ひとひらの想い

2012年04月01日(日) 逃す

あ〜やっちまったい!

デニムの着物が届いたばかりで何ですが、前に館林木綿のサンプルを
送って頂いたお店のホームページを久しぶりに見たら、新柄が
入荷してる〜。

しかも、どれも好み!

前はピンク系、赤系の縞柄ばかりだったのが、青系、紫系に
なってるんです。
好きじゃ〜こいう色・・・。
なんで去年、展示会に行った時になかったんだろう・・・無念。

欲しいけど先立つものが。
反物だけ買う手もあるけど。
気に入ったのが2つもあるよ。

木綿は光沢がないので、ちょっと派手なぐらいの色柄のほうが
着た時にしっくりくるかもしれません。

あ〜欲しいなあ・・・せめてあの、青白の縞・・・。

なんか、微妙にタイミングが自分の欲求と合ってませんな。

ハムスター、ちょこっとだけ外に出せたのでお散歩。
うまく手に乗ってくれました。
手袋、はめてだけど。
少しだけ、なぐさめになりました。



2012年03月31日(土) どうどうめぐり

3月、終わるの早かったなあ〜。

今日はすごい風でした。
あまりの勢いに、思わず外に出るのをやめました。
吹っ飛ばされそうなぐらい。
ハムスターぐらいの小動物なら、飛んでるかもね。

隣の謎の住人は、昨日、また荷物の運びだしをやってました。
オットが、いつも玄関の横に置いてあった傘もないよ、と言うので
ほんとに引っ越しかな?と思ったら、夜遅く帰宅、今日も朝から
普通に出かけていったようです。
なんなんだ!

こういう日は家で好きなことをしよう、と、着物の手入れ。
といっても、ほつれを直したのと、この前買ったデニムの着物に
使い古しの晒で居敷き当てをつけただけ。
あと、押入れのプラケースに入れていたウールや木綿の着物を
漫画を並べてる棚に移動。
このゾーンを、着付けコーナーにしたいのだけど、着物を入れたら
漫画が入らず、ウールは正絹の着物と一緒にできないので
それはそれでスペースがなく、困りました。

漫画を売るかな。

リサイクルショップに売りたいものが、まだあるのですよねえ。
どうにも動線が悪くて、無駄な動きが多い気がします。
和室はいつになったら、完成するのだろうか。
防音カーテンも洗ったら穴が開いたし。

4月の目標は「和室をなんとかする」にします。


お花見、ウールの着物を着る予定だけど迷いが。
ウールなので単衣の作り。
でも、最近の年配の人達は、ウールが基本、単衣仕立てということすら
知らない人も多い。
私らが子供の頃の「年配」世代は、普段の生活で着物に触れてきた
世代なのでよく知ってたと思うのだけど、今は違いますね。
着物といえば留袖だの、訪問着だのと思い込んでる感じ。
よくて大島紬。

若い世代のほうがよほど詳しく知ってるし着てるけど、そういう
人達を、自分のほうが知らないのにさげすむ人もいるし。

まあでも、先日会った着物をフリマに出品してた方のように
「好きなものは好き」と堂々とすることが大事なんだろうな。
頑張りますわ。






 過去  目次  未来


canon