enpitu


或阿呆の人生
kimko



 熟カレーを一晩寝かせると普通のカレー二晩分?

前日野宿した反動からかぐっすりで正午起床。途中で何回かちょっと
目が覚めた気もするがとりあえずぐっすり寝る。
しかし、長く寝すぎると何もする気がなくなる。逆にだるい。
今日もそんな感じだったので図書館行きはやめた〜。
毎日こんな感じだ…。とほほ。。

即飯。おかんが買い物袋さげて帰ってくる。なにしろ、もう
昼飯の時間だからな…。冷凍ものではあるが大好きなドリアとハーゲンダッツ
を買ってきてくれた。結構趣向をわかってくれるのでありがたい。
で、用意されていた朝飯と、ドリアを一緒に食べる。いいともは
見たい気分ではなかったのでベストタイムで部屋の模様替えを見てた。
何気に昼間はうちはTBS見てるなあ。

ひととおり食べて新聞読んで13時。何気に見て面白かったので見てる。
半からドレミソラ。普段からしょっちゅう見てるわけではないが、
ふと暇なときは見てる。かなり好き。

そのあと何をしたかわからないような時間を過ごして16時になる。
このままバイトまで家にいても仕方ないのでどうしようか。
と、ふと、太鼓の達人がやりたくなった。アレは気軽に出来る音ゲーなので
よろし。というわけで、バイト先の隣にあるゲーセンに行く。
しかし…、あったはずの場所にはプリクラが。っつーか、プリクラ多すぎ!!
太鼓の達人は見事に消されていました!ったく、サンバDEアミーゴは
疲れるしセンサーが反応してくれないのにあるんだから太鼓があっても
いいじゃんか!(よくわからん反応)
ま、何気に太鼓はナムコだから仕方ないのか。

仕方なくすぐ外へ。このまま帰るのも何なので、近くにある別のゲーセンへ。
こっちは全然人はいない。インディ500をやる。レースゲーはコースを
覚えなきゃいけないのが面倒だが、これはオーバルなんで楽だ。ブレーキも
使わない。うれしかったのが、ここは1プレイ20周もあったこと。これで
12,3分は潰せる。で、結局3回やって帰りにドラッグストア寄って帰宅。

そのあと2時間ほどネットやって過ごす。日記書いてれば良かったものを
実験レポサイトを見て爆笑しつつ潰す。ああ、まだ書いてないや。
そろそろ北海道はまずいかも。

出かけに雨が降り出す。傘持っていたので最初はさしながら運転してたが
面倒になり途中からそのままで行く。さすがに片道7,8キロ(たぶん)を
雨の中行くのは辛いもんだ。しかし、この自転車が運動不足をある程度は
補ってくれているのもまた事実。

相変わらずこの子はいかがなものか。自分の中学時代と重ねてみても
ちとマズいのではないかと思う。のんびりな性格ではあるのだが、
というかまったく危機感すらないように思える。都道府県テストも
アレだしなあ。半分強は痛かった…。また日にちが空いて不安だが
仕方ない。

これから気合入れて書くかな。BGMがピエロというのもアレだけども。
明日はバイト行った後飲みだわ。昼間は有意義に使いたいなあ。


2002年09月13日(金)



 スーパーフラッシュはエコマーク商品です

飲んだあと3時頃公園に。暗くていい感じだ。ベンチに横になる。
まあ、ちょっとうるさく走ってる方もおられるがここはわかるまい。
去年の秋田は挫折したがこれくらいなら大丈夫か。ジャケットを着る。
少々会話したあと寝るモードに入る。その後かなり冷え込んできて
寝られるかと思ったが3時半頃いつの間にか熟睡。

朝6時くらいに突如ばあさん達に起こされる。ここで朝集まって
ゲートボールでもしているのだろうか?
だいぶまくしたてられた。どうも心配して言っているのではなく、
自分たちが座りたくて追い出してるように思えたのは私だけ…?
仕方ないのでうるさくまくりたててるおばちゃんたちを尻目に公園を
あとに。飯食って分かれる。まだ7時前だったので連絡通路のベンチの
目立たないところでまた寝る。そんなこんなでラッシュに。結局
寝たり起きたりを繰り返して9時過ぎまで過ごす。そのあと店うろついて
飯食って帰る。

