ひとひらの想い

2012年05月18日(金) ひえええ〜  の追加

昨日の夕方、買い物へ行き、帰宅後シャワー。

買い物の途中からなんだか右の胸がかゆくなり、かなり古い下着を
つけていたので、こすれてかゆくなってるのかと思ってたら
不審な分泌物有り・・・ひ〜!これってやばいくないだろうか?

いろいろ調べたら乳がんの可能性も!
ギャース!
婦人科系の病気になるときは、てっきり子宮がんのほうだと
思ってたのに(家系的に)。

やっぱり、使う為にあるものを使わないでいると、なんらかの
不具合が生じるのでしょうね。
(出産、授乳という意味ですよ)

ちょうどオット宛に市のがん検診のお知らせが届いており、
女性は年齢関係なく、乳がんの集団検診が受けられるとのことで
来月になれば私も超音波検査が受けられるのだけど、来月まで
待ってる間に悪くなっても困るので、ちょうど近所に乳腺外来の
病院があったので、午後、行ってみます・・・。

ああ、どうなんだろ〜即日結果が出るそうですけど・・・。
でも、子宮がん検診よりは気がラクです。
胸を出すだけで良いわけですから。

あ、病院に電話したら「市の検診ですか?」と聞かれたのだけど
「違います」て言ってもうた。
症状が出てての受診だから、いいよね?
それに分泌物が、ただ皮膚が擦れただけのものだったら
ちょっと恥ずかしいかな・・・。

結果は後程。

**************************

行って来ました、病院。
最初に問診があって、その後、超音波エコー検査。
そこで分泌物を採取して、細胞診をするとかいう話でしたが
出なかったので、なし。

その後、マンモグラフィー検査。初です。
痛いという話をよく聞くので、ある程度は覚悟していったけど
元々、肉質が軟らかい為か、それほどでもなく。
押しつけるのも、乳房をセット(台に固定)して5秒ぐらいでした。
しかし、ぎゅうぎゅうにつぶしますね。
終わった後のほうが、ちょっと痛かったかも。

検査技師はすべて女性でした。
でも、それほど触ったり見たりするわけではないので、男性でも
抵抗はないかも、私は。
そんな恥じらいすら感じなくなった、今日この頃ですよ。

最後に担当医からの、検査結果の報告、説明。
特に問題ないとのこと。
分泌物はまれに出る人もいるので、明らかに今回と違う類の
ものが出たら、すぐにまた来て下さい、とのことでした。

受付から、正味1時間。
待ち時間のほうが、長かったです。

子宮がん検査に比べれば、時間はかかるかもだけど全然ラクなので
年に一回、受けるのも苦ではないと思います。
担当医からも、去年は乳がん検診を受けていないので、毎年
きちんと超音波&マンモグラフィー検査をするようにと、注意を
受けました。
だよねー。

ただ、昨日からの右の胸の痛みはなくなったものの、今度は
左が痛いのですよ〜。
今日も説明したんだけど、検査結果では何もトラブルはないというし
気分的なものですかね〜?

費用は、一般診療で受けたので、3500円程度でした。
住んでる街でも違うでしょうが、そんなにお高くないんですね。
来年は市の検診で受けようと思います。






2012年05月17日(木) 浴衣とか

先日の日記は、ちょっと言い過ぎでした。
反省。
最近のマニュアル化した接客に慣れ過ぎて、それが当たり前みたいに
感じてしまっていたのだわ。
でも車の多いのは、歩道にガードレールとかつけて欲しい。

友達の子供に、浴衣をあげることになりました。
もう中学生ですよ、早いなあ〜。
前にネットで買ったもので、柄は気に入ってたけど、やはり寸法が。
プレタのフリーサイズ、それでもわりと小さ目だったみたいですが
160センチ以上の身長が基準でしょうね。
柄も、もうアラフォーの私には合いません。

セットで化繊の兵児帯と、レースの薄手の帯も。
着てくれると嬉しいです。
というか、しばらく会ってないけど、たぶん、似合うと思う。

私は今年は紫陽花の浴衣が欲しいです。
紫陽花って6月の花というイメージで、真夏に着る浴衣には
どうかと、今まで眼中になかったのだけど、なんとなく紫陽花の柄って
大人っぽいですよねえ。
個人的に、紫陽花の浴衣を着てると色っぽく見えるのです。
かといって、私が同じになるかというと、そうではないです。
年齢的に、大人っぽいのが欲しくなっただけです。

白地がいいなあ〜と思ってたら、見つけてしまいました。
恐るべし、インターネット。
中古品だけど、サイズが合いそう。

注染っぽいので昔ながらの浴衣ですが、こういうのに最近、
惹かれます。
で、帯をいいやつ。
黒地の紗献上なんかを合わせたい(持ってないけど)。
で、真紅の帯締めとか(これも、持ってないけど)。

注染は職人さんが減ってるので、いいものは一昔前に比べて
ずいぶん少なくなったようです。
私が20代の頃にもらって縫った注染の浴衣は、だいぶ毛羽立ってる
けど、まだ着られます。

こういうのも、昔のほうが質がいいのでしょうね。
ユーズドで千円もしない浴衣が多いけど、寸法と柄が合ったら
持ってて損はないかもしれません。
濃色なら、下着も簡単で良いですし。

というわけで、紫陽花の浴衣、買おうかな。
でも、浴衣を浴衣として着る機会って、ひと夏の間にそうそう
ないのが、悩みなんですよね〜。


 過去  目次  未来


canon