ひとひらの想い

2012年07月25日(水) 目のホヨウ

花火、行って来ました。
思いがけず穴場的にスポットに恵まれて、きれに見えました。

前にもこの日記に書いたと思うけど、やっぱり東京の女子は
オサレです♪
なんつうか、浴衣の選び方なのかな?
センスが良いです。
帯も文庫なのはつけ帯で、あとは変わり結びの子が多数。
あれは、着つけてもらってるのかな。

ひとり、今年のヨーカ堂の新作浴衣を着てる子が居ました。
あのCMに出てる人達のファンとかでしょうか。

印象的だったのは、電車待ちで隣にいたカップルの女の子。
紺の注染の浴衣に、水色の紗博多帯をお太鼓にし、夏の網目状の
帯締め(黄色)に、茶系の帯締めをしてました。

そう、東京だと、たまに浴衣に名古屋帯を見るのですよ!
千葉ではありえない(笑)

その子は、浴衣は衣紋も抜かず、わりとびしっと着付けてたけど
帯とその他小物系は、ゆるく。
でもバランスが良くて、そのゆるさが浴衣には合ってて、とっても
上手だな、と思いました。

着付けの本などは、なんでもびしっとしてるのが良いという傾向が
あるけど、浴衣とか紬なんかは、ゆるくていいんだと思い直し
ました。
そっちのほうが、自然かも。

そういえば、駅に向かう途中、親子で歩いていたおばさまに
声を掛けられ、
「この帯の結びは、わざと垂らしてるのかしら?」と
心配そうに言われたので、事情説明。

「あら、そうだったの、ごめんさないね、おほほほほ」と
笑い、一緒にいた娘さんに
「今はみんなオシャレな結び方をするんだよ〜」と
フォローして頂きました。
ああ、そうね、変に見えたのだろうね。

ちょっと私もうまく結べなくて、何度かやり直したりしたので
突っ込まれても仕方ないな、と。
自分がちょっと変、と感じると、人様からはすごく変、に
見えるのだなあと。
まだまだ未熟です。

実は、今日も近場で花火大会があり、行こうか迷ってます。
そこは商業施設があるので、まあ、花火は見なくても、浴衣で
買い物、もいいかと。
しかし昨日、行ったばかりだし、天気も今日は暑いので迷う
ところです。



2012年07月24日(火) 花火

昨日の記事投票、ありがとうございます!
ブログにも少しアップしたましたので、良かったらご覧下さい。
あ、でも、そろそろHome pegeボタンのリンクを外すかもです。
自分用に使い勝手が良いので、まだ分かりませんが。

オット、今日はお休みで花火大会へ行く予定がm、急遽、仕事になり
さっき出かけて行きました。
しかも、8月に退職する人の代わりで!
辞める人の都合で、休日出勤なんて・・・不憫。
そして花火は?

最初は行けそうにない、という話だったけど、早番出勤にするから
なんとか花火の打ち上げには間に合うかも、ということで
現地待ち合わせで、とりあえず予定を進めることに。

オットが行けないからといって、中止にするようなワタクシではないので
明日の花火大会(こっちのが自宅から近い)に、ひとりで行っても
いいなあと、すぐに思いついたのですが。

なんだか今日はせわしない一日になりそうです・


 過去  目次  未来


canon