夕方帰宅。カテキョへ。模擬試験の見直し続き。相変わらず集中力なし…
問題文に答えがそのまま書いてあるというのに。そのため最近はわからない
ことを自主的に調べさせる練習をさせてるがどうだか。あと3ヶ月で
私立入試始まっちゃうしな。余裕なんてないのだが、あまり本人は
自覚がない模様。結構ハッパかけてはいるのだが。明日都道府県テスト
やると言って帰宅。

Nステ見て飯食いながら洗濯物たたんでたおかんがひとこと
「この番組って久米がいないほうがさっぱりしてていいわねぇ〜」
どうかねえ。まあ、この番組は久米がアイデンティティみたいなもんだが。
とりあえず今日は布団でゆっくり寝るとしよう。旅行記進めておかないと
記憶がごっちゃになっちゃう〜!

2002年09月12日(木)



 パセオとパセオスとパセラ

めんどくさいのでダイジェスト。
往復切符買って遠出してうろついて飲んで、また飲んで
公園で野宿。野宿の模様は翌日を見るべし。

と、ここで終わってもアレなので適当にネタ。
セブンイレブンの看板にイレブンと書いてあるがELEVEnと
最後のnだけ小文字。なぜだろう?これ、去年旅先で会った人に
聞いてめちゃくちゃ驚いた。

ちなみにパセオはそこらじゅうにある駅ビルの名前で、
パセオスはしま○らに産毛が生えたくらいの洋服屋で、
パセラが曲数が非常に多いカラオケですな。
さて、過去書かなきゃねえ。

2002年09月11日(水)



 MDプレーヤー充電器の接触悪いのか!?

昨日寝る直前に電話。バイトの女の人だった。用事があるようでちょいと延長してほしいだって。なんとなくOKして寝ようとしたときに思った。カウンターやった事ないや…。ま、その人がいれば店長なりが裏に行くだろうから、自分が裏にいりゃ表に行くだろうしいいか。というわけで就寝。

9時起床。とりあえず朝食。今日もいつものメニューだった。週に4度は目玉焼き食ってる気がする…。食った後は何するでもなくぼけーっと過ごす。10時半、キッズウォー再放送最終回はじまる。しかし行かねば…。今日は自分がざまーみろだな(笑

平日昼間に入るのはほとんどないのでなんか変な感じ。珍しく店長がこの時間にいた。まあ、今日いずにいついるといった感じだけども。今日は無料の影響か出足が早いっぽい。11時半前から少々ピーク。のかわりに、昼過ぎは結構暇人だった。結構雑談する。あの人は昨日ガス代払ったそうだが今日電話が止まったと…。かなり明るそうな家庭ですな〜。いやー、楽しかった(ちと違う)それより今日の売上はいくらになったのだろうか…。

延長を含めて15時上がり。ちょうどその人も休憩に入る。で、雑談。やっぱりすごいです。。放送禁止用語連発だし。詳しく書きたいけど書けへん…。食い物扱ってるとこには思えませんでした。こんな感じの人がいないとつまんないのも事実だけどね。その点、この店はこの人いるし、店長もフレンドリーだしいいんだけどね。

その足で駅へ。そろそろ学校にまた行き出すし定期を買ってくる。何気にSUICAなのよねえ。まあ、新幹線乗らないしキセルもしないからいいけど。今は自動でできるので楽なもんだ。年に1度は応対の悪い窓口で買わなきゃいけないんだけど…。しかも一番人が集中する時期に。

帰りにドラッグストアへ。ここは火曜日スタンプ2倍なんでよろし。ヘアカラーとドリンク買う。あと7ポイントでいっぱいになるな。あと2倍うまく使えば1700円くらいか。しばらく黒かったのでまた色付きにしてみようっと。

そしてかてきょへ。思っていたより試験の結果は悪くなかったみたいでほっとする。果たして、志望校とどれだけ開きがあるか。3教科ほど見なおしやってみるが、とりあえず47都道府県がどこにあるかくらいは覚えてくれ〜(切実)

22時頃帰宅。今日はカレーうどん。おかんが1日仕事だったから仕方ないか。それと、おとんの会社の人の土産という野沢菜を食べつつ弟が友達から借りてきたというらんまのビデオをいっしょに見る。

