兎に角日記
三日に一度は兎に角と書いてしまう。

2012年09月24日(月) 初日。体験ダイビング

6:00 起床、ビュッフェへ。
ごはんはまあまあおいしかったかな。和・洋・中・タイ・? という感じ。
カンボジアの朝のビュッフェのチャーハンが妙においしかったので、こちらにも期待してたんですが、レモングラスが入るとやっぱり変わりますね。

部屋からも海が見えますが、ビュッフェも四方開放型なので、海が見える。そして鳥が飛んでる。

8:00 プーケットタウンの港へ
日本からネット予約しておいた、体験ダイビングへ。
ブルーアイランド.coの、ラチャヤイ島一日ツアー、2ダイブです。
事前にほんとにいろんなサイトを巡って探したのですが、私はスパも目的にしていたのでスパも一緒に予約できるこのサイトをチョイス。

私たちが泊まる西のパトンビーチからタクシーで40分くらいで、東のプーケットタウンへ行けます。
タクシーの送迎付き。3900B タクシーがトヨタのいい車なことに驚く私たち(バンコクの車もみんな高級車ばかり。トヨタ3年分ください、で型落ちになったものがこちらにくるみたい)

タクシーの運転手さんが、降りたらブルーアイランドの係員を見つけてそこまで案内してくれました。
日本人スタッフが待っていてくれて、点呼とって、船まで連れて行ってくれます。
あとは、上記のブログを見たほうが早いかと。

きれいでした。
スタッフさんは、雨季なので、乾季に比べたらきたないって言ってましたが、それでも、きれいでした。
体験ダイビング初めてでしたが(プールでの経験もなし)、十分でした。
説明は日本人の方、ダイブするときはタイ人のインストラクターさんと。

でも結局わかったことは、この日のダイビングは、「D.O」さんのツアーに便乗している形? らしいこと。
たまたま、日本人スタッフがいてくれた……って感じらしく。
後からJTBのスタッフに聞いたところ、ブルーアイランドさんには日本人スタッフいませんよとのこと。


D.Oさんのスタッフは、日本人客を盛り上げようとしてくれていて、とても日本らしいサービスしてくれました。

いてくれてラッキーだったなぁ
とおもったのは、翌日の体験ダイビングの時のことでした。


兎も角。
16:00には寄港。
そしてこれも先に頼んでおいたスパへ、タクシーで移動(本来はホテルへの送迎ですが、ホテルへはいいから、スパへ連れて行ってとお願いしておいた)
パトンビーチ内のスパ、「バーンタマチャート」は、コチラのサイトから目をつけたスパ。
このサイトが結局、ブルーアイランド,coさんのやっているサイトなんですね。

コースは「スイートリラックス」2H30M 1900B 安い!
安いといっても、ガイドブックに載るようなスパや、同じ内容を日本でやるよりは安い、ということで、さらに、事前にクレジットカード決済が必要。

額にオイルを垂らす「シロダラー」とバラの花の浮かんだミルクバスに入りたかったんだよー!

日本でやってもねぇ。本場でやりたいじゃないですか。

結果。

旦那の感想「バスが冷えてた。めっちゃ力が強すぎて揉み返した」
 → スパ初体験だったため、痛いと言えなかった。
 → 私のバスの後、お湯を抜いて貯めなおすとき、ガスが壊れたみたい。寒いといえばよかったのに……言わないで我慢した。


私の感想「アロマテラピーというよりは、ちょっと整体入ってる。でも足裏マッサージが物足りない」
 → バスは超! 熱くてのぼせるくらいだった。でも、途中で生姜と蜂蜜のおいしいお茶と、クッキーを出してくれるのでそれを食べつつ長湯する。
でも、普通バスが最後じゃない? (二人だったので順番変更されたみたい)
 → 若い子だったので力が足りなかったのか、ちょうどいいマッサージ
 → シロダラーのオイルが熱い! 低温やけどしそうだったけど…でも気持ちいい。
 → 最後のシャワーでやっぱりガスが壊れてた。でも言ったら、隣のシャワールームを使わせてくれた。掃除大変だろうに…ありがとう!
 → マッサージ後にももう一度蜂蜜しょうがティー出た。蜂蜜へのアレルギーはありませんか? というアンケートも最初にあった。
 → スチームサウナ故障中。でもその分の時間をマッサージにしてもらったのでむしろ可!!

結論。
 良いスパでしたー!!!


エステ好きにはたまらん国じゃー!


注: 今回は安いスパや町のマッサージ店にはいけたらいく、というスタンスで。いつもだったらそっち狙いなんですけども。


19:00 ホテル着後 ホテルの送迎バスで街へ。
街で見つけたレストランでは、二人で350Bでごはん食べられました。

でもいつもスプライトの瓶の蓋、開いて出てくるんだよね。
気が抜けてて、そして死ぬほど甘い。




では、また明日!



