部長、バス一匹。釣れたのを持って笑顔で駆けて来る姿はなかなか可愛らしかった。 しかし、バスって思ってよりデカイな〜。体調51.5センチというのが部長的最高記録らしいけれど、この日釣れたのが大体25センチくらいのヤツだったので、あれの二倍かと思うと恐ろしいわ。 うーん、自分も早く釣り上げてみたいっす。
バス釣りは、S君の彼女の『早く帰ってきてね』コールにより、まだ日の落ちないうちに終わり。彼女、最近ずっと私達と遊び歩いているS君に対してかなり怒っているらしく、そろそろキチンと帰らないと、血を見る事になりそうでした。 そして私も体力限界。男性陣の遊び方についていくには、もっと運動しないと無理っぽい。 道の駅についたのが午後7時くらい。あまりにも疲れたので、(車の中で寝て帰ろう)と思い、部長達にもそう伝えて、寝袋引っ張りだして、自分の車に敷いていたら、部長がやってきて、手伝ってくれたです。私ときたら、後部座席が前に倒れることを今まで知らずに(!)いたもんで、見かねた様子。 そんで、部長も車中で寝てたです。いや、部長自身の車でですよ。私の車でではないですよ。 昨日と同じく、気を失うように眠りに落ち、目がさめたら夜11時。 ちょうど部長も目を覚ました様子で。 二人で、吉野家に豚丼食べに行って、なんかまたゲーセン行って。 色気ねぇな………。(遠い目)
では、また明日。
2004年03月26日(金) |
目がさめたら12時で。 |
あれ……もう夜の6時だ。 確か、昼にはHさんちをお暇するはずだったのだけれど……。
ずるずると、どういう訳か居つづけて、桃鉄は10年の長いスパンが終わり、なぜか今、人生ゲームの画面を見ている私達。 桃鉄の結果、私は変わらず大借金を背負う事も無く、かといって儲かるわけでもなく3位。S君は資本を増やし土地を買いまくって一位。部長が3位で、ビリはHさんでした。
で、そのリベンジなんでしょうか、何気なくHさんは人生ゲームのソフトを取り出して。明日の釣りは朝3時半に道の駅集合で、それがとっても気になるんだけれど、誰も止めようとしないのはなぜかしら。 なぜかしら、なぜかしら。 あら〜…知力体力センス共にバッチシだわ、私の作ったキャラクター。トムズとかいう外国人と結婚して、パイロットになっちゃったわよ。ウフフ。 人生トントン拍子。マンションを購入して、遊園地なんかも買っちゃって、その賃貸分が毎月入ってくるわ、ペットは猫と馬だわ。
なーんてやってたら、午後9時。 ようやくゲームを終わらせたら、ルパン三世カリオストロの城なんてやってますし。部長が見始めちゃってますし、Hさんはなんとなく私達に帰ってほしくない様子ですし。 (そりゃそうだ。今市で一人暮らしって結構寂しいと私は思う)
本当にお暇したのは、夜10時でした。誰だ、お昼には帰ろうって言ってたのは。 S君と部長を家に送り届けるため、まずは地理的にS君家に。 S君には、実は長年付き合っている彼女がいて、結構恐妻家(?)なのです。なのに今日、携帯の充電器を忘れて、彼女と連絡が取れず(もしくは遊びたいばかりに意図的にやったに違いないと、私は思っているわけですが)家に帰るとき、かわいそうに怯えていた。そこから、部長を送ろうと思ったわけですが。 明日は早いし、ずっと運転していて疲れたであろう、と部長が言ってくれまして。 しばらく運転を代わってくれましたです。そーゆー所が心憎いです。これじゃ女性にもモテますわな。
そーいや、部長は彼女いないそうです。昨日の飲み会で判明したとです。 どーやら、先月のバレンタインで振られてしまった模様。 部長的にはかわいそうですが、私的には大ラッキー!
明日の釣りの予定は、そんなこんなで大分変更されて、朝5時に集合と、なりました。 「(疲れているようだが)大丈夫? 来られそう?」 「あ〜。平気、平気。寝ないで行けばいいんじゃん」とか、言ってたわけですが……。 それが、後に響くのでありました……。
では、また明日。
2004年03月25日(木) |
卒業 / 桃太郎電鉄 |
卒業式がありました。代表に選ばれていたKさんは、当日朝までその事をすっかり忘れており、私もすっかり忘れており、皆に笑われてしまった。結構重要な役なのにね。 卒業証書をいただき、他チームの分も含めて、課題の成果をCD−ROMでいただき、ロッカーとPCの鍵を返して、身分証明書も返す。 うーん、うーん、切ないカンジになってきた。 皆と住所の交換をしたり、写真をとったり。この写真は、S君が担当してくれて、後で皆にCD−ROMで焼いてくれるそう。 かなり気遣いの人なんだが、こういう時そうしてもらえるととても助かるよね……と思っていたら、女子の分は私から郵送という事になってもうた。 そうだなぁ。女性陣の住所やらは、男性には聞きにくいものだよね。そこまできちんと考えるなんて、えらいなS君は。
その後。 飲み会。これ、言うまでも無く今日のメイン。 今まで一同に会して食事、飲み会などした事がなく、特に最終課題で全員がそれぞれの鬱憤ためまくっていたので、どういう飲み会になるのかすんげーーーー楽しみだった。 多分出てくるぞー。普段見せない人となりが。
とか、思っていたら。 Nさん。説教でR・Hさんを泣かす。 Sさん、やっぱり二次会前にとんずら。 T先生、酔っ払って生徒(美人)に生クリームを食べさせてもらう。(写真に撮られる) Hさん、キス事件。 など。やっぱりいろいろあった。いや、楽しかった。
二次会が終わった後は、Hさんのおうちに泊まる約束をしていました。ちなみに、部長とS君も一緒で、酒を飲まない私は、三人を乗っけて一路今市まで。 そしたら、三人は酔っ払ってるから下ネタ話す話す。私は素面なんですけれど……。 なんで、そのメンバーでHさん家に行くかというと、これは3日ほど前にM’sでご飯してた時に話は戻るわけで。 「桃太郎電鉄」というすごろくゲームがありまして。 私以外の3人はやった事がある。と言う。 私だけやった事が無い。じゃあ、飲み会終わったらHさん家で徹夜でやろう!という事になっていた。 これじゃ、今日が楽しみだったのは仕方ないよね。
桃電……あれはすごいゲームですね。単純だけれど、人の足を引っ張ったら、二倍か三倍で帰ってきますな。キングボンビーになるか、ミニボンビーになるか、エンジェルがミカエルになってくれるか、もしくはボンビーがメガボンビーになるのか。 はらはらしっぱなし……だったんですが。 明け方4時くらいからの記憶がありません……。
ふっ…と目を覚ますと、S君の資産が41億円くらいに。 部長にキングボンビーが取り付いており。 Hさんと私は可も無く不可もなく。
5時くらいに、一年の〆があり、セーブしたところで、ベッドに行って倒れこむよーに寝ました。でもその辺の記憶もほとんどありません。
では、また明日。
|