![]() |
![]() |
これは、長い間この題名でいけそうな感じで。 同窓会があって。 あまりにも、長い年月がいろんなものを変えていて。 今日はとりあえず、序章。 まだ、心地よいような不可思議な感覚が体から抜け切らないので。
高いんです。 先日、水菜が一把400円もしました。 とはいうものの、100円だった時にも水菜は購入した事はないんですけど。(微笑) でも、普通に我が家で食すほうれん草とかも高値。 なかなかたっぷりとは食べられません。 おひたしにしても、ちょっぴり。 おかずの域には達しませんね。 今回の台風は、関東直撃だったんですね。 かなりの暴風が吹き荒れたみたい。 冬野菜とか、植付けを終えたところじゃなかったのかな。。。 また、野菜高騰でしょうか。
まついかずよさんって、ご存知? ふなこしさんの奥様で。 そんでもって、お掃除とかの家事の達人。(超越してる感はある) 彼女のきれい好きは、息子さんのアトピーに困って清潔に徹したというところから。 どうしても必要だったからって訳だけど。 それにしても、あの行動力はすごい。 女優さんのお仕事って、本当にこなせているんだろうか?? と思わせるほど。 彼女が使用しているものは、化学物質の含まれていないもの。 昨日テレビで窓を拭くときに「酢水」を使っていた。 つるっときれいになっていた。 自分も先日ガスレンジを酢で拭いていみた。 頑固なこびりつきも、落ちるねぇ。 それなりに力は必要だけど。 でも、手が荒れたりすることはないから安心かも。 まついさん。 どうか、弟子入りさせてくだされ!!
あのさ。 昨日って、そんなにも涼しくなかったのよ。 もちろん日本は広いから、中には初冬の気温ってところもあるんだろうけど。 ここら辺は、とっても普通の気温なのよ。 それなのに、昨日真冬仕様のブーツを履いている人を発見。 先取りもいいけどさ他人にとっても暑苦しい感情を持たせるのよね。。。 だって、明らかにお靴の中には「フワフワちゃん」が入っている感じだったもん。 まあ、とくに自分の場合ブーツってものを元々持っていないから余計に拒否反応が起きたのかもしれない。 ってかさ、旬のものは旬に食べるのが美味しいよ。 (意味不明な比喩でございますわねっほっほ)
昨日は冷たい雨で。 今日は久しぶりの青空で。 今は長袖着てるけど、昼間は暑くなるのかな。 多少暑くたって、もう長袖の方が一般的なのかな。 先日、衣替えっていう単語を発しましたら息子に「なに、それ?」って。 おお。 今時の子供は、衣替えという言葉も知らないのね。 教えていない自分が悪いのか、季節感が失われてゆく温暖化の日本が悪いのか。 (比較対照の方法が、間違っているような・・・) 時節柄、皆様風邪などお召しになられませんようにね〜 by そこらじゅうでうたた寝していても、体調崩さない人
|