小児検診だっていったじゃないの!
なんかおかしいと思っていたんですが、生まれてまだ16日しか経っていないのに、この日に小児検診の予約を入れられていたので、素直な私どもは、小さく生まれたからなんだろうなーと言う看護婦さんの言葉を信じて、しっかり海夫の外出準備を整え、時間が来るのを待っておりました。
そしたら、医者から電話があって、
「今日検診の予約入ってるみたいですけど、早すぎるからずらしてください」
と。
いやいや、そっちで入れた予約でしょ? なんでそんな?? 旦那さん、有給でこそなかったですが、代休ずらして会社休んでくれてたんですけど??
怒りだしていいくらいの事されたと思うんですけど、もう、なんかどうでもいいかと思って、ハイハイと日付をずらしました。 後からなんかすごく理不尽だったとふつふつと思い返しているんですけど。
しかも、今日小児検診がある、と言われたので、昨日の産婦人科での小児体重測定の予定をキャンセルさせていただいてたんですが。
………。
しばし考えたのち、この外出のための支度やら、旦那の貴重な休日を無駄にしたくないと考え、産婦人科に連絡。キャンセルした小児体重測定と私の胸の調子を見てもらえないか? と言ったところ、快くOKが出た。
ありがと! 産婦人科! 入院後半は結構な目を見てましたが、やはり一か月以上お世話になってただけある。
そんなわけで、人生二度目のチャイルドシートに海夫を乗せてお出かけ。 結果、しっかり毎日35gずつの調子で大きくなっていることが分かり、ほっと一安心。母乳を海子に届けてしまうため、ミルクに偏りがちな海夫ですが、何とか成長しているようです。
そうだよね、最近なんかぽちゃぽちゃ太って来たもんね……願わくば縦に伸びてほしいんですが。
帰るとすぐに病院にトンボ帰り。海子のお世話をして戻ると、タイミング良く海夫が起きて泣きだし、ミルクをあげて。 少しの合間に爆睡。 また病院に戻って海子のお世話、と思ったら、ちゃんと、6時台にも行きますと言ってあったのに、先におむつと、ミルクをちょっとあげちゃいました、と言われて。 ほんっとにホウレンソウできてない病院だな! と、昼間の事もあって心の中で思ったけど、怒る暇もないので海子に残りのミルクをあげて、時間がたっぷりあったので、二人で随分構って帰ってきた。
帰って夕食、すぐ海夫が泣き出したのでミルク、沐浴、自分たちのお風呂、ケーキを食べる(?)、搾乳する、寝る。でした。 二人がかりでも忙しいね……。
2014年09月25日(木) |
病院へ通う / 搾乳機 / 友人の結婚 |
実家に帰っても、ネット環境があるわけではないので、ローカルで日記を数日分一息に書く、ということを繰り返しています。 が、本日の時点で(27日)、25日の記憶がすでに曖昧になりつつあります。
なので今日は病院に行くと何をするかを書いてみましょう。
かぞくに3時台で病院に送ってもらって、4時までに海子ちゃんにミルクをお届けする。
届けたミルクはあちらで解凍してくれて、その場で飲ませられる日もあるし、粉ミルクを出されることもある。 面会時間は30分しかないので、その間におむつを替えて、排尿排便の記録を取り、ミルクを飲んでいただくと、あっという間に過ぎてしまって、碌にじっくり抱っこもできない状態でしたが。
最近海子ちゃんはミルクの飲みがよく、大体20分くらいで45ml飲んでくれるため、残り10分〜5分くらいは、ほかに何もせず、抱っこして眺めたり話しかけたり、揺らしたりということができる。
抱っこされた海子ちゃんは天井の明かりばかり見てますが、それでもだんだん目がちゃんと開いてきて、宇宙人から人間らしくなってきました。眉毛やまつ毛が薄くて怖いけど。
4時になると看護婦さんがそわそわし始めるので、早々に退散せねばならない。 前はほかに数人の赤ちゃんと子供が同じ清潔室にいたけど、今は海子ちゃんだけ。 だから、思う存分お話したり歌ったりできる代わりに、結構放置されつつ、邪魔に思われてるんじゃないかとひやひやしています。
これを、できるときは6時台にも繰り返します。 家に帰るとやっぱりぐったりしてしまいますね…まだまだ体力が戻らないけど、いいリハビリになっていると思います。
***
あ。そうだ、思い出した。 友人から搾乳機を借りることができました。
しかも偶然、探してたメデラのハーモニーという手動の搾乳機だった。 超ラッキー!
早速使ってみたところ、絞れる量こそそんなに劇的には変わらなかったけど、時間はめっちゃ早い。 それに、あまり出の良くない左胸にも多少の刺激を与えてくれるみたい。 少しはじゅっと出る様になってきた。
楽ちんだけど、分解→消毒がちょっとめんどくさいし、ほんとに小さな搾乳弁というゴムのパーツがあって、それを流しに流してしまいそうで怖い。
だけど自分も買おう、とネットでぽちり。 高いものはできるだけ、試してから買いたいです。
***
そうだ、それに。 この日は友人が産まれた子供を見に来たのでした。
そして、結婚報告をしてくれました。
来月には住めるアパートをもう契約していて、来月に入籍してーの引っ越しして―の、来年1月には新婚旅行に行くらしい。
早!
早く進む予定だというのは知ってたけど。 ちなみに授かり婚ではありません。
引っ越ししちゃったらさみしいな……。 でも仕方ないですね。
2014年09月24日(水) |
小動物のようで可愛い |
今日は家族がどうしてもだめなので、叔母に車で病院に送ってもらって、海子に会いに行く。 相変わらず目の動きが怪しいですが、相変わらずミルクの飲みはいい。
何度も書いていますが、病院は、指定の時間が来るまでどんなに泣いても叫んでも、ミルクはあげないので(おむつ交換は分からない)、今日なんてものすごくお腹が減っていたらしい。45ml飲み終わった後も手をちゅっちゅしていた。 あの、お腹が減った時に指や手をちゅっちゅしたり、おっぱいさがす仕草ってめっちゃ可愛いですね。 お前、動物っぽいなぁ…と。
海夫はいつ泣いても好きなだけミルク貰えるから、ほんと幸せよね。2重顎になり始めるはずよね。 とはいっても、海夫は飲んだミルク量に関わらず3〜4時間きっちり眠ってくれるので、助かります。 保育器の時の習慣が残っているのかなぁ。
私の体のかゆみは相変わらず。 本当にどうしても耐えられないときは、虫刺されの薬(すーっとするやつ)をざっくり塗ってしまうことにした。 虫刺されの薬は、妊娠中に大丈夫と言われていたものなので大丈夫と思われる。
早く治るといいな……。
|