兎に角日記
三日に一度は兎に角と書いてしまう。

2004年05月01日(土) ダーツ

今、巷ではダーツが流行っているそうな。
ゲームセンターに設置されたダーツを、最近やる機会が多くなってきた。
若者らしい、ブームに乗った生活をしている、ちゅーことなんであろうか。

ダーツなんて何が面白いんだろうなーなんて思いつつ、それでもやってみるとそれなりに面白い。
最近のは(といっても昔の事をそう知っているわけじゃないけれど)、的に何か仕組みがあるらしく、矢の刺さったポイントと計算を自動的に計算してくれる。
ゲームの種類も、わからなくても選んでさえ置けば、投げるだけで何とかなる。

滅多に無いが、中央にスターンと刺さればそれは気持ちいいし、ゲームに勝てば尚いい。良くやるのはSpナントカというゲームで、スプラッシュだったかスプリットだったか。設定したある得点に最初に達したらいい、と言うだけの単純なゲームだけれど、ちょうどその得点にならないと「アガリ」ではないので、いい点数をぱかぱか出して相手を引き離したとしても、スゴロクで最後の出目を狙うのと一緒で、最後に残った点数分の的の数字を狙える技術がないと勝てない。
もちろん、はじめたばかりの私にそんな技術は無いので、後は運である。

その、運というやつがなかなか回ってこない。
回ってこないので、ゲームをやりつづける。
そのうち、やった分くらいはそれなりに上手くなるであろう。
その頃にはブームは去っているだろうけどね。


では、また明日。



2004年04月30日(金) 吉田戦車・マイブーム

なんか知りませんけど、吉田戦車が再び私の中でブームを起こしている。
元々好きだ。しかしさらに何かが重なって、最近ブックオフで100円のヤツを探して来ては、読み、読みながら微笑んでいる。

吉田戦車の嫌味の無いところが好きだ。
吉田戦車の脈絡の無いところが好きだ。
吉田戦車のちょっぴりシモネタが好きだ。
いつもなぜか心温まる。

あの発想は一体どこからくるのかなと思いつつ、どこか通じるものもある気がして安心する。
超短い話の中に、なぜか感動したりすると、ここに一話ずつあらすじを記入して紹介したくなるほどだ。
でも、やらない。


ちなみに、しりあがり寿も好きだ。
中崎タツヤとかは、好きでない。
中間に、中川いさみ。

では、また明日



2004年04月18日(日) 色々ありましたよ。 / 公園にて /豆乳ローション

うーん、久しぶりの日記。しかもオンラインで書いちゃってたりなんかして。
(ADSLにはまだなってませんが。うーん光待ちでそろそろ一年経っちゃうよ)

ええと。ここん所色々ありました。
後で日記に書きますけれど。
とりあえず、7日からの日記がまったくかかれていないのは、PCの液晶が壊れてしまいまして、画面がまったく映らなくなってしまっていたからです。
(申請メールくださった方、お返事遅くなっていてすみません。手元に届いていますが、姉PCで受けてしまったため、ちょっと困った事になっております)

その間ネットサーフィンも出来ず。
さっき、ちょろっと見てきたら、好きなサイトさんにイラストが二枚も!! 新しくUPされていて、すごい嬉しかった。ニヤニヤしてしまった……ウフフ。
そのせいか、ふと創作も書きたい気持ち。

今まで暇ーというか、気持ち的には凄いハイテンションで、落ち着かなくて外を出歩いてばかりいましたが、ここに来て漸く落ち着きはじめまして、こうしてPCの前に座っている時間も少しずつ増えていくであろうという予感がします。


***
そろそろ藤が咲きますね。という話で、友人と隣の市にある公園に遊びに行きました。白鳥の飛来地であり、弁天さまを祭っている浮島のある沼であり、という話ですが、こちらに来てさほど周りの事を知る前に学校へ通い始めていたので、そんな場所があるとは露知らず、行って見てから、案外広いこととか、今日のような心地のいい風の吹くいい日にはサイコーな場所だなぁ! と思いました。
公園は一周かなりの広さで、湖畔に葦の生えた割ときれいな沼地、藤棚がS字カーブで続く広場と、竹林と、水路と、ちょっとした林。
バーベキューをしてる野球チームなんかも居まして、ここはホントに気持ちよかったです。
フナ釣り、バス釣りをしている子供がいたな〜。
弁天様という事なんで、恋関連のお願いはしちゃいけない、しちゃいけない。と心の中で思いつつ歩いていたんですが、まー、ちょっとだけなら、と思って、水関係の神様でもある事ですし、釣りのときに部長が水難に遭いませんようにー。位のことをお願いしてみました。懲りてません。

***
豆乳ローションというのがありまして、女性ホルモンによく働きかけるイソフラボン?でしたっけ。それがよく含まれているそーです。そのローションを使う事で、体毛が薄れるそうで、私のような毛深いヤツには最適。
なぜかウチに作り方の載っている本がありまして、一緒に公園に行った友人と共に、作成してみました。

材料:
レモン3個(絞り汁100ccを目安に)
豆乳750cc(成分8%以上のもの。今回は12%を使用)
消毒用エタノール60cc(消毒用アルコールでも可)

1.まずは豆乳を60度に温めます。(湯葉が出来ない程度)
2.レモン汁を加え、弱火に掛けながらかき回す。
3。火から下ろし、エタノールを加え更にかき回す。

2から3の辺りで分離するので、ガーゼ(私は、三角コーナー用の細かい網目のヤツを三枚ほど重ねて使用)と、二枚がさねのキッチンペーパーで漉します。
漉し終わると、水分はローションに、残りかすはパックなどに使う人もいるそうですが、からからに絞れるので、なんちうか、おからを顔にくっつけるみたいな感覚ですな。
あまった豆乳を混ぜ、キッチンペーパーに伸ばしてパックしてみたところ、ボチボチ上手くいきました。
ローションは冷蔵庫で1週間しか持ちません。
漉した後、ホウ酸3グラムを加えることで、一ヶ月持つようになります。

使ってみた感触は、肌の上に薄いベールが作られる。という雰囲気。ぺたぺたしますが、そんなに悪い感覚でもありません。寝る前などならば。
顔だけではなく全身使用。友人は顔は痛いといっていましたが、私は平気でした。
においは豆乳くささがうっすらと。鼻の良い人には耐えられないかも。

という感じの一日でしたな。


では、また明日。


 < 過去  INDEX  未来 >


ご感想をどうぞ。




そうた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加