コンビニ受け取りにした荷物、引き取りに行って来ました。 楽ですね、気持ち的に。
駅前の小さいコンビニだったんですけど、レジの人が初めての対応で 戸惑ってしまい、店長を呼んでる間にもう一台のレジに長蛇の列。 なんか、申し訳ないです。
でも、ちょうどそのコンビニの近くのお店と銀行に用事があったし、 日向を避けていつもと違う通りを歩いたら、お気に入りの不二家の レモンスカッシュが100円で売ってる自販機を見つけたり、すがすがしい 気持ちになりました。
自宅にいて、またあのやな感じの配達員と顔を合わせていたら 一日が台無しになってたかもしれません。 コンビニのお姉ちゃんなんか、ちょっと重い荷物だったので、 自転車のある外まで持っていきましょうか?なんて気遣ってくれたよ。
さすがにレジが大変なことになってたので、頼まなかったけど。
意外とコンビニ受け取りにする人って、多いみたいです。 一人暮らしの人には、ことさら便利でしょうね。
さっき、縫いかけの木綿の着物の、袖の縫い代をくけ縫いしたんですけど 袖、左右を逆に縫い付けてたようです。 中表で縫い合わせる時に、間違えたのだと思います。 でも、あまり違和感がないので、このままでいきます。
それから、くけるのは、袖をつける前ですね、たぶん。 私の和裁の本は浴衣の縫い方なんで、耳ぐけとあったわけで、後でも 構わなかったんでしょうけども。 とっても縫いづらいです。
今月中に完成しそうです。 まだ暑くて着れないけど、楽しみです。
今日は千葉の大きなお祭りで、開始が13時からだったので、 半身浴後、綿麻しじらの浴衣を着て、名古屋帯の角出し結びに失敗し、 博多半巾帯をなんとか締めて、さあ!出かけよう!と玄関ドアを開けたら ざーざー雨が降ってました・・・。
冷房つけてたし、着替えの為、カーテンをしめてたので、気づきません でした。 ショック。 なんか私、先月も同じことがあったよなあ。
ただ、にわか雨みたいで、空は明るいし、お祭りの会場のあたりは 降ってないかもしれません。 帯を化繊のものに替えて、下駄に爪皮をはめて、しばらく様子を見て 行ってみようと思います。
和服着ると雨女になるようです・・・。
昨日、記事投票をありがとうござんす! 2票頂きました!
*******追記*********
やっぱり天気、ダメみたいです〜。 今はやんでるけど、また雨雲が見えてます。 そして降水確率が夕方6時まで、40パーセント。 6時以降はほぼ降らないようですが、うーん、どうしたものか。
着替えちゃったしなあ。 こういう時、ツイッターが便利なんだろうか。
|