2012年09月23日(日) 出発

タイ旅行へ出発です。


6:15 家を出る
6:45 コンビニ寄って、成田行きのバスに乗る
8:50 成田第一ターミナル着
9:00 旦那さんの友人から訃報が入る。

危ないなと言われていたんだけど、訃報が入ってしまいました。
旦那さんの友人のお父さんだけれども、一番大変なときにそばにいてやれないと、結構テンションが下がっておりました。
親友なので。
当たり前ね。
少し、いろいろと連絡網回したりして。
残してきた家人にお悔み欄をチェックしておいてもらっていたのですが、そういうことをしておいてよかったと思います。

知らないよりも、知っていたほうがいいね。

9:15 JTBカウンターでEチケットをもらう

…だけのはずだったんだけど、もう飛行機の座席までとってあった。
アウトレット商品だからそこまでしてくれないと思ってて、自分でタイ航空のカウンターで、席の交渉をするつもりだったんだけどな。

羽の少し前の、窓側がよかった。
と、いっても、結局3−4−3の座席で、2人席はなかったし、空も雨模様で眼下は見えないから、窓際じゃなくてもよかったんです。
でも機材変更する前は2−3−2のはずだったのになー。

9:30 荷物を預けて、ぶらぶらして、遅めの朝食を食べる。

日本にしばらくいられないとのことで、ラーメンを食べる。
日本食といえばラーメンなんだね。
すごくおいしそうなお茶漬け屋さんがあったんだけど、高かったのと、私は食べたくなかったので却下。(量的に)

11:00
出国手続き

以前カンボジアかな…に行くときに、成田の広さを甘く見ていて、フライトの30分前に手続きしてたら、フライトゲートがものすごい遠くて、動く歩道の上を猛ダッシュした。
もう二度とあんなことはないようにしたい……もう若くない。

12:00 フライトー16:30(日本時間18:30) バンコク着 トランジット
18:20 フライトー19:40 プーケット着

JTBの添乗員さんはいないので、説明書を頼りにトランジットしようとしたのですが。
「国内線の乗り継ぎエリアの入国手続きカウンターへお進みいただき、入国手続きを行ってください」
「入国審査にて入国手続きを行いますと、国内線へは乗継できませんのでご注意下さい」
って書いてあるのです。
「入国審査にて入国手続きを行いますと」ってのがよくわからなくて。

ここで入国審査していいのか!? としばらく右往左往。
日本語難しいねー。
私海外ほとんど行ったことないからねー。
びくびくしちゃうじゃない?

結局入国手続きしました。国内線乗継カウンターで。
回り外国人しかいないしさー。
タイの係員は机の下で靴脱いで、爪いじってるしさー。
日本てほんとサービスの国ね。

21:00頃 ホテル着

プーケットの、ダイアモンド・クリフ・リゾートというホテル。
一応五つ星のようですが、建物自体が古くなっていてちょっとお安めらしいと聞いてます。
もう日本時間だったらここで11時だもの。
眠いわ。
日本人スタッフがいて、いろいろ説明してくれましたが、その後も思ったことは現地の日本人スタッフの日本語が、嫌に早口なんですね。
タイの人が早口なのか、こちらの時間を取らせないために早口なのか。
そっけなく感じます。

22:00 荷物を軽くまとめて、ホテル前のレストラン 「BAAN RIM PA」へ。

現地添乗員さんが「おいしいよ」と言ってたんですが、そういえばガイドブックにも載ってたなーという感じ。
いつも屋台とかでごはん食べるのに、でも新婚旅行だし奮発するかーと入ったらやっぱり高かった。
けどおいしかった。
「パッポンカリー」と「トムヤムクン」と「タイ風焼きそば」
ジュースが2
で、いくらになったか……覚えてない。
そこだろ、知りたいのは! ですよね。
レシートどこに行っちゃったのかなぁ。

ま、でもディナーのセットが、だいたい1300〜1500Bくらいで4種類くらいありました。(空港でのレートが0.39 ホテルでのレートが0.37でした。両方とも端数はくれない)
それは食べきれないと思ったので食べませんでしたけど、かなり種類が多くて、全部食べたら十分すぎる量でしたよ。

二人で食べられる量なんてたかが知れてるですね。


しかし…いつも10時半ごろには寝てる自分としては、もう頭なんてぼんやりくらくらですよ。
早く食べて帰りたいけど食欲はないし。

でも、ホテルのレストランもクローズ。今更トゥクトゥクに乗って町に降りるのはイヤ。
ここに行くしかない。
近くにコンビニあるんですけど……でも、せっかくの旅行でコンビニは。
ふだんの旅行ならコンビニで十分だけど。

結局寝たのは11:00過ぎ。
ベッドは天蓋付で、新婚さん仕様のバラの花びらなんてありましたけど、もう、あっさり払ったね。

爆睡。明日は6時起きです。


では、また明日。







2012年09月22日(土) お彼岸なので

お墓参り。
両親と姉夫婦とオバ2人と旦那と私。

いつも大人数。
集まれれば、全員で行く。

でも、にぎやかすぎて、現場が混乱し、ゆっくりできない。

どこのうちのお墓参りもそう?
意外とゆっくりお祈りしたりしませんよね。

21日には旦那さんのほうのお墓参りに行ってきたけど、二人きりなので、旅の安全を祈願して、いつもの倍位熱心にお祈りしていました。

お墓参りの後に食べに行ったパスタ屋さんのランチの、冷製パスタがおいしかったな。トマトがとんがってないの。
ああいうのってどうやって作るんだろう。まろやかな酸味。

デザートは逆に頂けなかった。グレープフルーツとラム酒のジュレの乗った、同じくお酒の味のシャーベット。
パフェって書いてあったのに……。チョコパフェとか期待してました。

なんか私、チョコとチーズケーキで生きていける気がする気が、最近ますますひどいです。
ごはんの味とかよくわかってないような……。ごはんがおいしくないのですよね。

でもパスタやパンは食べるから、炭水化物抜きダイエットとかにはなってない。
なんだろねー。

では、また明日!


 < 過去  INDEX  未来 >


ご感想をどうぞ。




そうた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加