●5/27 タコタコミュージカル
ついに念願の『オケピ!』を見てきました!!
興奮興奮!!
2年半越しの再演です!ビバ再演!(≧∀≦)

チケットが奇跡的にゲットできてからというもの、この日が来るのが凄く待ち遠しくて楽しみで楽しみで…!
期待は大きかったけど、余計な先入観はもちたくないと思い、何も下調べをせずに会場へ向かいました…主役が誰かさえも知らずに(笑)

したら、何も調べなさ過ぎて道に迷いました(ガーン/笑)

場所は大阪のフェスティバルホールってトコで、ずっと前に大阪行った時になんとなく場所を記憶してたから大丈夫かな〜って思ってたんだけど、私も友達も全然違う場所を想定してたみたいで…(笑)
行く前に『あんたら2人共道に迷うからちゃんと調べていきや!』って釘を指されていたにもかかわらずこの有り様(笑)
あーあ、後で絶対笑われるようちら(笑)

無事に会場へ辿り着いて、いざ周りを見渡してみるとすげー豪華なの!!
フェ〜*´ρ`*
シャンデリアついてるよ!!(だからどうした/笑)
既に人で溢れかえってて、しかも立ち見席用の当日券も発売されてました(いっぱい列んでたな〜)
先にパンフレットだけ購入して、席へ移動。

『オケピ!』っていうのは三谷幸喜さん脚本の喜劇ミュージカルで、オーケストラピットで演奏する人々を描いたお話。
2年半前に初演されて今回は再演な訳です。

実際、劇が始まってから終わるまであーーっという間でした!!
喜劇なだけに終始笑いっぱ な し*´ρ`*
歌がまあおもしろいんですよ!!
ミュージカルって堅苦しくてカチッとしたイメージが強かったんだけど(劇団四季のミュージカルしか見た事なかったからかな)、ここまでおもしろいとは思いませんでした!
楽器の練習をしすぎて指にタコが…あなたのタコと私のタコが触れて…とか振り付け付きで歌われたら笑うしかないでしょ(笑)

もちろん最後はスタンディングオーべーション!
私の席は2階席で斜面も急だったから立たなかったけど(でも立ちたかった…クスン/涙)
チケ代1万強の価値はあります!!(でも高い/笑)
あ〜夢のような一時でした*´ρ`*


今度は演劇とか見てみたいなぁ♪
生で見るのは凄くいい事だとしみじみ実感。
ライブもそうだし、劇やミュージカルや演奏会とか、そこでしか味わう事のできない特別な空気を全身で感じていきたいです!
です!(笑)


Powerplayed"オケピ!"
by 服部隆之





●5/26 飲んだくれ送歓会
今日は会社の飲み会です!
心無しか皆朝からテンションが高いっす!(笑)
今日だけ特別に全店7時終わり。1時間早く店閉めれます!
ウキー!( ^^)人(^^ )

今回の飲み会の名目は、会社を辞める人の送別会と、新しく入ってきた新入社員の歓迎会。
もちろん酔い潰すのは主役の方々…のハズが、

『○○(辞める人の名前)だけは絶対酔わせたらあかん…目の焦点があわんくなってキモイから』

と言われてました(笑)
そんなん言われると見たくなる〜〜!!
でもうちの店長も課長も皆嫌がってたのできっと相当ヤバいんだと思います(笑)

支店の方々は6時半に店を閉め、本部のあるうちの店へ続々集結。
普段は手厳しい課長も今日ばかりは「店予約しとるから早く着替え」とまだ閉店もしてないのに私達を促す。

もしや一番張り切ってるのは課長か?

まぁいいでしょう…(笑)


いざ飲み会が始まったら、皆凄かったです。
ほんっっっっまにうるさかった(笑)
私はビールが飲めないからはしっこに避難して御飯に熱中(笑)
でてきた料理にプチトマトがいっぱいのっかってて幸せホクホク〜とか思ってたら、他の席に座ってた人がわざわざ私の所にプチトマトを持ってきてくれました♪(≧∀≦)
今日一日でプチトマト20個は食べた気がする…(食べ過ぎ/笑)

時間が経過して、酒飲みの席へ移動してみたら……酒乱人しかいませんでした(爆)
普段大人しい新人2人も妙な変貌を遂げており、おもわず絶句( ̄□ ̄;)(笑)
酒の力って凄い…と感心してしまいました。
かくいう私も飲んでないのに酔った人並にテンション高かったけど(笑)

途中で社員旅行の話になり、社長が「今年は店閉めて行くぞーー!」と言ったらしいです。
やたー!旅行ー!白浜ー!
うちの会社、社員旅行とかないんですよ(笑)
酔った勢いかもしれないけど、言った言葉は取り消し不可能ですぜ♪

