ひとひらの想い

2012年04月25日(水) 検査

探していた帯留めと半衿、ほぼ同時に見つかりました・・・。
ついでにお散歩に出していたハムスターも。
漫画本を入れてるプラの籠の中に。
最近、お気に入りの場所らしいですが、私のお手製の巾着バックが
噛まれてボロボロに・・・。

歯医者。
歯周ポケットの深さの検査をします、と言われていたので、
軽く歯磨きをしていったら、歯垢の検査で赤く染める液を
塗られました。
この前と話が違う・・・。

これの時はかなり気合を入れて磨いた後、フロスと歯間ブラシで
念入りに歯の隙間を掃除していかないとダメなのよ。

案の定、磨き残し多数。

「歯間ブラシを使うよう指導してたと思いますが、使ってますか?」と
ちくっと注意されました。

いつもなら使ってますが。

あと、子供用の染める溶液をドラックストアで買って試してみたけど
私はあまりというか、ほとんど染まりません。
オットにはそれだけ磨けているという証拠だと励まされたけど
歯医者でこれだけ磨き残しが出ると、子供用というのもあってか
若干、弱い気がしますねえ。

歯周ポケットの深さの検査は、次回だそうです。
10日ぐらい空くので、集中して手入れしたいと思います。
もう通いたくない・・・。






2012年04月24日(火) ブラブラ

お天気が良かったので、自転車で隣街へ。
図書館で本、返却。
そして借りる。

ちょっと遠出はなるべく千葉県内で〜と考えていて、ガイドブック。
これ、中央図書館だと何故か借りられないのもあって。
「房総の村」とか行ってみたい。
時代劇に出てきそう。

あとは片づけの本。
ゴールデンウイーク、実家に帰ろうと思ったけど、この前泊まったばかり
だし、大掃除することにしました。
まだストーブも出しっぱなし。
まとめてがっつりやります。

その後、イオン。
ブラブラしたら「浴衣コーナー」発見!
え?もう!?
びっくりです、まだ4月だよ。
でも浴衣が売れ始めるのって、ゴールデンウイークあたりからだ
そうですよ。

浴衣コーナー、今年は良いです、イオンの。
去年と一昨年は、個人的にはちょっと・・・だったので、驚き。
デザイナー、バイヤー、浴衣を扱うスタッフを総入れ替えしたんじゃ
ないかと思うくらい、品揃えが良くなってました。

浴衣の柄はわりと古典柄。
大きい花柄とかなので、背身丈小さい人は、バランスが難しいかも
ですが、まだ全部は揃ってないみたいなので、これからが楽しみ。
あ、麻の半巾帯までありました。
これは欲しいかも・・・籠バックもオシャレなのがあって目を
つけてきました。

本屋へ。
100円で作れるレシピ本、立ち読み。
これ、いいかも・・・。
この通り作れば良いわけだし。
買って来月から試してみようかな〜。

お店を出たら、すごく暑くて上着を脱ぎました。
東京夏日。
いきなりこんな暑くなるとは・・・。

本格的に冬物はしまわないとな。


 過去  目次  未来


canon