24時過ぎて家族が寝静まったあと髪の毛染める。いったい黒くしたあとどのくらい空ければきれいに染まるのかわからないが、そろそろまた色がほしくなってきたのでやる。3週間くらいしか空いてないが。塗って巻いてドライヤーかける。しかし、たれまくるのであまり放置せずに洗い流し。真っ黒脱出くらいという微妙な感じ。まあ、ゆっくり色を入れていくか。でも、やっぱり最初はヘアカラーじゃなくてブリーチにするべきだったと後悔。まあ、学校が始まる直前あたりでブリーチしてみるか…。髪の毛痛まずに色抜ければいいのにね。

ってわけでおやすみなさい。9.11、もうあれから1年か。

2002年09月10日(火)



 守れない約束をしたら、詐欺になるよ♪ by大神源太

寝たの3時過ぎ。ひとつ何かあると結構時間をかけてしまうので。

10時ジャスト起床。天気は相変わらず良くない。居間に行ったら弟がいて驚く。聞いてみたところ文化祭の代休だって。まあ、こっちはあと3週間休みだけどな。きっとすぐさ。とりあえず飯食いながらスタオー2の4コマを読む。何気に弟が5冊くらい買ってきてた。俺自身はやったことないんだけど愛読してる。ただ、読むのにかなり時間がかかり1冊半読んでやめる。あとは書きかけの日記をちょっと書いたり。

そんなこんなでキッズウォーの再放送。うちの家族はおとんは知らんが俺も弟もおかんもこれが好きだ。今日は全45回中の43,44回で弟はすごく悔しがってた。ざまーみろ。

そのままの流れで昼飯。ジャガイモ入りのやきそば♪これが結構好物なのです。ドレミソラ見ながら食べる。なんでイエジェネのPV流してるんだろうね。ドレミソラ終わったらキッズウォー4やるっていうけどほんとなのかなあ?

14時になって過去の日記を書く。とりあえず記憶を辿りつつ淡々と書いているだけだが、どうしてこんな分量になるかと不思議に思う。これだけ書いていると書く側も読みにくくなってきたのでレイアウト変更。これでちょっとは読みやすくなった、かな?

書く事は小学生の頃から好きであるし、小学6年の時に原稿用紙30枚以上旅行記書いた事もあったが…。ぶっ続けで2時間やって書きかけのを2つ書き上げて休憩。あとはマンガ読んだりネットして過ごす。

17時40分頃バイト先へ。なぜかちょっととんでる人が…。ああ、半上がりかと思いつつ今日いたのかとびっくり。またガス代払わないと止められるだの毒吐いて帰っていった…。あの家はちゃんと機能しているのかなあ。今日はとにかく暇だった。ピークはまったく来ず、淡々と洗い物するだけ。一緒に入っていた女子がオーウェン(なぜか女子連中はこう呼んでいる)だったので色々しゃべる。ストーカーというホットな話題があるしね。あの人はそうは見えないだの色々。とにかく暇なままで21時あがり。

帰ってきて飯を食う。久々のハンバーグ♪やっぱりうまいもんだ。あとはテレビ見て風呂入って適当に寝るだけだな。
明日は昼間。果たして無料ポテトでどれだけ売上増が見込めるのでしょうか?

2002年09月09日(月)



 八幡浜〜別府のフェリーは使い勝手いいかも。

昨日帰宅後、ちょっと昼寝したあとかてきょへ。翌日(つまり今日)が模擬テストということで、しきりに緊張しまくり。まあ、この子はいったんものすごく緊張する環境におかないと本番でダメになると思うしあえて放しておいた。とにかく雰囲気に飲まれないでできるかどうかだな。
帰りにすぐにチャリのチェーンが外れる。まったく、遠いのに…。1時間少々かけて歩いて帰宅。ちとネットしてCDTV見た後就寝。

本日は8時頃目が覚めたが何もする気が起きず2度寝。起きたら12時。やっぱり何もする気にならず、飯食ったらテレビ見たり、過去の日記を書いたりして過ごす。にしてもすさまじい量だ。いったいどれだけ書けば完成するのかしら。書くのが趣味とはいえ結構なもんです。
おとんにチェーン外れた事言う。自分のはペダルが重いので結構おとんのを使っているのだがこれがまた虚弱体質でチェーンはずれるのがここ2,3ヶ月で2度目という…。おとんは文句いいつつ直してた。

