2004年08月11日(水) |
申し訳ありません!! |
OMCの件です。 先日納品したお話のライター通信の中で、登場したPCさんのお名前を一人、書きそびれておりました。申し訳ありませんでした!!
……さっき読み返していて気づきました。アホです。
懲りずにお付き合いしていただければ嬉しいのですが。
では、また明日。
週末休まず動いていたせい100%なんだけれど、夕べは足が耐えられぬほど痛くなってしまい、シップを貼って、アイスノンをして寝た。 おかげで今日は、だいぶ体も楽に。
が、部品が届かないので残業なし。 さっさと家に帰る。 明るいうちに帰るのは久しぶりだなぁなんて思った。
最近思うのは。 派遣としての暮らしっぷりが板についてきたなぁということ。 はじめは、働いていた会社が派遣業務もやっていたから、そちらにも駆り出される、という感じで始まっただけなのに、いつのまにかこっちが本職みたいになってますな。 いや、正社員もいいなぁと思ってちゃんと就職活動したけども。 いろんな所をみて、いろんなことをやってみるのが好きだから、不安定ではあるけれど、このままでもいいかもしんない、と思うようになってきた。一時的な気持ちかもしれないけれど。
それから、派遣先で猫をかぶらなくなってきたかな。 派遣されるたびに、わざとじゃないが、緊張したりして、物静かな感じになっていたけれど、結構疲れて嫌だった。 が、派遣され慣れてきたのか、徐々に、はじめから素の性格で仕事に就けるようになってきたと思う。それって自分にとってはプラス。 信じられないかもしれないが、私は割と人見知りだし、大人数での交流とかも苦手なほうなので、人との付き合いの練習みたいなものも、兼ねているかもしれない。
どんな人とでも、わけ隔てなく、すぐに仲良くなれるような性格の人っているよね。 そういう人は、会っただけでホッとするような雰囲気を持ってる。 生まれながらの気質なんだろうなぁ。とてもとても羨ましい。そんで大好きになるね。 友人や知り合いの中にも数人いるよ。 ああいう人に私はなりたい。 自然にそうなる頃には、80歳くらいかね。そうなれてるといいな。
では、また明日。
2004年08月09日(月) |
部品が届かないんだってさ。 |
今月100台作らなくちゃいけないはずなんだけれど、部品の納品が遅れているんだって。
というのも、前回のお試し版製品があまり品質が良くなく、このままでは製品としてダメだ! と、首脳会議で決まったようで、基本設計はそのままですが、部品の細部にこだわりを持たせ、さらに良いものを作ろうとしているというわけ。
偉い。偉いじゃないか! 以前派遣されていた会社はそんなことする気はサラサラなさそうだったがな。ここは対応が早くてやる気もある。応用力もありそうだ。 今までちょっと、田舎くさいイメージのある古っぽい会社だと思っていたが、日本企業らしいところを見せてもらった。
工場では、納期に追われている割にはあまり切羽詰った雰囲気を感じない。 というのも、多分リーダーがそういう人柄だからなんだと思う。 時々物忘れが激しいが、部品を壊したとしても決して叱らないし(確かに壊れやすい部品であったりするから、怒ったって仕方ないんだけれど)、よく出来た上司だ。 私たちの誰より早く現場に来て、誰より遅く仕事してる。ちょっと関口宏系の顔。和む。
リーダー! 俺、頑張るよ! あと半月くらいしかいないけどさ。
では、また明日。
|