今回20人強の人数で行ってたのですが、皆酔いつぶれてたからそりゃあもう半端じゃない位うるさかったです。
店の人に「もうちょっとトーン下げてくれ」と言われたけどおかまいなし(最低)
普段の接客で客にどなられてるうっぷんをはらすかのごとく、フィーバーしまくってました(笑)
私は終電の関係で先に帰ったけど、その後最後まであのテンションで飲み続けてたらしいからある意味先に帰ってよかった(笑)


これだけ騒いだら次の日仕事つらいでしょう…私はお休みなのでおかまいなしです(笑)
えー皆さまごくろうさまでした〜♪


Powerplayed"夏の魔物"
by 小島麻由美





●5/25 褒め言葉って事にしてください
私はとにかくよく笑います。
ゲラですゲラ(笑)
しかもその上声もベラボーにでかい(´Д`)
とにかくツボにはまるような事があれば大声でゲハゲハ…ガサツなんでしょうか(笑)

先日も課長に「かなた君はもうちょっと声のトーンを下げた方がいい」と注意されました…テヘ☆(コラ/笑)
自分でも分かってるんですよ?声でかいって。
でもこればっかりはどうにも;(笑)

極め付けに、

「箸がころげただけでもなにがしって年頃やな」

と課長にボソッと言われて大爆笑(コラ)
なにがしって何よ!!(笑)
あんたが毎回おもろい事いうから私がこんなに笑うんでしょーが!(笑)
本当に箸が転げ落ちただけでも笑えそうな気がします(笑)


普通に喋ってる声がでかいって言われるんです。
こうなったらひそひそ声で頑張るか!(駄目)


Powerplayed"ホーム"
by GOING UNDER GROUND





●5/24 ふ〜ん
チャットやBBSやメールでよく多用されてる『v』や『w』
前者の『v』は私も頻繁に使ってて、ハートマークの代用って事は知ってたのですが、『w』はいまいちよく理解してませんでした。

したら、たまたまネットサーフィンしてたらあるサイトさんで意味が記載されててようやく理解!
どうやら『(笑)』を示しており『warai』の略式だそーです。
『(笑)』ってうつのが面倒臭いから『w』って打つようになったそうです。
ふ〜〜〜〜〜ん、納得(笑)

『vv』が『w』って思ってる人も多いって書いてあったけど、まさか『(笑)』だったとはね(笑)

ちなみに、私のパソと携帯は『わら』と入力すれば『(笑)』に変換されるようにしむけてます(*´ー`)
友達は『わ』で変換してたけどそれはさすがにまぎらわしいかと…(笑)

『w』よりも『(笑)』の方が使い慣れてるから私はこのままでいーやっ(笑)


Powerplayed"太陽"
by 中村一義





●5/23 甘酸っぱい思い出満載☆
パソコンの送信済メールを読み返していたらすんごく懐かしいメールを発見。
どうやら卒業制作の台本を友達に送ってたようです。
ん〜つい見入ってしまった*´_`*

私の学校の卒業制作は15分のラジオ番組を作るってやつだったのですが、その大変さと言ったら半端じゃなかったです。
今思い出すだけでもゾゾゾッと…( ̄□ ̄;

何が大変ってそりゃあ全てが大変だったんだけど、一番最初につまずいたのが台本作り。
私が台本とミキサー担当だったからとにかく私が台本書かなきゃ何にもできない;
皆が色々意見を出してくれるんだけど、それを構成したり時間配分決めたりするのにも苦労したし、何よりDJ役の子に「アドリブとか無理やから台本の通りそのまま喋るからな」
って言われた事が撃沈でした(笑)
あたいが一語一句考えなあかんのかい!!(/-ヽ)

最終決定までに2,3ヶ月はかかったんじゃないかなぁ〜
先生のチェックも厳しかったし、何よりオリジナリティを追求されまくったし。
ちなみに私のグループは普通の音楽番組。
アーティストをゲストに向かえて、弾き語りとかしてもらうって感じのもの。
この弾き語りが後々くせものになってくるんだけど(笑)


何かと大変な思い出が残る卒業制作だけど、無事作品として出来上がってCDに焼く事もできてすごく満足!
今でも突然ふと聴きたくなる時があります♪
苦労したせいかなぁ〜…完成した作品を聴くと、こんないい番組他にはねぇぜ!!って自分で誉めたくなります(ヤメ/笑)

この作品、今度オンラインのお友達にダビングして送る予定デス(笑)
どんな反応がかえってくるのかちょびっと楽しみでごわす…☆


Powerplayed"わいわいわい"
by 小島麻由美