2013年11月22日(金) |
大したことではないですが / モバゲ |
拍手お返事から
>名無しさん いつも一言メッセージありがとうございます(ぺこり) 幸せなんて…っ、言っていただけるなんて嬉しいです。 また次も頑張りますね〜♪
***
多少にかかわらず、HPのほうに反応いただけるとやっぱりうれしいですね。 自分のためのHPだけど、誰かを楽しませたりできているんだなーと。 今MAXに売れているジャンルの人だったらもっともっと沢山の人を楽しませることができるのでしょうが、自分の好きなことしかできないし、それで尚且つ誰かが楽しんでくれるなら、私も幸せです。
頑張って次書こ〜。
***
PC作業の合間合間に、ヤフーモバゲーPC版をやって遊んでいます。 今ハマっているのは ・ラグナブレイク・サガ ・リング☆ドリーム ・テルマエロマエ の3つ。 不意に興味を失ってやらなくなることも多々ありますが、なんとなくそれなりに参加してます。
それで昨日はふと、他のゲームもやってみようと思い立ち、「魔法少女マドカマギカ」のゲームに手を出しました。
原作知らんのですけど。 私の中で魔法少女と言えばクリーミーマミあたりなんですけど。 あとエスパー魔美?
……クリーミーマミかわいかったな。また観たいな。今もまだ歌歌えるかも。
で、ゲームの話に戻ると、アバターを作ることができて、そのアバターがマドカマギカの元クラスメートという立ち位置らしいです。
そのアバターを作っている際にふと、(よし、エリーっぽくしよう!)と思い、作ったのがこちら。
はい。似てないー。
だってだって、髪の色とかはともかく表情のパターンがあんまりないんだもの。目と鼻と眉と口を別に指定できるならいいけどできないんだもん。
しかも初期装備が痛い。 下着だし、木刀だし。 魔法少女が木刀って……っ。
まぁすぐ武器はもらえるんですが、服は案外時間がかかってずっと下着姿にしか見えない装備。
顔失敗したかなと思いましたけど、顔は後で直せるみたいです。 髪も肌色も。……って、途中で別人になれちゃうじゃん!
それに途中で思いついたんで名前がサイボーグ009みたいな名前になってるるし。 どこがエリーだか…。 でもエリーだと思ってプレイすればこんなことも。
敵にやられて回転死するの図。
うんうん。アトリエでも回転して転がってたよね! それをリアルにするとこんな感じかな!
…………むなしい。 エリアト成分が足りない。
しかも敵キャラが怖いよ。原作もこんな感じなのかな。シュールで怖いがな。 違う意味で原作に興味が出てきたのでした。
では、また明日!
エリーのアトリエ ダグエリ「レターブック7」UPしました。 予告通り完結ですー。 そして予告通り山も谷もないお話でした。
*** 先に拍手お返事から >Aさん 日記に気づいていただけてよかったです。 お返事遅くなってましたので……それで、エルンストさんのお馬鹿さんなところを堪能していただけたようで何より(笑) きっと幸せになっていると思いますよ! たぶん尻に敷かれてるとは思いますけど(笑)
>名無しさん アトリエ新作、連載中に読んでくださってる方がいらっしゃるとは! こういうコメントいただけるとホントうれしいです。やる気が出ます!! 反応は期待しないようにしようとしつつ、やはりあると嬉しく……(喜) 最終話ではもっとラブくなるのを期待されていたかと思いますが、案外地味な話で……次回ご期待ください!
***
ダグエリの新作を、なんで半年もこねくり回してたかというと、ロルフのせいです。 ロルフが掴めなくてこんなになってしまいました。
「追跡」を書いていた時にはふたりのアトリエ未プレイだったので、この性格を押し通す! と書いたんですが、今はプレイしてしまったんですね。 で、案外面倒そうな性格だなと思ったら、あまり直情型過ぎるキャラクターにもできなくなってしまい……模索中です。
もちろん困った性格ながら、本質は直情型なんでしょうけど。
うーん、ゲームをやっても情報不足ってどういうこと。 2、3話書けば何とかなるかなぁ。
それにエリアトしかやったことがない読者さんにとって、ロルフの外見は想像しにくいですよね。 今ネット上でロルフを見ることができるとしたら、ニコ動のプレイ動画くらい。しかもちょっぴり。 でも興味がありましたら是非見てみてください。
アニス、ふたアト、GB版と、なじみのないキャラクターは沢山実は出ていて、話に出したくなるような人もいっぱいいるのです。 そういう、あまり知られていないキャラクターを出すことによって、エリーのアトリエの世界がもっと、こうだったのか、ああだったのか! と、広がると良いなと思っています。
次回の更新は来月になるかな。 短編読み切りになりそうです。
では、また明日!
