2004年12月20日(月) |
きついけど勉強になった |
久々の日記。 二週間、市民講習会の(パソコン初心者の)メインインストを勤めさせてもらったです。 今までサブはあったけれど、メインは初めてで、プレッシャーもあったけれど、いい二週間で、勉強になりました。 全体授業の仕方とか、声の出し方とか、ホワイトボードの利用の仕方とか。 サブの方が二人ついたので、サブの方との連携の仕方もね。 二人とも女性で、しっかりしてる方たちだったので、楽させていただきました。
ずっとサブやってきて思いましたが‥‥サブの方が大変だよね。(20人近く居るときは、絶対!) 二週間終わって、食事に行って、色々愚痴聞いたり、話したり。 久しぶりに学校以外の職場の人と話をするのも面白かったです。
昼の仕事が終わってからの、数時間だったので。 日記を書く時間も、メールのお返事をする余裕もなく(いっぱいいっぱいだったです)、先週の金曜日、終わってホッとして、あとはクターっとしていて、久しぶりに丸一日眠っていたりしました。前は一日寝ているのはよくありましたが、最近はどんなに遅く寝ても九時には目が覚める老人生活だった‥‥。 メールの返事はこれからじっくり書くとして(こういうときに限って、タイミングよく、手が抜けない大事なメールが何通もくるのだなー)、後は授業の復習と‥‥一月にもう一度メインが来たので、そっちのことも考えないといけないです。
気が抜けました〜‥‥。 クリスマスまでに、何か書こうと思ってたのに、それも‥‥あと3日ですかー。 無理だよにー?
後、凄く面白いサイトを見つけたので。 極東有限公司さん(管理人・ザオウさん)
相変わらずジャンプ大好きなので、NARUTO(同人的に)大ハマリです。 知らない人にはさっぱりなんですが、シムシティのサイトさんなので、NARUTOもシムも知っている人には激笑だと思います。よくココまでやってるなー! と感心することしきり。 DBNTWKの管理人さんもピッコロと孫一家で作ってたみたいですが、アレも笑えましたが、これはレベルが‥‥半端ではなく。
私はカカイルでアス紅なんで、余計面白い。(管理人さんのアテレコが) でも、アス紅な人は、まだ期待しない方がいいですね〜。というよりは、今のところまでのアスマ‥‥の扱いに腹が立つかもしれない。まだ、お遊びしてる段階で、管理人さんはアス紅よりもカカイル派で、アス紅はこれから「伏線は引いた! これから面白がってやるぞ!」っていうところなので。 (今第30話で、漸く紅が出てきて、紅のおウチ(ゴージャス)が出来たところなので) とりあえず、設定とか。3Dで動いている(ところのスクリーンショット)な彼らを見たい方はGO!
では、また明日。
実家に大変、大変な事が起きて。 もうなんといったらいいか‥‥。
裏サイトURL申請へのお返事終わりました。 計274人 今日一通着たので275人だけどお返事はまだですすんませんです。 トータルしたら、リターンメールは20%くらいでした。近年のはほぼ100%相手方に届いたようなので。 あとは、名前も知ってる、連絡したい、なのに届けられていません、というような方が数人います。 お心あたりありましたらご一報くださいませ。
っかー‥‥! 色々、あったんすよもぅぅぅ‥‥。 どないせいと言うんでしょう。
思いきり愚痴って誰かに甘えたい気分ですよこっちだって。
では、また明日。
2004年11月27日(土) |
凄く久しぶりの日記なりね。 |
裏URL申請は、2003年の半ば位まではなんとか送信済みです。 改めてメールくださった方、有難うございます。 新しく申請してくださった方も、有難うございます。
2001年頃のメールは流石に50%位は、相手に届かず返ってきてしまいますねぇ。今回は、ちゃんと表を作ってあて先不明とか、メルアド変更とか、書いて頑張ってますが、これ、最初からやっとけて感じですね。 2003年になって、戻ってきてしまう率が30%をきりました。 hotmailを使っている人たちは、ずっと同じメルアドかもしれませんが、他の人たちはきっと、流石に何年も同じってわけにはいかないんでしょうね。
思い起こせば2002年の秋に、裏サイトの申請してくださった人が、50名を超えました! と、はっちゃけ企画なるものを催させていただきました。 裏的作品を広く募集したのですが、その折には、沢山の方にお世話になりました。 今は連絡先なども分からない方が、いらっしゃったりするのですが‥‥改めて有難うございます。 今も作品は残させていただいていますが、なんだかいい思い出です。
200名を越えたら、また企画として短期間募集しましょうか、という話もありましたが、今はもうだいぶ前に、200名というラインも過ぎまして‥‥や、過ぎたはずですが‥‥イベント、しないできてしまいました‥‥。や、その‥‥すみませんです。
今回のことで正確な数字が(私が紛失してしまった、2002年9月半ばから、2003年五月頭までのメールを除いて)出ると思うので、そしたら、ココに書いても‥‥あんまり意味はないかもしれませんが、書いておこうかなと思います。
だいぶ日記も放置してしまったので。 これから思い出せる限り書きたいと思うのですが〜〜。 色々楽しいことも面白い事もあったのに、もったいないなぁと思います。何年ぶりですかね、こんなに長い期間、日記を放置してしまったのは‥‥。
では、また明日。
|