![]() |
![]() |
また、台風です。 しかも、大型です。 こんなものに直撃されちゃったら、小さな日本はひとたまりもない感じ。 日本一帯が一つの台風の中に入り込みそう。 何にも備えてない我が家。 全く災害には弱いだろうなぁ。 この地方にも、何年か前にひどい豪雨があったんだけどいつまでたっても対岸の火事だと思っちゃってて。 どうか、大きな台風が日本いじめをしないようにと願うしかないのです。
すごいんですね。 I ポッ○とやら。 世の中のすばやい進み具合に、おばさんはもうメロメロで全然追いつけません。 未だに「レコード屋さん」なんて言っているようじゃ、天然記念物に指定される日も近いのかもしれません。(号泣) でも、自分の聴きたい曲って1万もあります? 自分の好きな歌とかって確かにあって、それは昔のものも今のものもあるから全部ひっくるめて集めこんで、一つの機械の中に閉じ込めてしまうのは確かに魅力的ではあります。 が、1万曲も多すぎるような。 ってか、そんなにたくさんの音楽にめぐり合ってないというか。 バスなんか待っている時、開け放した店の有線からふと流れてきた音楽。 「あ、これ高校生の頃好きだったんだよなぁ」 なんて題名だったっけ?? 歌手は誰だったっけ?? あとで調べてみよっと。 ちっちゃな機械に自分の好きな曲全部詰め込んだら、このようなアナログ的な思考も皆無ってことになるんでしょうかね。
長年親しんだHPと、おさらばしなければならないようだ。 所詮無料だから。 文句はいうまい。 でも、きっと困っている人がいっぱいいるだろうな。 最近はブログってものがあって、サイトの作成よりももっと気軽にできちゃうわけで。 しかし、あれって情報発信するときに本やらCDやらの画像をのっけてそこからリンクさせているんだけど、著作権とかの問題にはならないのかな。 個人で楽しむのと、明らかに外部の人に発信するのとじゃ同じ扱いにはならないと思うけど。 しかし、リンクされている方は宣伝になるから歓迎なのかな。 ブログ見てると、いつもそんな事考えちゃって自分も一応ブログに手を出しているけどなかなか文章の方は増えてゆきません。 でも、居場所は見つけなきゃね。 え? ここだけでいいって? もしかしたら、そうかもしれないんだゎさ。(微笑)
ここまでインチキすると、4文字にこだわるなって思うよね。(苦笑) 電話口でさ、親友に言われたんだよ。 「あたしは、むかしっから○○のことが大好きだよ!」ってね。 もちろん同性の彼女。 だけど、これって心に効くねぇ。 久しぶりにかなり嬉しいって思えた。 そして、こんな言葉を素直に言い表せる親友がとっても可愛くてうらやましかった。 自分は、こんなに素直に人に好きって言えないんだな・・ ずっとずっと前からね。 そして、これからもずっと言えずにいるんだろうなぁ。
中学時代の親友。 学校一賢い女の子だった。 でも、別に気取ったところがあるわけでもなく普通に楽しく付き合ってた。 あたしとは全然違う学校に進学して、頑張ってた。 と思っていたけど、成績はすごく悪かったらしい。 全く勉強しなかったから、って笑ってた。 中学時代。 彼女にとって、暗黒の時代だったのだと。 あたし以外、誰も友だちなんていなかったのだと。 今になって語られる彼女の中学時代の気持ち。 わかってあげてなくて、ごめん。 あの頃に気がついてあげられなくて、ごめんね。 そして、今も親友だといってくれて本当にありがとう。
|