2013年11月20日(水) |
ダグエリ更新 / 熱帯魚の話 |
エリーのアトリエ ダグエリ「レターブック6」更新しました。 あと一話で完結です。
***
裏ですが、エルレイリンク切れのご報告いただいたので修正しました。Aさん感想と一緒にご連絡ありがとうございました。 確かに一話すっぽ抜けてました! あれじゃ意味が分からないですよね(汗)
***
三カ月くらい前に水槽やら諸々をいただいて、熱帯魚を飼い始めました。 以前から旦那がほしがっていたのですが、スタートはもちろんランニングコストもかかるし手間も必要だから嫌だなぁと思っていたわけです。
でも、仕事で知り合った方がきちんと説明してくださって、水槽どころか、モーターと水草と魚もセットでくれるというので、つい……。
結果。 癒されますね!
私は魚はあんまり好きではないですが、やっぱりいいなと思います。 特に水草にハマりまして。 頂いた一種類以外にも買い足したりして、お店の人に聞きながら育てています。 熱帯魚をメインとするか水草をメインとするかによって、本当は環境を変えて育てるものらしいんですが、うちはそこまでは……ただ、栄養をあげたりはしています。 それに植え付けのへたっぴさのせいか、なんだか土に植えていた根が取れて浮いてきてしまうことが多々。 あんまり根をしっかり張っていない気がします。種類によっては成長も遅いし……。 なぜだろー。初心者向けの水草なんですが。
それに、意外と気にならないのが水槽の汚れです。 最初の一週間、水を作るということで、塩素を抜いた水にバクテリアを繁殖させたのですが、そのバクテリアのおかげで水槽に藻がついたり、魚の体を保護したりするみたいです。 昔金魚を飼ってた時はいつも生臭かった気がしましたし、水槽は少しほっとくとぬるぬるだったイメージですが、ほんとにクリーンです。びっくり。
あ、魚のほかに、ミドリヌマエビというエビを飼うと、水槽の汚れを食べてくれるらしいと聞いて、エビもいるのです。 そのせいかも。 でも、5匹飼ったのに、一匹掃除の際にエビ煎のように床で干からびて発見され、もう一匹行方不明に。今3匹しかいません。どこに行ったのだろう……。 少し隙間は空いているものの、水槽にはガラスの蓋があるんですが。
魚のほうは、4種類ほど混じっているのですが、その中に体が大きくて2匹セットでもらった魚がいます。 が、その一方が、もう一方を追いかけていじめるし、餌をやるとものすごい勢いで他を押しのけて食べに来るので、「ジャイアン」と命名しました。 あと小さいくせにすごく食べて太ってるやつに、旦那の名前を。 旦那は喜んでいます。
3か月たって飽きて放置するかなと思ったら、案外ちゃんと面倒見てますし、よかったよかった。
他にも魚が寝ている間、体の色が薄くなることも知りました。 初めてそれを見たときは、泊まりがけの旅行から帰ってきて、夜ぱっと室内の電気をつけたところだったので、「死んじゃった!? 死にかけ!?」とパニックに。 餌たくさんあげてから行ったけど、足りなかったのかとか、寒かったのにヒーターが動かなかったのだろうかと。 しばらくしたら目を覚まして動き出したらしく、色が戻ってきて。 あー……びっくりした。と。
今はもう、寝てるときはわかりますけど。
水槽のほかに必要だったのは、土、バクテリア、塩素抜きの溶剤、温度計、ヒーター、フィルターの替え、ライトと餌です。全部で6000円くらい。 必要ないのに買ったのは、水草、流木くらいかな。
スタートを手助けしてしてもらったので、すごくスムーズでした。私も案外楽しめているので、飼ってよかったかなぁと思います。
では、また明日!
|