2013年03月22日(金) |
ノルディスについて考えてみた。 |
そろそろアトリエ書ける感じになってきたかなー。ブームが来始めたかなーという感じ。 ひと月に一度更新できたらいいなとは思いますが、無理して書かないことを目標にやっております。 しばらく書かなければ勝手に書きたい時期が来るです。
*** それで、ちらほら考えを巡らせていたのですが。
どうやら私はノルディスという人があんまり掴めていないようで。
礼儀正しく賢い青年で、どうやら貴族出身ではないらしいけれど医者を目指している。 中流家庭出身なのか、それよりややいいとこのボンボンなのかと思っています。(ややいいとこのボンボンじゃないと、ノルアイ派的にまずい。壁は低いほうがいい) 兎に角マイスターランク(博士課程的な?)に行って研究に没頭できるくらいの余裕はあるらしい。 とはいえ、マイスターに進んだら学費も寮費もアカデミーが出してくれるのかもしれないし、中流家庭でも安心なのかも。
ザールブルグ出身なのか、ザールブルグ近郊の村か街出身なのかもよくわからない。 親が医者だという記述もないし、医者になりたい目的も聞いたことがない(ノルディスイベントはアイゼルを泣かせたくないので、一度しか見なかったため、記憶が薄い)。
と、書いてきたところで、これか! と思った。 「医者になりたい動機が具体的でない」
ザールブルグにも医者はいるんでしょうが、どういう治療をしているものか、どちらかといえば捻挫とか打ち身とか、外科的な手術で治るものを扱ってるのかな。 そこをあえて、錬金術士になろうとするからには、内科的に人を治療したいのだろうと思い……ますたぶん。
でもあの人結構ダークノルディスなときもあるので、血が苦手だからとかそういうこともなさそうだし、「医者は医者でもなぜに錬金術?」となってしまっているのですね。 このキャラ付が弱かったから、当初エリーのお相手だったはずが、ダグラスに持ってかれてるんでしょうな。
エリーは夢を持って錬金術に臨んでいるから、その夢と同じくらい強い夢を持って進む相手が隣にいないと様にならない。だから私はエリーにはダグラスを。となってしまいます。
もしノルディスに、明確な「どうしても錬金術じゃなくちゃ、どうしても医者にならなくちゃ」というエリーのような動機があったら、ダグラスも危ないところだったんじゃないでしょうか。
あと「医者になる」は、エリーの「錬金術で人を助けたい」の目標にちょっと被るんですね。 だからより一層キャラが薄まってしまったというか。ノルエリ的には美味しいと思います。
試験に負けて顔色が悪かったりと、打たれ弱いイメージもあるノルディスですが、かといって誰かのように捨て台詞をはいて(例:「ああわかったよ! もう来ねぇよ!」)いなくなることもない、礼儀正しい(発展途上の)紳士という点では、とても好感が持てるわけです。女性を大事にするし、力で守れるかと言われればそうでもないけど、尊重しているんだなというのは伝わってきます。
育ちのいいアイゼル視点で言うとそれはすっごく大事。
時々KYになっちゃうのは錬金術関係だけの話で、普段の生活からプライドが高すぎるというわけでもないイメージ。むしろ勉強しすぎでちょっと天然ボケ入っているんだろうなぁと思います。 二人のアトリエかな? 「生まれてからずっとこの寮で暮らしてる気がするんだ」みたいな台詞。 実際キャラクターとして生まれてからは寮でしか暮らしてないわけだからちょっと笑った。まぁあれは、ノルディスの台詞というより制作側の冗談ですけどね。
アイゼルはそのちょっと見え隠れする天然と、しっかりしている点にきゅんとくるんだろうか。 「私、この人に寄り添っていよう。それは私の成長にもなる」みたいな。 決して 「私がいなくちゃこの人ダメかも」ではなくて。
ノルディスは、アカデミー→マイスターランク→(研究者?)→研究者兼アイゼル工房のお手伝い。が公式ですが、ここで研究者として過ごしている期間も作品によっては二年くらいあって、結構長い。 どうやらクライスを尊敬しているらしい節もある。 ここで、医者になるのは急務ではなさそうなことも、ちらほら見て取れる。
最終的に彼が目指しているのは、医者というよりは新薬開発の研究員のようです。 ただその努力の結果が、ユーザーにはっきり分かる形で出てこないのが残念。 アニスのアトリエでは、いつわりの銀のつくり方とか教えてくれますけど、あれそれ薬関係あるの? 何の研究してるのノルディス? という状態に。 (いつわりの銀イベントはちょっと驚きました。ノルディスも冗談いうのねーみたいな。) アドバイスを薬関係に限定して、ユーザーがおおって驚いたら、研究員としてのノルディスが引き立ったと思うなぁ。
兎も角。 私がノルディスをまだつかめてないのは確かでして。 どうしてもノルディスのことを考えるとき、アイゼルのお相手として考えてしまうため、アイゼルにとって都合がいいキャラ付にしてしまいそうで、ちょっと迷い迷いやってます。
もっとノルディスの情報がほしいですよー。 こんなに書いたのにまだよくわかってないですよー。
***
ところで、最近ダグエリ同盟に行ったら、ダグエリサイトさんさらに一軒増えてましたね!!
