ひとひらの想い

2012年04月15日(日) なにやつ

骨董市行ってきました。
が、期待してたほうはさしたる収穫なく、いつもの骨董市のほうへ
出かけ、帯1本買ってきました。
いつものおじさんがいなく、残念。
今日は来てないらしい。

1時間ぐらい前に帰宅、洗濯物を取り込んでブログをアップしてる
途中、革靴の足音が。
でも、玄関の前で止まったのに、インターホンは鳴らないのです。
そして何やら紙を切る音・・・。
宅急便も考えられるけど、不在配達は入らない。


なんだろう・・・気になる。

うちも例の件で訴えられるんだろうか。

ていうか、そんなならもうテレビいらんよ。

ずっと観てきた「ちい散歩」も5月で終わってしまうし、男子ごはんも
ケンタロウ不在のままだし、なくて困るもんでもないわ、今。

それに、一昨日とその前、続けて地震。
情報は必要だけど、ラジオがあれば事足りるし。

なくていいものって、わりとあるんだろうな。
ああ、家電製品ってそういう意味では全部そうかもな。



2012年04月14日(土) 難しい

今日は朝から図書館。
雨が降ってたけど、わりと人多し。
雨の図書館っていいなあと思った。
風情があるような。
しとしと雨音の中、時々鳴る電子音がかわいらしい。

新しい本が入っていて、ソファでいろいろ読んでたら、2時間ぐらい
経ってました。
その後、ヘアカット。
週末はいつも混んでるけど、さすがに10分待ちぐらいで順番が
まわってきました。
前と同じ美容師さんだったので、ちょこっと揃えてもらっただけで
終了。

モスバーガーで少し腹ごしらえ、と寄ったら、テイクアウトを
待つ人達でいっぱいだったので諦め、これまたいつもなら
混んでるドトールで、コーヒーを飲みながら借りた本を読みました。

1時間ほどで店を出てスーパー。
パンとパスタ購入。
帰ってきました。

明日は骨董市があるので、着物を着て行きたいのだけど、どれを
着ようか迷ってます。
デニムの着物で・・・と思ったけど、最近こればっかりだし
明日は少し寒いみたいなので、普通の正絹の袷にしようかと。
羽織りはもう、単衣羽織りの季節みたいだから、袷は重いかなと
黒のニットのポンチョにするつもりで。

このニットのポンチョが曲者で、一番候補の着物と合わないの
ですよねえ。
合わないことはないけど、合ってるとも言えない、みたいな〜。
春から夏の時期は、今まで着物を着てこなかったので、軽い
素材&色合いの和服がまったくない!

どうしようかな。

単衣のウールの着物に、袷の羽織りっていう手も。
今の時期だったら、黒のニットのポンチョよりかはこっちかな。
でもウール・・・電車だしなあ。

羽織りとポンチョ、今だったらどっちなんだろ。
一番いいのは単衣羽織りなんだろうけど、持ってないし。
洋服で着るものが難しい時期は、着物も難しいんだな。




 過去  目次  未来


canon