ひとひらの想い

2013年04月08日(月) もっていく

朝から掃除機をかける音が、玄関外から聞こえる。
たぶんふたつ隣のお部屋だと思うけど、もしかしてドア全開?
すぐそこでかけてるような音ですよ。

どうもそこのお部屋に入る人は、玄関ドアを開けることに抵抗がない方ばかり。
その前の住人さんも、そうでした。
一軒家住まいが長いのですかね?
私は防犯を考えると、とてもじゃないけど出来ないです。
宗教の人とか、国営放送の人とかよく来ますし。

ユニクロへ古着を持っていきました。
基本的に着られなくなるまで使うので、ほんとぼろぼろで申し訳ないと思うけど、捨てるよりはマシかなと思って。
資源ごみに出せるのはリサイクルがきくものじゃないと、うちのほうは駄目なんで、着古しちゃうと可燃ごみになっちゃうですよ。

下着なんかはさすがに気持ち的に無理なんで、主にオットのシャツとか。
「ご協力ありがとうございます!」とすごく丁寧な対応でした。
しかし丁寧にされればされるほど、ちょっと気が引けます。

まだ穴のあいたジーパンとかあるので、もう一度持っていこうと思います。



2013年04月03日(水) また捨てる

すごい雨だった。
明日はお天気がいいみたいで、良かった。

今日は和装小物の整理。
足袋の捨て時って、いまいち分かりません。
汚れが落ちなくなったものは、まだはけそうでも捨てました。
足袋カバーとか、あまり使わないけどないと困るのもあるしな〜。
腰紐なんかも、いつ処分していいのやら。
基本、破けなければ使えますし。

やっぱりこの前に見た本棚が、欲しくなって。
でもそれを買うと、何かを捨てなければいけません。
今のところ、候補は和装小物を入れていたレターケース。

私が結婚して実家を出るときに、使ってないから持っていけといってくれたもの。
あれから9年。
もう十分、使ったからいいよね?

色が黒なんですよね〜。ケース部分は透明なんだけど。
リサイクルショップに売りたいけど、これ一個ではなんだし。
粗大ごみで捨てるのも、まだ使えるのでもったいない。
どうしたものか。

あとは硬質プラスチックの箪笥と、スチールシェルフかな。
こういうのって、いくらぐらいで買ってくれるんだろ?

あと、ユニクロと無印良品の洋服は、お店に返します。
ユニクロは店員さんに確認したら、いつでも店舗で回収してるとのこと。
無印良品は、フクフクプロジェクトの間のみ。
確か7日ぐらいまで、やってたはず。

勢いがあるときにやらないと。
物ってほうっておくと、ほんとに増える一方だ。


 過去  目次  未来


canon