平均的専業主婦生活

ちょき

お手紙 掲示板


My追加

自由気侭
2004年08月06日(金)

たまには、自由気侭に生きてもいい。
そう。
羽ばたく鳥のように。
そう。
自由に泳ぐ魚のように。

しかし、性格的なことでどうしても自分自身がそれを許さなくてがんじがらめになる。
って人もいる。

我の強い人は、良い意味でいえば自分の意思をはっきり貫き通す事ができてうらやましい存在。
自分にはできないんだけど。

一生A型だけど、1年で10日くらいはB型になりたい。

結構、我が侭な願望。(微笑)


気分転換
2004年08月05日(木)

気分を変えたいな。
髪形でも変えるか?
今年に入って、初めて染めてみたりもしてね。
今までは、耐えていたわけよ。
昔いい子だった頃のなごりもあって。(笑)
でも、去年1年間いろんなことに虐げられてせいで(おおげさ)すっかり白いものが増えてしまった。
元々髪の色素が薄くて、赤茶色だったんだけど。

それでも、マニキュアどまり。
染めちゃうのには、なんとなく抵抗アリ。

しかし、美容院って高価ね。。。。

手っ取り早いところで、サイトの模様替えでもするかな。
最近本当に怠慢振りを発揮しているからなぁ。
最初の頃は一生懸命作っていて、しょっちゅう手を加えていたんだけど。
すっかりご無沙汰だゎ。

飽きっぽいのかな?
そうかな?
そうなのかしら?
サイトだけじゃなくて、ほかの事にも?
そうなのかしら。
すぐ飽きるのかしら?????



家族(の)肖像
2004年08月04日(水)

子どもが幼くて、親の手がどうしても必要という時期はそんなに長くない。
考えようによっては、一生親の手を煩わせてしまうことも可能だしいち早く放任してしまうことだってできる。

あるサイトの女性は、ひとりで花火見物に出かけたと記していた。
家族は4人。
自分以外は、全部男。
子どもも小学校中学年と中学生。
だんなは出張が多いようだ。

彼女はかなり寂しい思いをしている。
チャットに明け暮れて、そこでもかなりの発言をして人に引かれてしまうのだとあった。
彼女の寂しさは、チャットなんかじゃ埋まらないんだ。
わかっているだろうに、そこから抜け出すこともできない。

大勢の人が集まる場所へ、一人で出かけるのは自由を満喫できるっていう長所はあるけど花火大会には向いてないんじゃないのかな。。。
余計に寂しさが募るばかりのように思えて仕方ない。

そして、彼女がそれを理解しているのに実行しているように思えてならない。

きっと、彼女が描いている家族とは違う方向にどんどん流されてしまっているんだろうな。


酷似人間
2004年08月03日(火)

昨日兵庫で事件がありましたね。
親族7人殺傷みたいな。

うちのめっちゃそばに、容疑者と酷似した人間が存在してます。

ちっちゃな刃物も常備してますし。
コミュニケーションなんて、皆無だし。
パトロールもお願いしてありますの。

そやけど、恐怖はいっつもあります。
いざとなったら、だぁれも守ってくれへんとちゃいます?
その場に居合わせるって事も、よほどの偶然がなければ無理やと思うし。

たぶん。
現代社会において、あんなような方の存在はそれほど珍しくないんでしょうね。




八月到来
2004年08月02日(月)

台風一過の8月は、初秋のような爽やかな空気とともに到来。
いっそこのまま秋になっちゃえばいいのに。
どうせ、ひと夏の思い出なんてできっこない年齢なのだし。(笑)
盆踊りや、夜店もそんなに楽しめないし。
家族で楽しむには、子ども達も微妙なお年頃だし。

なぁんて、ふてくされているわけじゃないんですけどね。
今日は北風が心地よい。
日記書いたら、昼寝するかな。
あは。
相変わらずなあたし。

何かいいこと、楽しい事。
自分で見つけなきゃね。
誰も運んできちゃくれないよ〜




たわいのない過去  あたりまえの未来

もくじ