うひゃあー! って思って早速覗きに行ってきました。 最近じゃなくて結構前からやってらっしゃるサイトさんだった。 でもダグエリ絵見られて幸せ。 テンションあがりました。 上がったうえで、今日の日記なんですけど。 やっぱり目から入ってくる情報って刺激されますねー。
アトリエリング、自分で作りたいキモチが少しずつ……。 でもなぁ、管理し続ける自信、本当にないからなぁ。 昔よく使われていたウェブリングサイトさんが、復活していますけれど、どうも登録しているサイトさんが少ない気がする。 使い勝手もよくわからないし。 ダグエリ取扱いサイトさんだけでも、自分とこのリンクに集めまくる? どうしよう……。
悩んでおります。
では、また明日!
恒例の、旦那さん方のお墓参りに。それから親戚周りに。 どうしてもたっぷり一日かかりますね。近場なんですけど。
おばあちゃんちに義母を迎えに行く。 ↓ おばあちゃんとこのお墓にみんなで行く。 ↓ 義父のお墓に行く。 ↓ 親戚1件目 ↓ 親戚2件目 野菜をもらう ↓ 遅いお昼 ↓ 買い物(義理母は運転免許を持っていないので) ↓ おばあちゃんちに送る、お肉と米をもらう。 ↓ 義理兄の家にお肉を届ける。 ↓ 帰る
いつもこの流れです。 この一日で、お米とお肉と野菜をもらって帰ってくるのです。 充実した一日です……。
ただ今年はお野菜もらえなかったなぁ。 不作なのもありましたが、白内障の手術をして種まきができなかったとか。 いつも楽しみにしているものすごくおいしい野菜なのですが。
いやいや、それを目当てに行ってるわけじゃ……ないですよ。うん。 食べきれないから貰ってって……言ってくれるから。うん。
***
お彼岸というのは、亡くなった方が彼岸に来る日ですから。 先日の震災で亡くなった人も彼岸に来ているのかなぁと思いながらの墓参りでした。
盆と彼岸は、亡くなったあの人はこういう人だった、ああいう人だったと、話が出ますよね。そしてそれはいつもいい思い出だったり笑える話だったりします。
震災と彼岸は日付が離れていませんが、被災された方々も、震災のことそのものではなく、亡くなった人の話をする機会が持てる日であればいいな思いました。 また、亡くなった方がちゃんと彼岸に行けていたらいいなとも思いました。
*** 17日に義実家の墓参り。 20日はウチのお墓参りに行ってくれる予定ですが。 旦那さんは仕事になっちゃうかもですね。 こういうのは仕方ないと思いつつちょっと残念ですね。
では、また明日!
2013年03月16日(土) |
お仕事 / 肌荒れ特急回復 |
例の一日立ち尽くす仕事に行ったら、今日はなんと、テントと椅子が置かれていました!
わーい、わーい! これで私も人並みに!!
まぁこれで大体どんな仕事か想像がついた方もいるかと思いますが。
他の会社のブースは当たり前のようにあったテントと椅子が、今までウチだけなくて、ふーらふーらぶーらぶーらゆーらゆーらしつつ立っていたので、下手したら不審者ですよね。
しかも今日は暖かく、スーツ姿でいられたので余計マトモだったと思います。 とはいえスーツが…スーツが、太ってしまってぱっつんぱっつんで、これはこれで恥ずかしいんですけど…。
椅子がある、いつでも座れるんだと思っているだけで、立っているのも楽になりました。特に、今日は日差しが強くて、まぶしくて、テントがあって本当によかったです。
が。 ものすごい日焼け。 顔だけは何とか死守したものの、喉から胸元にかけてひどい爛れに。 かゆい!
