ひとひらの想い

2012年01月02日(月) 年があけた

年末から着物で過ごしてますが、尋常じゃないほどの肩こり。
なんでこんなに・・・長襦袢のせいかと思い、半襦袢に
裾除けにしたものの、改善されてないので、原因は他の
ところにある模様。

近所に大きな神社があり、元旦、夕方にお参りに出かけて
みたものの、暗くなってるのにすごい人出で、挫折。
おみくじを引いて、帰ってきました。

その前は千葉中央部に行ってみたけど、閑散としてて
唯一、営業していたパルコにも行ってみたけど、着物姿を
着物ショップの若い店員さんに、「いらっしゃいませ」も
言われず、なめまわすように見られ、不愉快な気分になったので
すぐに退散。
自分も着てるのに、なんでこんな風な態度なんでしょうか。
自分がされて嫌なことは、人にもしないで欲しいです、
特に接客業なのだから。
しばらく行くの、やめよう。

やっぱり浅草に行けば良かったと後悔。

今日、二日は洋服です。
隣町のイオンに自転車で行く為。
しかし、途中、前出の大きな神社を通り、元旦に負けない程の
行列と、そこに向かってたくさんの人が歩いてくる様に
ぎょっとしました。
このあたりで初詣に行く神社って、そこしかないのかな。

なんだかんだ、ちょっと嫌な気持ちになることが多い、
年明けでした。
元旦早々、震度4の地震もあったし。
幸い、おみくじは「大吉」だったので、それが救い。
いい年になりますように。





2011年12月31日(土) しめくくり

なんやかんや、忙しい感じでした。

いろいろ食事の用意などしなければいけないのに、
2口あるガスコンロのひとつが火が使えなくなり、
まったく進まず。
この時間にはすでに終わって、風呂など浴びて着物に
着替える予定だったのに、まだ筑前煮を煮て、これから
ホウレンソウをゆでるところです(泣)

その為、未だにパジャマ。
あははははは。

いいや、夕方、スーパーへ行こう・・・。
大晦日の夜なら、すいてるだろうし・・・。
帰りにいつものモスバーガーによって
明日着る着物用の半衿つけなどしてこよう・・・。

先日、実家に帰りました。
今回はオットと。
父がとても喜んでいました。
そして母は物忘れがひどくなっていました。
何十年も仕事をしてきた人が、急に時間ができると
ああなってしまうのですなあ。

来年は毎日が精いっぱい、から、気持ち的にゆとりの
ある一年にしたいと思います。
と、言いながらも、オットは明日も仕事なので、
結局はいつも通り、せわしない年明けになるんだろうな。


 過去  目次  未来


canon