兎に角日記
三日に一度は兎に角と書いてしまう。

2012年11月24日(土) ダグエリ更新しました

エリーのアトリエ ダグエリ「すきなひとがいるの!」1 UPしました。
昔の少女漫画風タイトルで。
2話完結予定のSSです。

時間があったのでちまちまと本編を書いたりSSを書いたり。
どれも未完成になっていたのですが、何とか書きあがった感じかな?
最近少女漫画を読みまくりなので(古いもの)、なんか、あれですかね。純愛ほしさ?(not N○K)

来月はもしかしたらもう少し更新できるかも。
毎月一作品、としたいものです。

あと、URL申請ありがとうございました。
お返事しましたー。

***

寒くなってきて電気代が気になるこの頃。
ストーブでわいたお湯ももったいないので湯たんぽに入れてこたつの中に入れています。
こたつを消してもやんわり暖かさが続くので、いいかなと思っています。
羽毛布団を買ったら、お布団の中では不要になってしまった。

まだ風呂に入れない(シャワーのみ)なので、体が冷える……。
明日には入れるようになりますね。あーよかった。ほっとする。


では、また明日!



2012年11月22日(木) いい夫婦の日です / 一万円生活

体がだいぶ回復してきて、午前中は完全に起きていられた。
先日、冬に向けて羽毛布団(調べまくってダックダウンにした)とタオルケットと布団カバーを楽天で頼んだので、それが届くはず……と午後も結構頑張って起きていたのですが。
不意に疲れが出てしまって、夕方近くは寝てました。

なんという贅沢。
退院の翌々日にはアパートに帰ってきて、ちらほらと食事を作ったりはしていますが、パンの時もお弁当の時もあって、洗濯は旦那さんがしてくれて(一回だけだけど)。
うーん、今年の正月再来。

今日はいい夫婦の日なので(忘れてなかった)。何かしてあげたい。
どうしよう。
出かけられないから、何か買ってプレゼントするという一番簡単かつ楽な方法は使えない。

マッサージされるのは嫌いだしね。
ご飯がおいしいのが一番かなぁ。
今日は、鳥と大根とゆで卵の煮物。
それ以外は考えていません。あんまり台所にいるとまだ怒られるし。

もう少し寒くなったら、ストーブの上でいろんな料理ができるようになるから楽しみー。わざわざお湯をティファールで沸かさなくて済むようになるし。

話はズレましたが、感謝の気持ちだけはたくさん伝えたいと思います。

***
一か月一万円生活も好きな番組です。
どなたかが逃走したのでいい宣伝になってるようですが。

一万円で生活できるんだなぁってしみじみ思います。
もちろん、食費が一万円という意味だけれど、やればできるんだな、と。
それに、おいしいものを食べている人もいるし、うどんやパスタは手作りすると確かに美味いよね!
真似できるところとまねできないところがあるけれど、まねできるところはやってみようといつも思います。
実際やって、失敗したこともあります。
残りご飯を外でからからに干してかからカリカリに揚げて、あんかけにするやつ……外の埃と天候の関係で、すっかりカビが……
放置せずにすぐさま食べられる系じゃないと私には無理。

今は森永先生の料理が実験みたいで楽しいーー。
難しいよね、てんぷら。

では、また明日!







2012年11月21日(水) 人様の日記を読むのが大好きです

もちろん鍵のかかった日記帳を拝借して読むというわけではなく。
WEB日記を読むのが昔から大好きです。
知人の日記だとさらに面白いですが(ミクシィなどで)、めったに更新されないので、ネット上の日記を読ませてもらっています。

もちろんネット上の日記なので、ある程度みなさん読まれることを意識して書いている方のほうが多い。
それで、いろんな意見や日常を読んで、悩んでみたり同意してみたり、時には感動して泣いたりしていると、なんだか楽しいのです。

特に今私が日記を書いている「エンピツ」というサイトの日記書きさんたちは、日記を書くのがうまいと思う。
ブログやツイッターでも日常はわかるのだけれど、エンピツは日記に特化しているサイトだからかな。

なんでこんなに日記を読むのが好きなのだろうー。
事実は小説より奇なりだから?
いや、そんな奇なことがなくても読むと楽しいし……。

お気に入りの日記がいくつかあって、更新されるのが楽しみで仕方ない。
毎日更新してくれていると、ありがたい。
すごく、内容が細かくて、よくよく考えて意見を述べている人もいれば、花や空の写真が一枚ずつ更新されるおうちもある。映画の感想の人も、読書感想の人も。
会ったことがない人の、あれこれな日常を「覗き見る」のがいいのか。

エンピツは「マイエンピツ」という機能があって、気に入っている日記を登録しておいて、たまに見に行くことができたり、投票できたりもできます。
たまーに、これはすごい、同意できると思ったり、感心したりすると、投票するようにしています。投票ボタンは書いている人の設定次第で表示、非表示を決められるので、押せないことも多いけど。

でも最近は、お気に入りに登録していても、もう何年も更新していない日記サイトさんもとても多い。
みーんな、ブログへ行ってしまったねぇ……。
ブログって……なんだかどうしても読みずらい。日記としては。
漫画日記的なものはまた別ですが。

私以外の方も、ほかの人の日記を読むのが好きという方はいるのでしょうか。書くことは好きでも、読むのは興味がない人のほうが多いのかなぁと思っています。なんとなく。

***

WEBで日記を書くことも好きですよ。
なんだか、すごく好きです。
別にレスポンスがあるわけでもなんでもないのに。
人に見られていること=続けられること? そうでもない。
入力が早いから手で書くより早いこと? でも、パソコン起動する手間がかかるのに?
なんで日記帳や手帳ではなく、WEBで日記をつけ続けているのかなぁ。惰性かなぁ。

この兎に角日記はHP更新記録も兼ねているには兼ねていますが。
でもやっぱり、日記用のスペースなのだなぁとしみじみ思います。

***

今は他の方の日記の影響で、コイバナ関係の日記が読みたくてたまりません。現在進行形で、ハッピーエンドになるやつが読みたいです。
日記なんだからハッピーエンドになるかどうかなんて、わかるはずがないのですが。
でも。
読みたい。

そして多分、コイバナ日記がハッピーエンドになると、更新が止まるんだろな。と思っております。
リア充め!!


では、また明日!



 < 過去  INDEX  未来 >


ご感想をどうぞ。




そうた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加