2005年03月20日(日) |
梅を見に / エターナル・サンシャイン |
毎年恒例の、「ものすごい」梅の谷へ行ってきました。
本当に、山の斜面一面に白梅が咲き乱れ、絶好の梅見スポットです。 初めて訪れたのはもう10年以上も前になりますが、それ以来、徐々に観光客も増え、谷を一望に見下ろせる秘密の崖っぷちへとたどる獣道も、人の足でくっきりと小道が付くようになってしまいました。 私たちもその、増えた観光客の一部ながら、ちょっと物寂しい思いです。
以前はじっと座って一年のことやこれからの事など、友人と二人、長話できた岩場も、ひっきりなしに人がくるので、もう無理です。 それでも懐かしみなど持ちつつ、その場を去りました。8分咲きといったところでしたでしょうか。満開になると、本当に一面真っ白になります。
その後、久しぶりにコース料理を食べに行き、ゆっくりとした午後を優雅に過ごし、映画にでも行きますかという話になり。
観にいったのが、「エターナル・サンシャイン」という映画でした。 ジム・キャリー主演。 友人の薦めによると「好きだから、相手の記憶を消す」という恋愛ものだそうで、記憶を消してしまうっていうのは切なそうでいいなぁと思い、恋愛物は苦手ながら珍しく観にいったのですが……。
うー……ん。ちょっと期待はずれかな。 始まりのシーンと終わりのシーンとのつながりが、序盤からでは予想できず、細切れで進む時間の流れが過去のものか現在のものか、凄く頭を悩ませながら観ていました。 単館映画系でしたねぇ。特に映画館で観なくても良かったかもしれない。映画館でなければ観られないかもしれませんが。
見終わったあとに、ふと、そういえばそろそろ高崎映画祭の季節だなぁと思い出し、もし私も春休みがもらえるものならば、ちょっと遠いけれども数年ぶりに行きたいなと思いました。 高崎映画祭公式HP マイナーなのからメジャーなものまで、1日五本ずつほど上映してくれます。 3/26-4/10 買うなら期間中通しチケットが良いと思います。全作品を見ても12000円ですたい。まぁ、実際は上映時間が被ったりするので、それは少し難しいですが。
では、また明日。
2005年03月14日(月) |
ありがとうのチョコを貰った |
生まれて初めて、なんとうか、無償のチョコを貰いました。 ELTの先生からだったのですが、きれいに包装されていた上、全員の先生に揚げたというわけでも無さそうなので、多分、ツールの話をしているうちに盛り上がって、いろいろ会話していたのが原因なのでしょうが、ちょっと嬉しかった。
「ありがとう」っていう気持ちで、普通にチョコをいただいたのは初めて。
嬉しかったので、エキサイト翻訳を使って御礼の手紙をしたためましたが、ちゃんと相手に伝えたい事が伝わったのかどうかは、ナゾ。
お返しに、はるか昔に買った、「ただマイヨジョーヌのためでなく」というアームストロングの本が家にあったはずなので、中古であげようかと(失礼かもしれないが、気にしない人のようなのでいいかと)探してみたけれど、どこにも見当たりませんでした。残念。
では、また明日。
半分は仮病のような、半分は本気で具合が悪いような状態で、寝ては起き、おきては寝て、ゆっくりと過ごしました。 実家に戻ってきて数週間は経ちましたが、日曜にこんなにゆっくりしているのは久しぶりですね〜。 一応、ゲームなんかもしてみるか、と電源は入れてみましたが、30分もしないうちにさすがに起きていられなくなって、ぐったりと布団にダウン。 ダメでした。
実家にいるからといって、誰かが世話をしてくれたりするわけでもなく。 それでも人の気配がするのはいいもので。 うとうとしているうちに日が暮れて、やっぱりちょっと1日損した。という気分になりました。
では、また明日。
|