兎に角日記
三日に一度は兎に角と書いてしまう。

2019年10月08日(火) URL申請のお返事しました。

ほんっとうに久しぶりにURL申請のお返事出させていただきました。

すみません…どれくらいの期間の方かと申しますと。

2018年3月〜2019年9月までに申請いただいた方…です


ほんっとうにすみません!
まさか2018年からお返事出していなかったとは…

お心当たりのある方は、よろしければメール確認をどうそお願いいたします。
URLが載っている為、迷惑メールに振り分けられることが多いようです。

タイトルは「栗ちゃちゃ屋本舗の蒼太です」で入っているはずです。


***

子供達も先日、とうとう5歳を迎えました。
毎日子供にぷんぷんしながら過ごしていますが(笑)
夫婦喧嘩したとき、時々ツイッターで愚痴るぐらいで、まあ何とか穏やかにやっております。

愚痴っていないときは平穏無事ということですね。
便りがないのはいい便りというか。


時間が経つのがあっという間に感じるようになってきました。
アンジェリークにハマっていたころ、お世話になっていた方々の年齢も追い越してしまったような気がします。

あー、なんだか懐かしい!

それにしても、こうやってパソコンで入力できるラクチンさよ。
スマホになってから入力が面倒で……

なんだか新鮮です。

パソコンは仕事で使うので、全く触っていないわけではないのですが、仕事が終わった後、趣味のほうへ移行する時間がないという。

元々、誰もいない静かなところじゃないと、何か書いたり考えたりができないタイプなのです。残念。

子供たちは、雑音がしても勉強できる子になっていただきたい。

ではまた! 時間のある時に近況など載せたいと思います。



2019年06月08日(土) サイト改装中

サイト改装中です
HTML5になってから、あっちこっちちょっとずつ手を加えていたので、ページによってフォントサイズが違ったり、デザインがずれていたりしていたのがずっと気になっていました。

新しい話を書こうとするたびに、ブルーグリフォンでの編集がいまいち合わなくて、違う編集ソフトを探したり、新しいサイトデザインを探したり、とやっているうち、作業量を考えて途中でやめてしまったり、デザインが気に入らなくてやっぱりやめてしまったり。

いろいろありましたが、重い腰をよーやく上げました。

というのも、先日ダグエリで素敵な小説読ませていただいたので!
刺激を受けて!
書きたくなりましたー。


しかし。
書くにあたって。

ずーっとずーっと気になっていたのは、サイトデザインではなく、今まで書いていたダグエリの、途中あたりからの話の流れで。

なんか、こう……違うような。

私の求めているダグエリと違うものを書いてしまったような。

主にダグラスの独白の部分なんですが。


その辺を、結構直しながら進めています。

なので、読み返された方は、印象がかなり違うかも。
まだ全部直していないのですが。


これで、気になっていた部分が直せたら、先に進める気がします!!


あと、実はURL申請もため込んでいるのですが
せめて、何か1作品でもあたらしいのが掛けたら、お返事したいと思っています。

かけなかったら、まあ、それはそれで近々。
なるべく早く、お返事出しますね。

すみません。
辺境にやってきていただいているのに申しわけないです。


では、また!



2018年04月16日(月) URL申請のお返事しました/双子3歳7か月

ほんっとうにサイトの管理から離れてしまっていまい、とってもとっても遅くなりましたが、


申請していただいたURLのお返事お送りしました。

昨年10月から今年3月までに申請してくださった中で、
まだ手元に届いていない方、

「栗ちゃちゃ屋本舗の蒼太です」というタイトルでメールさせていただいているので、ご確認ください。

また、昨年10月にソフトバンクから申請くださったR様。
メールアドレス不明か、送信できませんでした、となりましたのでご確認ください。




それから……
もしよければ、URL届きました、だけでいいのでweb拍手からでもぽちっとしていただけると嬉しいです。

届いているのがわかればそれでいいので。
特に今、申請からお返事がすごく遅いので、ご本人も、「これ何のメール? きもちわるい!」ってなってるんじゃないかと(笑)
そうじゃないといいんですが。


***

双子たちは無事幼稚園に通うようになりました。
わたしも6月から仕事復帰です
週に2回だけですけど、不安でいっぱい。

疲れて子供に八つ当たりしないかなーとか。

資格も取り直しなので、もうしばらくサイト更新はできそうにありません。
ツイッターもときーどき、つぶやく程度。
ほかの人のツイートに、いいね! ばっかり押してます。

長く時間が取れるようになるといいな。
集中力がなくなってきたのを感じます。

一人暮らしだった時みたいに、ご飯とお風呂を済ませたら、眠気で気を失いそうになるまで小説書いてみたい。

今は、眠気が夜9時にはやってきますw

子供を寝かせても、


―― 今も泣いたので、改めて寝かしに行きましたが ――

相変わらず男子のほうが寝てはうなされ、寝てはうなされ。

ほんっとうに寝ることに関してへたっぴで、いつになったら朝までゆっくり寝てくれるのかなと思います。

それでも、前回日記に書いていたころよりずっと楽になりました。
うなされるのは、寝しなの2時間くらいと、朝3時から5時の間になりましたし、ある程度は移動したりしても起きなくなりましたし。

相変わらず寝起きが悪くて、最低15分から1時間くらい抱っこしないといけないんですけど……ほんと、なんにもできない!
ほっとくと、わめき散らして抱っこの時間が長くなるだけで

かと言ってもう一人をおなかを減らしたまま放置もできず。

先に起きてご飯作ったりというのは、起きた瞬間隣にいないと以下略な感じでできず。

もー!!
って思うことまだ多いです。


昼間はよく笑い、よく遊ぶいい子ですけどね。

でも、最近、人の話を聞いてないなと思うことが多く、心配ではあります。
自分の姉が、そういったことに集中力が全くなく、すごく怒られて育ちましたし、社会に出ても、家族を持っても、苦労しているから

まだ3歳ですし、気にしなくてもいいと思うのですが、気になってしまって。


しかし、とにかく一気に大きくなってきて、話もどんどんできて、すごいなと思うこといっぱいです。

一日中、「ねぇまま!」「ねぇまま!」と口癖のように呼ばれてイラっと来ることありますが。
ダブルでくるんで、片方の話が終わってからもう一人の話を聞くように最近はもう一人を制止するようにしてます。

いいことか悪いことかはわかりませんが。
だって、ちょっと待ってて、ていわれてる間に、子供は話したい事忘れちゃうこと多いですし、待たされてるのがかわいそうと思うことも多い。

幼稚園の先生、30人近くいるひとクラスに対して、どうやってんのかなーってほんと思います。


ではまた!









 < 過去  INDEX  未来 >


ご感想をどうぞ。




そうた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加