***
実は先週鴨川に行ったときも、ちゃんと化粧をしていたにも関わらず、顔をひどく日焼けしてしまったらしく、手で触ると手のほうがささくれそうなほど、がさがさで真っ赤になってしまったのです。
理由として考えられることはいくつか。 ・先日買ったアクアレーベル(オールインワンタイプの基礎化粧品)がすごく合わなかった。ピリピリしているのを我慢して3日くらい使ってみたところだった。 ・最近体質が変わってきて、ほんの少々の刺激がかゆみや赤味で出てくるようになった。 ・旅行中、試供品の化粧落としなどを使ったので肌が驚いた? ・肌が弱っていたところに温泉が強かった? ・潮風、煙霧、花粉、日差し、どれかにあたった? ・便秘等体のサイクルが合わなかった?
兎に角、あのままでは仕事に行けない、というくらいに顔が真っ赤になってしまい、瞼は腫れてしまったのです。
そこでネットで、「花粉症で顔が赤くかぶれたら」という検索をしてみました。すると。
「敏感すぎる肌の方は、タオルで顔をふくという行為だけでも、一般の方よりもずっと顔の水分を吸い取ってしまいます。なので、顔をふく前にワセリンを塗りこんで、その後ワセリンの上から顔をタオルで抑えるようにしています」
という記述が。 どこで探したか忘れてしまいましたが、手荒れ用に使っている白色ワセリンがあったので、ためしにやってみました。
まず夜、お風呂上りに水+ワセリンをしました。
翌朝。 すっかり良くなっていて、少し赤味とかゆみが残る程度。良くなってきた皮膚が浮いてきましたが、無理にはがさず、コールドクリームタイプのちふれの化粧おとしで本当に優しく手早く落とし、ビオレの泡洗顔をなるべく優しくした後、すぐにまた水+ワセリン。
二日目。 顔のがさがさ皮膚が、化粧おとし+洗顔と一緒にモロモロに落ちてきてすっかり回復! でも心配なのでまたすぐ水+ワセリン。
三日目。 肌が荒れる以前以上に毛穴が目立たなくなりました。たぶん、水分を閉じ込めてふっくらしているのでは? ついでなので、最近目立ってきた目元の小じわ対策にと、顔全体と目元に水+ワセリン。※ 目に入らないように注意。というか目元はやっぱりやらないほうがいいかと。
四日目。 初日に塗らず、二日目からトライした顎やこめかみもばっちり完治!
水+ワセリンすごいです。 花粉症で顔が荒れる方は、朝の化粧の下に、うーっすらとだけ水+ワセリンを塗ってから化粧するといいとあったので、ここ数日は、水+ワセリンを、化粧水(結局ちふれのノンアルコールに戻った)+ワセリンに変えて、そうしてます。
油なので、もしかしたらすぐニキビになるかなとも思いましたが、ニキビになるほどの油分が今までなかったらしく、今のところ吹き出物になってはいません。
逆に化粧をしても粉をふくということがなくなって快適! すごいよワセリン!
この方法がたまたま、肌や季節に合っていたから治ったのかもしれないのですが、ワセリンなんて大した金額じゃないので、あのべたつく感じ、テカテカな感じが夜だけでも我慢できるなら、オススメしたいです。
私が使ってるのはコレ。 私がネットショップで買った時は送料込で980円くらいでした。 店頭だといくらなのかな? ちょっとわかりません。 500gってものすごい大量なので(手荒れにジャンジャン使う気で買ったので)、ためしに買うとか、使いきるという分量ではないかと。
以前に使っていたヴァセリンの箱↓

に詰め替えて使ってます。 なんとなく見た目がまだマシかと。 ただ、ワセリンのほうがヴァセリンよりもずっとやわらかいし熱に溶けるので、夏なんかは横倒しにしようものなら流れ出してベットベトです。
手荒れにはヴァセリンもよかったですけど。 顔に塗るにはなるべく、ただのワセリンのほうがいいんじゃないかな?
あ、ワセリンですが、日焼けしたのど元から胸元にも塗ったところ、かゆみは納まらないですが(かゆみ止めではないので)、翌日はだいぶ良くなってました。こちらは効果は不明。
お風呂上りの乾燥対策としては十分アリだと思います。 だって、ボディーショップのボディーローションも使ってますが、あれだってかゆみが収まるわけではないから、同じようなものかと。 でもね。 ワセリン、いいんですけど。 体に使ったら朝風呂必須だし、パジャマはべたべただし、体中に使うのは無理。
それに やっぱりいい匂いしたほうが、女子力上がる気がしますよね。 ボディーショップのは、マンゴーのボディークリームが好きです。 塗り終わりにべたつかないし、伸びがいいし、香りがそんなにきつくないかな。好みがありますけど。
では、また!
|