2004年08月14日(土) |
スターシップ・トゥルーパーズ |
……ハインラインは、こんな話書かねぇと思うよ?
というのが今日の感想。映画「スターシップ・トゥルーパーズ」。 ロバート・A・ハインラインは私にとってSFにハマるきっかけを作った作家さんです。「夏への扉」がその一冊。多分訳者の訳も好きだったんだろうけれど、いまだに良く読み返す。まぁ、ちょっと恋愛小説の雰囲気もあるけれども、面白く計算しつくされた話だよね。
そーれーがさー。こんな中途半端な物語を書くかっての? 原作を読んでいなくても、こりゃ映画化で失敗したらしいな、という感じが伝わってくるなり。 CMで見た時は、イマイチなSFXに引き、今日は途中までは良いと思ったのに、複線が生かされていない。主人公に実はESP能力があったと、最初のカードゲームでちゃんと理解した人はどれだけいるのか。バグとやらの領域に最初に踏み込んだのは地球側だったと伝わったのか? そしてあの話は本当にあそこで終わりなのか? なんつーか、アメリカちっくな話だった。国家(地球)のために戦え、争いは良くない。しかし大切なものを守るためならば君は英雄だ! みたいな。かすかに戦争反対のイメージも残るが、どちらが訴えたかったのかさっぱり分からんかった。 あと、これは原作が書かれた時代のせいなんだろうけど、ゾンビも真っ青の、何発銃弾を打ち込んでも倒れない相手に、数に物を言わせた戦い方とは。主人公、よく死ななかったよな。すごい運だよな。それも実はESPのせい?
どのような原作なのか、別の意味でぜひ読んでみたくなった。「宇宙の戦士」というタイトルらしい。 微妙な映画だった。映画館で見なくてよかったなー。55点くらい?
あと、あのバグをデザインした人は、きっと他の映画でもいろいろ作ってる。 どっかで見た雰囲気がある。そう、エロい。
*** コミケ。昨日からだったんだ。と気づく。 一日目。いきたかったな。ジャンプ系とゲーム系の日。 カカイル……カカイル本が買いたかった。なんとなく、冬まで待ったらもうブームが過ぎているような予感。大丈夫かしら? あとはヴィクコレ、ダグエリはまだあるのか。そして悟チチ。マイナーカップリングというか、ブームが過ぎ去ったカップリングにばかりハマってる茨道。うえーん。 でもヴィクコレはさ、9月のアンジェオンリーがあるもん。初めて行くんだもん。 たーのーしーみー♪ きっと体力は極限まで削られるだろうけど。
その、9月アンジェオンリーのためのヴィクコレを昨日からようやく書き始めて。 締め切り破らないようにがんばろーとしております。 本当は7月から書いていて、ギャグでおバカな話にしようと散々苦労して、やっぱり向いてなくて、路線を戻したら一気に半分くらい行った。あとどうしようか、考え中で詰まってしまっているので、もう少し書き直すかもしれないけれど、すでに原稿用紙10枚分くらいあるんですけどいいんですかね。同人誌って作った事無いからよくわからんよ。
では、また明日。
2004年08月13日(金) |
墓参り / リンク整理 |
ウチの墓参りは毎回鬼のように騒がしく、先祖を労わるとかお連れする雰囲気では決してない。 全員がワラワラとひとつしかない墓に群がり、あれやこれやとやろうとするのだ。花挿しに水を入れようとするものの脇で墓石を磨き、そのすぐ隣で水を掛け、その脇でお菓子を置いて、その隙をもてあましたヤツがさっさと線香に火を点けようとする。 1×1.5しかないスペースでそんないっぺんに出来るか!!
水を掛ける前に線香をおこうとするなんてアホ以外の何もんでもない。 消えるがな。 兎も角落ち着け!! 自分も落ち着け! ……短気で何もかもいっぺんにやろうとするのはどうも血筋らしい。 絶対血筋だ。
*** 短気で思い出したが、携帯の迷惑メールのほうはあの後、酷さをさらに増したため、一週間もしないうちに店に行ってメルアド変更してきた。そういえば日記には書いたっけかと思って。 ものすごい長いヤツにしてやったので、今度こそ大丈夫だろう。ウン。
*** そんな訳で今は実家におり、ADSLで優雅にネットサーフィン中です。 イラストサイトもすばやく表示、書き込みもしちゃうし、自分トコの確認もゆっくりできる。 というわけで、久しぶりに自分HPのLINKをたどってあちらやこちらにぐるぐる足を伸ばしていたら、結構LINK先が無くなっている。 知っているところもあったのだが、知らないうちにすっかり痕跡すらなくなっているところも。 そういう場合は、最初は連絡があったらLINK解除で項目も無くしていたのだけれど、最近では「閉鎖されました」のコメントとともに訪問回数を明記して残しておくことにしていた。 が、よく考えると、コンテンツが残っているサイトさんへなら兎も角、何もないのに残しているというのは、お客さんにとって表示が重くなる上、余計な期待をさせてしまうだけかもしれない、と気づいた。
どうするべきか、ちょっと悩み中。 無くなってしまっても、あのHPは良かったなぁと思うところばかりだし。 でも意味はないのか……。うーん。
では、また明日。
2004年08月12日(木) |
うい、明日から盆休み。 |
仕事ですが、肝心の部品が届かなくて今週は定時で上がれる日も時折。そして明日からは盆休みです。 休みに入る前にこれからの予定など会社の人から連絡がありましたが、どーもウチの会社の業績は 「うなぎのぼりで絶好調」らしくてめでたい。 絶好調です。って本当に言ったんス。絶好調。よっぽどいいんだろうなー。
ところで、私とお話していたヤンキーなお兄ちゃんは、仕事中に寝てたのがバレて遠いところへ飛ばされていってしまいました(合掌)。 でもお昼はこっちに戻ってきて食べている。今日はいっしょに食堂に行ったので、75円のうどんを奢ってあげました。私のほうがお姉さんだしね。 しかし、75円っすよ。缶コーヒーより安いですよ!! 新しい部署は、どうも飛ばされ組があつまるきつい部署らしくて、自業自得とはいえちょっとかわいそう。頑張れば戻ってこられるよといわれているらしいけど、どうかな。 彼の相棒だったゴンタ君(N○K教育テレビの例の番組の例のヤツに似ていることからそういう愛称)が、話し相手がいなくなってしまってつまらなそうなので、早く帰ってきてください。
ゴンタ君には10歳年下のギャルなお嫁さんが居る。嫁さん17でゴンタ君26の時に結婚して今は結婚3年目の19歳。ゴンタ君は28歳。 今朝方仕事前にみなで雑談していたら、いかに嫁さんの尻に敷かれているかを話していた。 聞くに、嫁さんはギャルな外見の割にはすごくしっかりもので経済観念もよろしい。 「でもねぇ、仕方ないよね、だって俺嫁さん愛してるもん!」 って言いやがった。堂々と。このやろう。 席に着いていた皆がヒャーと言った。 「愛してるなんて久しぶりに聞きましたよ」 と、誰かが言ったが、そういえばそうだなぁ。文章で読むことは多々あっても、人の口から愛してると聞くことは滅多にございません。 なんだかすごく印象に残った。
明日から盆休みということで、仕事場の片付けが少しあって、それで解散。 私も家に戻って、週末掃除できなかった部屋をがっつり片付けた。 盆ってことで先祖様も帰ってくるし。あんまりキタナクてもアレでしょう。
では、また明日。
|