兎に角日記
三日に一度は兎に角と書いてしまう。

2006年06月02日(金) THE STAR

島崎譲の漫画「THE STAR」を再読。
全24巻。そんなのが読める時間がどうしてあるのかというと、ぎっくり腰のため、自宅で安静にするようにと、仕事を早退するように言われているからです。

本当は、あさって検定試験を受けなければならないので、勉強しなくちゃいけないんですが、こんなときに限って色々漫画を読みたくなる、まるで学生のときの自分みたい。
試験と仕事はやはり違う。と思うお年頃。

ところで話はもどるけれども、久しぶりに読んだ「THE STAR」は、昔の読んだときの記憶よりも、100倍くらいむちゃくちゃな話だった。
長瀬優也という俳優の、デビューからのさまざまな作品を舞台に繰り広げられる物語だが、大体9巻くらいまでは、演劇という名の格闘漫画。
舞台だったり映画だったりするのに真剣勝負。狼の群れに囲まれて必殺技を編み出すなんてちょろいちょろい。

私が好きだったのは、化粧品のCM撮影を手がけることになって、恋人で女優の中原秋菜の写真を撮る短編だったため、前半部分の勢いに、ちょっと途中で読むのが遅くなった。

優也が人気俳優となり始めた10巻あたりから、そういった短編が多くなってくる。悪いやつはやっつけて、困ってる女性を助けちゃう、勧善懲悪もの。
さらに世界進出したり、たまに歌なんかも歌ったりして、色々とあり。
破天荒なのに結構泣かされたりして。
最後は演劇の力で戦争をとめるというすばらしさ。

やっぱり売らないでとっておこうと思う今日この頃。

では、また明日。



2006年06月01日(木) 正しい肉の噛み切り方

二十ウン年生きてきて、はじめて知った肉の噛み切り方。

今の今まで、食いちぎれないのは歯並びが悪いのだと思っていた。ネットで歯並びの写真まで見て、んー、奥歯をかみ締めると前歯がずれるのは普通なの? とか調べまくっていた自分。

皆知っているのか。肉がうまく噛み切れる方向を。
知らなかったのは私だけか。
通常は本能でかぎ分けるものなのか。
ああ、知らなかった、知らなかった…。
一緒にご飯を食べる人に、教えてもらってしまいました……。
目から鱗でした。
しつこいほどに驚いてしまうほど、驚いています。


そんなこんなで。


*** 正しい肉の噛み切り方講座 ***

とんかつを一切れ用意します。
衣が付いている部分を上下とします。
では、あなたの歯を、衣が付いていない側に当てましょう。
そして、がりっと噛み切ります。

まあ!
衣が付いている側から噛み切ったときより、数倍楽に肉が噛み切れます!
アンビリバボ!

さあ、これで今日からあなたも、肉の端を割り箸でぎゅーっと抑えて、食いちぎるように肉を食べなくて済みます!
どうぞお試しあれ!

** ** ** ** ** ** ** ** **


では、また明日。



2006年05月29日(月) 庭弄り、結末 / 見たい映画

庭弄りの結果、重度のギックリ腰になりました。
仕事にはいけないわ、周りに迷惑はかけるは、こうしてパソコンの前に座るのさえ、今日になって漸くです。

ぎっくり腰をやったのが、母の日でしたから、実に半月のリカバリー期間が必要だったわけです。

何回も、何回もぎっくり腰を経験していますが、やるたびに期間が長くなっていき、今度こそやせよう、今度こそ腹筋背筋をつけようと考えました。
仕事できないのがつらかった。

***
「明日の記憶」
渡辺謙が見たい。号泣させて欲しい。

「ポセイドン」
ポセイドン・アドベンチャーは自分の中で3本の指に入る映画。とにかくパニック映画の最高級だと思っているので、どのような出来になるのか気になる。

「ゲド戦記」
時期がきたら。


全部一人で見に行きたい。

では、また明日。


 < 過去  INDEX  未来 >


ご感想をどうぞ。




そうた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加