何故か平日なのに、左隣のOLさん、在宅。 このところ、土曜日も出勤してるようなので、代休かな。 時々、火曜日に居ます、最近。 で、右隣の謎の住人も居た。 うちが遅い朝食などをとり、テレビをつけていたら、どっかに 出かけたようでしたが。
たぶん、先週の火、水曜日と、うちが留守にしていたので 今週も居ないと思ったのかもしれません。 「うちはシフト制で動く仕事なので、休みは不定期ですよ」と 教えたほうがいいのだろうか。 たとえば日曜日に一日出かけて留守にしてると、翌週の 日曜日は必ず在宅してたり、といったことが、曜日にかかわらず 起きているので、なんだかなあ。
で、物件探し。 神奈川のオットの職場に近いところで、分譲賃貸の出物がありました。 ただ駅徒歩20分なのと、築40年近いので、水回りが心配です。 お風呂場はかなり古さが目立つ感じ。 写真で見てそうなのだから、実物はもっと古いはず。
角部屋、1LDK。 いいかも〜♪とオットに話す。
でも、職場が神奈川になって今年の5月で丸2年。 そろそろ変わるかもよ、と。 確かに同じ地域に長くても3年、なので、また移動になる 可能性が高い。
また身動き取れず。 やっぱ、更新かな〜(泣)
今日は昼過ぎからずっと、隣から物音が聞こえていたので 「ち!今日は隣のヤツ、いるのか」と、体調が悪いのもあって おとなしくしていたら、何故かさっき帰って来ました。 えー?
どうやら物音の発生源は、上か斜め上のお部屋からだったようです。 またか。 そして洗面所で洗濯物を手洗いしていたら、帰宅したばかりの お隣さん、洗濯機のスイッチを入れたもよう。 ぴ!と音がして水が出る音と、ガラガラいい出しました。 早く引っ越したい。
こういう物件、私はそこまでじゃないと思い込んでいましたが 「欠陥住宅」と言っていいそうです。 確かにビニールのがさごそいう音も聞こえますし、携帯の バイブレーターの音も聞こえますし、液体を振る音も聞こえますし スイッチをパチンと押す音も聞こえます。 もちろん、トイレを流す音も。 これは両隣の音が、キッチンにいると聞こえます。 そして用を足す音も聞こえますね。 上の階の人が歩く音も、ドアの開閉音、引き戸を閉める音も 部屋の中に居るのに聞こえます。
おそらく、最上階3階に住んでる人達は、ここまで音が 聞こえることに、気が付いていないと思います。 隣の音は聞こえてるので、「壁が薄いなあ」ぐらいにしか 思ってないかも。 恐ろしいことです。 ついでに、洗面所にいると、これも斜め上の部屋の会話が はっきり聞こえます。
鉄筋コンクリートに騙されたとしか言いようがありませんが 前に住んでた鉄骨造りは、ここまで生活音は聞こえなかったので やはり間取りなんでしょうね。 前の鉄骨造りは、ウオーターハンマーと結露に悩まされましたけど。 (あと、壁面がほとんど窓による、部屋の異様な寒さと、 大家さんがうちの会話を盗み聞き←今まで書かなかったけどマジです)
で、今回の部屋探しの条件は、絶対、角部屋! これは前に友達にも指摘されたのですけど、角ならまだガマン できそうです、何かあっても。 今のように四方八方から何かしらの音が聞こえることは ないはずです。
それから、隣部屋との接触面をできるだけ少なく。 振り分け形式の部屋でもいいかも。 あと、出来たら水回りは隣とくっついてないほうがいいです。 トイレの音が聞こえるのは構いませんが、聞かれるのは嫌です。
そんなこんなでネットで探すと、オットの勤務地付近では まあ〜ありません! あるのでしょうが、今度は家賃で折り合わず。 神奈川、家賃が高いです。 それとも千葉が安いのか。 勤務時間を片道1時間に広げてみたけど、ほとんどなし! 一個、テラスハウスでありましたけど、2回の窓には網戸が ないようでした。
試しに、前に部屋探しをしたエリアで検索したら、これが 不思議なことに、いくつかヒットしました。 あんなに探してもなかったのに! これが2年前だったら良かったのに!
去年の震災以降、千葉県は初の人口減少となったので、その 影響かもしれません。 津波、怖いよね。
しかも、2年前に内見した物件、また空室になって出てました。 これって縁ですかね〜? すぐ近くに100円ショップとスーパー、郵便局があって、 大きな駅まで徒歩で行けるのです。 場所は良かったのですが、洗濯物を外に干せなそうなのと 階段が狭くて冷蔵庫が上がるか心配だったのと、前に 生協の車が止まるスペースがなかったのと、近所のおばさんが 怖そうだったのでやめたのでした。
でも、ここに住み始めてからも、この物件のことは何度か 思い出してはいて、半年ぐらい前に検索かけたらヒット しなかったので、ああ、さすがにもうないよね〜と 悲しくなったのでした。
ここにすべきか〜? でもそうしたらオットの通勤時間が、おそらく10分短くなるだけで あまり意味ないよなあ。
あ、無印良品には歩いて行けるようになるけど♪
この駅の周辺には、もう一軒、いい物件があったのだけど 楽天不動産には出てるのに、担当の不動産屋のホームページには 掲載されていないのです。 客寄せパンダですかね? このエリアにしては家賃が激安だし。
場所だけでも見て来ようかな〜。
|