2004年10月16日(土) |
すみません連絡ください… (携帯リセットされました) |
今日は劇団新感線の「髑髏城の七人」を堪能し、その前後のランチ&ティーを楽しんだ一日だったんですが。
携帯のデータが吹っ飛びました。 氏名、電話番号、メールアドレス、諸々設定、今までつけてきた絵日記、撮った写真、落としてきた着メロ、お気に入りの店の情報、気になっていた作家やミュージシャンの名前のメモ……何もかも全てっす。
だからすみません、私と親しい方。 申し訳ないですが、氏名、電話、メルアドを携帯に送ってくださいませんか〜。 ついでに、股知り合いな方々のデータも頂けると嬉しく思います。芋づる式に取り戻していきますから〜〜。(T_T)/~~~
おねげぇしますだ……。 がっくし……。
ちなみに水に落としたわけでもなんでもなく。 携帯から、サイトが観にいけなくなるという不具合が発生したため、設定をクリアしたところ、設定どころか全てが消えたという、人為的なもんですわ。 AUサイトのQ&Aに書かれていたあっさりしたもんを読んで実行したですが、設定だけじゃなく、オールクリアになるならば、きっちり注意書きしておいてよ!!!!!
では、また明日。
2004年10月11日(月) |
ブラックジャック格好いい! |
オープニングだけで泣きそうになってるって一体どういうわけだ。 あ〜、良かったな連載(テレビだとなんて言うんだろ?)始まって。 ビデオ撮っておけばよかったかなと思ったけど……ま、いいか、撮っても見返すかどうかは分からないからな。それよりリアルタイムで真剣に見たほうが良い。
悪ぶって格好いいブラックジャックも好きだけど、ピノコと居たり、恩師や信頼している相手と一緒にいる時のブラックジャックのあの、無防備っぽいところが女心をくすぐるよね。 そう思う人はきっと他にもいる! と。思うんですけど。
ブラックジャックにはピノコが居てよかったなぁって思いますです。今までも時々やってたスペシャル2時間放送の時のエンディングは、ピノコとブラックジャックの二人の日常生活のラフ画だったんで見てはニヤニヤしてたりで、今回からのも、エンディングはピノコとの生活で。ウヒ。 あ〜もう、可愛いよピノコ。 今日は、18歳になったピノコ(ピノコの嘘妄想)が出てきたけど、ちょっとドキっとしちゃった。 ピノコが本当に18歳だったらとはみんなが考えた事なんだろうけど、その後では必ず、今の年齢だからいいんだよなぁと当然思いなおします。 ブラックジャックには過去の恋もあるしね。
そしてやっぱり大塚明夫さん。 ものすごいイイ声で「ここまでの提供はP&Gとご覧の……」とか言うんだもの。 反応しちゃいますな。
***
二話目には、お気に入りキャラである写楽とワトさんも出てきた。 「三つ目が通る!」のアニメって、ずっと昔テレビでやってたと思うけど(そしてうっすら覚えているオープニングかエンディングの曲)今アニメにすると、ワトさんがびっくりするほど異人顔。でも美人で嬉しかったな。 三つ目が通るも、未完の作品になってしまって残念。ただ、アレだけ沢山の漫画を描いてきて、完結した作品も数知れずだから、それだけを残念がるのも何だし、出ている分だけでも充分楽しいなと思います。
なんとうか、途中から三つ目話しになっちゃいますが。「三つ目が通る!」は、生まれて初めて二次元的にも三次元的にもエロスを感じた作品。どのシーンでキャッと思ったかも、どこで読んでいたか場所まで覚えている。(写楽が敵にとっ捕まって、台座に縛られ、くすぐりマシーンに掛けられていた。今思えば嗜好的に大分偏ってますね) すっごくすごくドキドキしたっけ……。週間雑誌連載中だった頃で、手塚治虫が誰かも知らず、雑誌とは何かも知らなかった。 だから、もう一度その場所に行けばあるもんだと、こっそり後日立ち読みに行ったのに、無くて。 大分大きくなってから、写楽のデコに貼ってある×字バンソコウと絵柄で探し当てて読んだ。 ベクトルが変わったのか、エロいとは、もう感じなくなってたけど。
年端も漫画も良く知らんような子供(小学校低学年か、もしくは幼稚園児ですらあったかもしれない)に、エロスを感じさせるとは、流石だよ。 手塚漫画はどうしてあんなに色っぽいのだろうかと。体のフォルム、表情、視線。 でも、エロくはないのね。素敵だなぁ。
では、また明日。
2004年10月06日(水) |
今日からフレッツISDN |
だから日記書いてるわけですよ。 いや、一年以上光を待ちましたが、結局空きが無いままで。これだったら一年前からフレッツISDNにしときゃ良かったと心から思う次第であります。 ADSL未対応地域なんか作るなッ! としみじみとNHKに言いたいです。
余計なお金は出したくなかったので、ヤフオクで500円の古いTAを買い(ISNメイトV−6DSU)、今現在OS2000を使っているので、2000用の.infファイルをダウンロードしといて、無事接続完了しました。 んが、昨日の夜の時点で繋がらない。幾度やってもエラー601で、パスワードとIDがあってませんとか言われてしまう。 TAのお金をケチったからかなぁと思いつつも、エラーが出る場所が場所なので、明日(今日)プロバイダに連絡してみよう、と泣く泣く寝た。
したら、やっぱりプロバイダの不手際だって。なんや「混雑している状態でしたので」とか言われまして、そんなの分かるかい! と。 ホントは、工事日忘れて手続きやってなかったんじゃないだろうな? 私の契約してるプロバイダは結構評判が悪いので、そんな事を思ってしまった今日この頃でした。
まあ、こうしてISDNになってみて、表示の速さなんかは、体感として少しは分かる程度に早くなったと思います。 差なんてないよ、とよく言われますが、それは心の持ちようで、常時接続じゃないからって焦っているときの気持ちで待つのと、ゆったりとした気持ちで待つのは全然違って感じるもんなんじゃないかな。
理屈は分からぬながらも、少しずつ少しずつ、今まで拒否反応ばかりだったネットワーク関連にも、興味を覚えるようになってきた。頭でっかちな知識でも一冊本読めば取っ掛かりになっていくものですね。 や〜……授業ないときが、暇で、暇で。 父兄に配るチラシ折ってたりとか……。
めでたかったので、今夜はいい肉を食べました。 ステーキ肉です。ステーキ肉。 ところが、絶対にあるはずのナイフが見当たらず(多分姉のしわざ)、結局包丁で小さく切り分けてから食べたので、あまりムードがありませんでした。 高い肉を食べる時にはムードも必要だと思います。
では、また明日。
|