で、なんやかんやで夕方に(マジ何もしとらん)おとんがずっと昼間からモツ煮を作っていたので楽しみにしつつ笑点を見る。なんか随分久々な感じ。おとんと一緒に飯を食いながら見る。モツ煮はうまかった。おとんは結構最近料理を作るのだがこれが一番うまい。遠いところから帰ってきたばっかなので余計にうまい。夕食後はテレビを適当につけて過ごす。

で、本日唯一の外出、バイトへ。お土産を持っていくが車を見るといるのは店長ではないようだ。なので、ロッカーに置いておく。公開するのは店長がいるときのほうが会話も弾みやすいし。今日はダウンだが一緒にやるのがはっしーさんで楽。久々なのにあのおっさんとじゃ心身ともに持たないからな。

閉店間際までは暇でかなり今日は楽かなあと思っていたら閉店間際にまず2人来店。そちらが終わったと思ったら更にもう1人、そしてスルー…。いじめだ…。で、閉店時間を10分以上過ぎてからようやくはじめる。その分だけ遅くなってしまった…。まあ、おっさんじゃないからいいんだけどさ。

23時半ちょっと前に終了。色々おっさんの悪口言い合う。なんか知らんけどこの人も嫌いなんだよね。女性には態度が甘いはずなんだけど。で、教習所の話とかしたあと23時半ちょい過ぎ帰宅。

んで、あとは適当に風呂でも入って寝るだけかね。まあ、旅日記は適当に書くか。


2002年09月08日(日)



 物足りなさを感じつつ(四国旅行記5)

8時くらいに起床。本当はもっと早く目が覚めていたが体が言う事を聞かず。あまり飲んでないので残ってはいないのだが。

ヤツは9時半には出かけなければいけないというので眠いが渋々出る。善光寺まで乗せてもらう。車で3分くらい。歩いても15分くらいだろうか。今度は2,3泊してゆっくり周りを見て回るとしよう。

善光寺に着いて、建物を眺めてそそくさと参道へ。YHはかなり近くにある。でも、利用する事はないだろうな(苦笑)
今回、変なアイスを食う事が趣味になってしまっているので探す。みそソフトはあるという話は聞いていたので。そしたら、みそソフトより先にソバソフトを発見。ソバの実をひいたようなのが入っていて結構らしいかも。色もなんとなく蕎麦色だったし。でも、やっぱりソフトクリーム。

そして、とうとうみそソフトを発見!ソバソフト食って5分も経ってないが迷わず購入。食ってみる…
…ついにやってしまいました!思いっきり味噌です、これ。冷たくてソフトクリームの食感の味噌と言ってもいいくらい味噌です。思いっきり味噌味。今回食ったどんなソフトよりも「らしさ」が出てました。完敗…(何にだ?)

2キロくらい街中を歩きつつ駅へ。以前見た時より寂れた感じがするのは気のせい?西武とかあった気がしたんだけど。とりあえず、重い荷物が…
肩が痛くなりながらも駅へ。何もする気力もなく新幹線の特急券を購入。意識はとりあえず寝たいという方向に思いっきり向いている。あとは帰るだけだもんね。

駅に書いてある時刻表に比べて異様に本数が多い。1時間に1本くらいのはずだが、電光掲示板だと10〜20分に1本くらいの割合である。そんなに臨時が多いのかねえ。てわけで、1本遅らせて乗る。発車時点で車両には1人だけ…。明らかに過剰だと思うが。でも、1本前は満席だったし。よくわからん。

で、やっぱり寝る。駅のたびに目が覚めては寝る。降りるまでそれの繰り返し。降りる時点でも席が半分以上空いていた。こんなのはじめてだ。新幹線って常にそれなりに混んでいるものだと思っていたが…
時間的にはまだ昼下がり。買い物をすることもできたが、予算節約と、何より重い荷物を抱えているし眠いし、やる気ないのでさっさと家に帰る。14時頃到着。

なんやかんやいっても早いもんでもう帰ってきてしまった。実際は2週間くらい休んで四国九州一周とかしたいが、そうバイト休める状況じゃないし、金も厳しいので仕方ないかな。とりあえず、お疲れ様でした。またがんばろうっと。

P.S これから順次北海道旅行記も書いていきます。駄文ですがよろしゅう。

2002年09月07日(土)
初日 最新 目次 MAIL


My追加
エンピツ